関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 新単元構成“つけたい力+言語活動”ネタ100
  • 次期指導要領=論点整理にみる“国語のスキル”
  • 国語科における汎用的なスキル
書誌
国語教育 2015年1月号
著者
田中 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
論点整理では、各教科の目標・内容を分析する視点の一つとして「教科等を横断する汎用的なスキル(コンピテンシー)等に関わるもの」を挙げている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 新単元構成“つけたい力+言語活動”ネタ100
  • ここに注目!新教科書の“つけたい力と言語活動”
  • 光村図書:児童自身が「つけたい力」と「言語活動」を意識して学べる教科書へ
書誌
国語教育 2015年1月号
ジャンル
国語
本文抜粋
新しい光村の国語教科書には、言葉にふれる喜びと、言葉で人とつながる楽しさがあふれています。楽しいから学びたくなる。楽しいから自ずと力がつく。―そんな学びの実現を目ざして私たちは、教科書に「学ぶ楽しさ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新単元構成“つけたい力+言語活動”ネタ100
  • ここに注目!新教科書の“つけたい力と言語活動”
  • 東京書籍:自覚的な学びを通して育てる「言葉の力」
書誌
国語教育 2015年1月号
ジャンル
国語
本文抜粋
実の場に生きる「言葉の力」を子どもたちは、言葉で思考し、言葉でものごとを感受します。言葉を用いて他者と交流することで、人や社会、自然とつながり、自らの世界を広げていきます…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新単元構成“つけたい力+言語活動”ネタ100
  • ここに注目!新教科書の“つけたい力と言語活動”
  • 学校図書:もう一つ大事な「付けたい力」
書誌
国語教育 2015年1月号
ジャンル
国語
本文抜粋
今回の教科書は、学習指導要領施行後二回めの編集であり、「言語活動を通して付けたい力」の明確化が課題となった。弊社としては、「学び方を学び、将来的にも活用できる力を付けること」を念頭に置き、編集に当たっ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新単元構成“つけたい力+言語活動”ネタ100
  • ここに注目!新教科書の“つけたい力と言語活動”
  • 教育出版:言語活動をとおして「活用する力」を高め、「伝え合う力」を伸ばす
書誌
国語教育 2015年1月号
ジャンル
国語
本文抜粋
新版教科書では、子どもたち自身が、学習の見通しと課題をもって学習を進めていくことができるように工夫しました…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新単元構成“つけたい力+言語活動”ネタ100
  • ここに注目!新教科書の“つけたい力と言語活動”
  • 三省堂:自ら学び、自ら考え、自ら問題解決する力を育む国語教科書
書誌
国語教育 2015年1月号
ジャンル
国語
本文抜粋
学習の見通しと振り返りの重視 三省堂『小学生の国語』は、子どもたちが確かな目的と見通しをもって学習に取り組み、その過程を振り返って確かめ、その後の学習に生かすという学習の流れを重視しました…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新単元構成“つけたい力+言語活動”ネタ100
  • “つけたい力”に言語活動プラス!単元構成研究のスポット
  • 学習指導要領=どう読み込むか
書誌
国語教育 2015年1月号
著者
寺井 正憲
ジャンル
国語
本文抜粋
自明のことだが、平成二〇年版学習指導要領では、国語科の各領域の内容は、(1)指導事項と(2)言語活動例から構成されている。そして、「(1)に示す事項については、例えば、次のような言語活動を通して指導す…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新単元構成“つけたい力+言語活動”ネタ100
  • “つけたい力”に言語活動プラス!単元構成研究のスポット
  • 教科書研究=指導目標をどう確認するか
書誌
国語教育 2015年1月号
著者
新藤 久典
ジャンル
国語
本文抜粋
一 移行期間中の「言語活動」研究の成果はどこへいったのか? 移行期間中の3年間(小学校は2年間)、どこの学校に伺っても、どこの国語教育研究会を覗いても、児童生徒に「身に付けさせたい力」とそれを確実に実…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新単元構成“つけたい力+言語活動”ネタ100
  • “つけたい力”に言語活動プラス!単元構成研究のスポット
  • 指導要録=評価チェックをどう入れ込むか
書誌
国語教育 2015年1月号
著者
小森 茂
ジャンル
国語
本文抜粋
一 現行の「指導要録」の重大問題 指導要録とは何か。基本的には、育成すべき資質・能力を評価するものである。つまり、学習指導要領と指導要録とは“一対”の緊密な関係である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新単元構成“つけたい力+言語活動”ネタ100
  • 21世紀型能力の育成を目指す国語科の単元構成
  • 提言
書誌
国語教育 2015年1月号
著者
樺山 敏郎
ジャンル
国語
本文抜粋
一 改訂前夜 今後、次期学習指導要領に向けた検討が本格化する。文部科学省では、初等中等局長決定に基づき、平成二十四年十二月より平成二十六年三月にわたり、育成すべき資質・能力を踏まえた教育目標・内容と評…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新単元構成“つけたい力+言語活動”ネタ100
  • 21世紀型能力の育成を目指す国語科の単元構成
  • 提言を読んで
  • 主体的ということ
書誌
国語教育 2015年1月号
著者
森山 卓郎
ジャンル
国語
本文抜粋
学力観の転換が進んでいますね。自律的活動力、人間関係形成力などのキーコンピテンシーとして焦点化されることを見据えることはこれからの課題だと思います。それと関連するのが、実践力。最近語学力について、CA…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 新単元構成“つけたい力+言語活動”ネタ100
  • この単元=“つけたい力”にどんな言語活動をプラスするか
  • 話す単元=つけたい力にプラスする言語活動とは
書誌
国語教育 2015年1月号
著者
山中 勇夫
ジャンル
国語
本文抜粋
「不自然な訓練」で「鍛える」 私の捉えでは「貫く言語活動」の要諦は、子どもの目的と必要感にある。ある課題を立てさせ、それを解決するために物語を読ませたり、公共機関への質問状を書かせたりするのも、この目…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 新単元構成“つけたい力+言語活動”ネタ100
  • この単元=“つけたい力”にどんな言語活動をプラスするか
  • 聞く単元=つけたい力にプラスする言語活動とは
書誌
国語教育 2015年1月号
著者
大原 千栄子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 「話すこと」「聞くこと」の学習は表裏一体であり、切り離すことができない関係にある。「聞くこと」に焦点化した学習指導を行ってもそこには「話すこと」の学習が関わってくる。特に、聞く力は目に見…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 新単元構成“つけたい力+言語活動”ネタ100
  • この単元=“つけたい力”にどんな言語活動をプラスするか
  • 読む単元=つけたい力にプラスする言語活動とは
書誌
国語教育 2015年1月号
著者
渡辺 春美
ジャンル
国語
本文抜粋
はじめに 一九八九年改訂以来、小学校学習指導要領国語科の目標に、想像力を養うことが設定されている。『小学校学習指導要領解説 国語編』(二〇〇八年八月 文部科学省 以下、『解説』と略記)では、「思考力や…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 新単元構成“つけたい力+言語活動”ネタ100
  • この単元=“つけたい力”にどんな言語活動をプラスするか
  • 書く単元=つけたい力にプラスする言語活動とは
書誌
国語教育 2015年1月号
著者
前田 眞證
ジャンル
国語
本文抜粋
一 望ましい書き手の姿を求めて 全国学力調査や評価などに追いまくられて、かえって目の前の学習者の心を汲みとることが疎かになりやすい時代である。学習者もSNSなどすぐに反応が返ってくる楽しさに取り込まれ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 新単元構成“つけたい力+言語活動”ネタ100
  • この単元=“つけたい力”にどんな言語活動をプラスするか
  • 言葉のきまり単元=つけたい力にプラスする言語活動とは
書誌
国語教育 2015年1月号
著者
竹田 博之
ジャンル
国語
本文抜粋
一 分析・集合・比較・対応 モンテッソーリ教育の第一人者、相良敦子氏が「知性の働き」について、次のように述べている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ