※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 国語科授業に活かす新学習指導要領キーワード事典
  • Part2 答申・学習指導要領のキーワードからみる改訂のポイントと授業づくり
  • 【何ができるようになるか】語彙・語句指導
  • 「語彙・語句」の「・(中黒)」の意味を考える
書誌
国語教育 2017年6月号
著者
松川 利広
ジャンル
国語
本文抜粋
1 はじめに 「語彙」を「漢字で書きなさい」と言われて、迷わず書ける人は少ないように思われる。今の時代、多くの人は、携帯電話やスマートフォンを取り出し、「ご・い」と入力し、その字形を確認したところで…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 国語科授業に活かす新学習指導要領キーワード事典
  • Part2 答申・学習指導要領のキーワードからみる改訂のポイントと授業づくり
  • 【何ができるようになるか】言語活動の充実(記録、要約、説明、論述、話合い等)
  • 言語活動の充実(記録、要約、説明、論述、話合い等)
書誌
国語教育 2017年6月号
著者
樺山 敏郎
ジャンル
国語
本文抜粋
1 すぐわかる!キーワード解説 (1)言語活動は活動先にありきではなく 平成二十年度から移行した現行の学習指導要領は、言語活動の充実を改訂の一丁目一番地とした。それは、学校教育法第三十条第二項に掲げる…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 国語科授業に活かす新学習指導要領キーワード事典
  • Part2 答申・学習指導要領のキーワードからみる改訂のポイントと授業づくり
  • 【何ができるようになるか】資質・能力(知識・技能)
  • 生活との結びつきを自覚し、複合的に学ぶ
書誌
国語教育 2017年6月号
著者
山室 和也
ジャンル
国語
本文抜粋
1 すぐわかる!キーワード解説 (1)「生活に必要な」国語の知識・技能 新学習指導要領では、国語の目標は「言葉による見方・考え方を働かせ、言語活動を通して」という文言から始まる。そして、資質・能力を三…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 国語科授業に活かす新学習指導要領キーワード事典
  • Part2 答申・学習指導要領のキーワードからみる改訂のポイントと授業づくり
  • 【何ができるようになるか】資質・能力(思考力・判断力・表現力等)
  • 思考力・判断力・表現力の育成は、「深い学び」の実現を志向する授業づくりが鍵
書誌
国語教育 2017年6月号
著者
三津村 正和
ジャンル
国語
本文抜粋
1 すぐわかる!キーワード解説 (1)次期学習指導要領の特徴 二〇十六年十二月二十一日の中央教育審議会答申が示す次期学習指導要領改訂の最大の特徴は、コンテンツベース(知識伝達型)からコンピテンシーベー…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 国語科授業に活かす新学習指導要領キーワード事典
  • Part2 答申・学習指導要領のキーワードからみる改訂のポイントと授業づくり
  • 【何ができるようになるか】資質・能力(学びに向かう力・人間性等)
  • 子どもの主体的な学び合いで育てる学びに向かう力・人間性等
書誌
国語教育 2017年6月号
著者
細川 太輔
ジャンル
国語
本文抜粋
1 すぐわかる!キーワード解説 (1)学びに向かう力・人間性等とは? 学びに向かう力、人間性等という用語は読者の方からすると資質・能力なのか、意欲とはどう違うのかなど不思議に思われる用語かもしれない…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 国語科授業に活かす新学習指導要領キーワード事典
  • Part2 答申・学習指導要領のキーワードからみる改訂のポイントと授業づくり
  • 【何ができるようになるか】国語科における「見方・考え方」
  • 道具としてのことばを原理から捉える
書誌
国語教育 2017年6月号
著者
藤森 裕治
ジャンル
国語
本文抜粋
1 すぐわかる!キーワード解説 戸建て住宅の建築にかかわる人に必要な土地の「見方・考え方」とは何か。こう問われた場面を想定してみよう。おそらくそれは、法規法令との対応・日照・水はけ・駅や施設からの距離…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 国語科授業に活かす新学習指導要領キーワード事典
  • Part2 答申・学習指導要領のキーワードからみる改訂のポイントと授業づくり
  • 【何を学ぶか】高校の科目構成
  • 必修二分化の意味
書誌
国語教育 2017年6月号
著者
幸田 国広
ジャンル
国語
本文抜粋
1 すぐわかる!キーワード解説 ■新科目構成 今次改訂により、高校国語科の科目構成は上図のように改編される。現行科目で継続するのは「国語表現」のみとなり、しかも共通必履修科目が「国語総合」を改め、二つ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 国語科授業に活かす新学習指導要領キーワード事典
  • Part2 答申・学習指導要領のキーワードからみる改訂のポイントと授業づくり
  • 【何を学ぶか】読書活動の充実
  • 対話的な読書活動で育てる言語能力と社会に開かれた読書活動
書誌
国語教育 2017年6月号
著者
稲井 達也
ジャンル
国語
本文抜粋
1 はじめに 2016(平成28)年12月に示された「幼稚園、小学校、中学校、高等学校及び特別支援学校の学習指導要領等の改善及び必要な方策等について(答申)」では、「読書は、多くの語彙や多様な表現を通…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 国語科授業に活かす新学習指導要領キーワード事典
  • Part2 答申・学習指導要領のキーワードからみる改訂のポイントと授業づくり
  • 【何を学ぶか】漢字指導の充実・改善
  • 「アクティブ漢字学習」のすすめ―文字文化を味わいながら、あらゆる場面で、漢字を使いこなそう
書誌
国語教育 2017年6月号
著者
杉ア 哲子
ジャンル
国語
本文抜粋
1 すぐわかる!キーワード解説 ●漢字学習を「主体的・対話的で深い学び」に? 新しい小学校学習指導要領(3月31日公表)では、現行の学習指導要領の1006字に都道府県名20文字が追加され、1026字の…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 国語科授業に活かす新学習指導要領キーワード事典
  • Part2 答申・学習指導要領のキーワードからみる改訂のポイントと授業づくり
  • 【何を学ぶか】言語文化に関する指導の充実
  • 親しむこと・知ること・使うこと
書誌
国語教育 2017年6月号
著者
小川 雅子
ジャンル
国語
本文抜粋
1 すぐわかる!キーワード解説 学習内容の明確化 新学習指導要領の主な改善点の一つに、「伝統や文化に関する教育の充実」がある。国語科では「我が国の言語文化の指導の充実」の観点が、各学年の目標に「我が国…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 国語科授業に活かす新学習指導要領キーワード事典
  • Part2 答申・学習指導要領のキーワードからみる改訂のポイントと授業づくり
  • 【何を学ぶか】他教科と連携したカリキュラム・マネジメント
  • 国語科の本質を踏まえた「連携」を考える
書誌
国語教育 2017年6月号
著者
米田 猛
ジャンル
国語
本文抜粋
以下は、中央教育審議会(平成28・12・21)「幼稚園、小学校、中学校、高等学校及び特別支援学校の学習指導要領の改善及び必要な方策等について(答申)」(以下「答申」)、文部科学省(平成29・3)「小学…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 国語科授業に活かす新学習指導要領キーワード事典
  • Part2 答申・学習指導要領のキーワードからみる改訂のポイントと授業づくり
  • 【どのように学ぶか】「主体的・対話的で深い学び」の実現
  • 子どもの既有知識・経験を起点とした学び
書誌
国語教育 2017年6月号
著者
河野 順子
ジャンル
国語
本文抜粋
1 すぐわかる!キーワード解説 ―「主体的・対話的で深い学び」とは 実践現場において、主体的な学習者を育てたいという思いはどの教師も持っているだろう。では、主体的な学びとはどういうことだろうか…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 国語科授業に活かす新学習指導要領キーワード事典
  • Part2 答申・学習指導要領のキーワードからみる改訂のポイントと授業づくり
  • 【どのように学ぶか】ICTの活用
  • ICTでアクティブ・ラーニングを支える
書誌
国語教育 2017年6月号
著者
上田 祐二
ジャンル
国語
本文抜粋
1 すぐわかる!キーワード解説 答申では、国語科の改善事項としてアクティブ・ラーニングの「主体的・対話的で深い学び」の視点から授業改善を図ることを求めており、そこでICTの活用が効果的であると指摘され…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 国語科授業に活かす新学習指導要領キーワード事典
  • Part2 答申・学習指導要領のキーワードからみる改訂のポイントと授業づくり
  • 【どのように学ぶか】教材の在り方
  • キーワードで考える国語科教材開発の観点―新学習指導要領における教材の在り方
書誌
国語教育 2017年6月号
著者
町田 守弘
ジャンル
国語
本文抜粋
1 はじめに 二〇一六年十二月に中央教育審議会の答申(以下「答申」と称する)がまとめられ、それを受けて二〇一七年三月に小学校および中学校の学習指導要領(以下、「小学校」および「中学校」と称する)が公示…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 総力大特集 令和時代の新教養!国語教師のための重要用語事典
  • 国語教育・授業のキーワード
  • 学習指導要領
  • 13 言葉による見方・考え方
書誌
国語教育 2021年2月号
著者
阿部 昇
ジャンル
国語/教育学一般/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
2017年18年小中高・学習指導要領の「総則」で「各教科等の特質に応じた物事を捉える視点や考え方」を鍛えるべきことが示された。それは「見方・考え方」と言い替えられている。指導要領解説では「各教科等を学…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「深い学び」を実現する国語科の教材研究と発問づくり
  • [提言]「深い学び」を実現する国語科の教材研究と発問づくりとは
  • 「深い学び」を実現する教材研究と発問づくり 五つのポイント
  • 深い教材研究→具体的な目標→切れ味のある発問という連関
書誌
国語教育 2019年8月号
著者
阿部 昇
ジャンル
国語
本文抜粋
二〇一七年一八年学習指導要領では「深い学び」が前面に位置づけられた。それと関わり「見方・考え方」が明記され,国語科では「言葉による見方・考え方」が示された…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 小特集 授業の腕を上げる! 夏期集会&研究会報告
  • 「読み」の授業研究会
  • 第35回夏の大会(Zoom) 「対話的で深い学び」を生みだす国語科の教材研究力
書誌
国語教育 2022年11月号
著者
阿部 昇
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
設立から36年「読み研」の紹介と研究 「読み」の授業研究会(以下読み研)は,1986年に設立されました。子どもたちに深く豊かな国語力を確実に育てていくための方法を,体系的にそして具体的に追究してきまし…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 授業の腕を上げる!夏期集会&研究会報告
  • 「読み」の授業研究会(読み研)
書誌
国語教育 2019年11月号
著者
阿部 昇
ジャンル
国語
本文抜粋
▼「言葉による見方・考え方」を解明 「言葉による見方・考え方」はわかりにくいという声を聞きます。提案としてはよいものの,これが曖昧なままでは国語の授業は変わりません。そこで,読み研・夏の大会では「言葉…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 主体的・対話的で深い学びを目指す! 夏期集会&研究会レポート
  • 「読み」の授業研究会(読み研)
  • 第31回 夏の大会(成蹊大学)
  • 「主体的・対話的で深い学び」を国語の授業でどう実現するか
書誌
国語教育 2017年11月号
著者
阿部 昇
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「主体的・対話的で深い学び」の解明 新学習指導要領で示された「主体的・対話的で深い学び」には、まだわかりにくい部分がある。「主体的」学びとは何か、「深い学び」とは何か、「対話」をどう生かしていけば…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 説明文の授業づくり全解説
  • 巻頭特別企画 授業者×筆者の視点で考える説明文授業
  • 授業者の視点 実況解説「想像力のスイッチを入れよう」の授業―改定前後の文章の比べ読み
書誌
国語教育 2024年11月号
著者
中野 裕己
ジャンル
国語
本文抜粋
実践にあたって @教材の価値「想像力のスイッチを入れよう」 「想像力のスイッチを入れよう」は,光村図書の教科書に,平成二十七年度版から掲載されている説明的な文章です。子供にとって身近な出来事や報道を事…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ