関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 教科書教材で実践! 今月の板書&発問講座 (第9回)
  • 小学5年/「反対の立場を考えて意見文を書こう」(東京書籍)
書誌
国語教育 2021年12月号
著者
小林 康宏
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
『画像(省略)』  1 単元の概要 十二月となると,小学校五年生も終盤に差し掛かる。子どもたちはもうすぐ学校の中でリーダーとしての立場を担う。リーダーには,様々な立場の人のことを考えた上で物事を企画…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科書教材で実践! 今月の板書&発問講座 (第8回)
  • 小学5年/「古典の世界(ニ)」(光村図書)
書誌
国語教育 2021年11月号
著者
小林 康宏
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 単元の概要 本単元は光村図書の年間指導計画では一時間だけの配当となっている。この一時間の中で,「論語」と「春暁」に出会わせて,大まかな内容を理解させた上で,音読をさせ,言葉の響きやリズムを楽しませ…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「言葉による見方・考え方」を働かせる授業 超実践ナビ
  • [提言]徹底解明 国語授業と「言葉による見方・考え方」
  • 「言葉による見方・考え方」が働く授業づくりの原則
  • 「言葉による見方・考え方」を働かせ「育てる」意識を
書誌
国語教育 2021年10月号
著者
小林 康宏
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「言葉による見方・考え方」は「育てる」もの 平成二十九年度版学習指導要領国語科の教科の目標には,小学校でも中学校でも共通して『「言葉による見方・考え方」を働かせて』の文言がその筆頭に位置付いている…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 教科書教材で実践! 今月の板書&発問講座 (第7回)
  • 小学5年/「固有種が教えてくれること」(光村図書)
書誌
国語教育 2021年10月号
著者
小林 康宏
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 単元の概要 「読むこと」領域の本教材と,直後の「書くこと」領域の教材「グラフや表を用いて書こう」は二つ合わせて読み書き複合単元となっている。読み書き複合単元では,「読むこと」領域で身に付けた力を「…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科書教材で実践! 今月の板書&発問講座 (第6回)
  • 小学5年/「たずねびと」(光村図書)
書誌
国語教育 2021年9月号
著者
小林 康宏
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
『図(省略)』  1 単元の概要 2017版学習指導要領では,五,六年の「読むこと」領域の指導事項の精査・解釈に「人物像や物語などの全体像を具体的に想像」することが新たに位置づけられた。終末場面に物語…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科書教材で実践! 今月の板書&発問講座 (第5回)
  • 小学5年/「カレーライス」(光村図書)
書誌
国語教育 2021年8月号
著者
小林 康宏
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
『図(省略)』  1 単元の概要 第一時で子どものこれまでの選書の観点について共有した後,本単元では同一作家による,同年代の子どもが主役である物語を読み,象徴を解釈し,共感する箇所を見付けるという目的…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科書教材で実践! 今月の板書&発問講座 (第4回)
  • 小学5年/「新聞記事を読み比べよう」(東京書籍)
書誌
国語教育 2021年7月号
著者
小林 康宏
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 単元の概要 本単元は,同じ出来事を扱った新聞記事を教材にして,比べ読みを中心として行い,記事には書き手の意図が反映されていることを理解させていく。まず教材扉の三つの記事を見せ,同一の出来事でも表現…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科書教材で実践! 今月の板書&発問講座 (第3回)
  • 小学5年/「文の組み立てをとらえよう」(光村図書)
書誌
国語教育 2021年6月号
著者
小林 康宏
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 単元の概要 本単元は,〔知識及び技能〕の「言葉の特徴や使い方に関する事項」のうち,『文や文章』の内容について指導する二時間扱いの単元である。第一時間目では,「文の中での語句の係り方や語順」について…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 永久保存版!国語教師のための発問の極意
  • 発問を磨く! 理論と方法
  • 【発問×言葉による見方・考え方】「言葉による見方・考え方」を吟味し,力の付く授業を
書誌
国語教育 2021年5月号
著者
小林 康宏
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
「言葉による見方・考え方」は資質・能力育成のカギ 国語科では,特に「読むこと」の授業において,「分かったこと」を大切にするが,「どうやったら分かったのか」についての関心が薄い傾向が強い…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 教科書教材で実践! 今月の板書&発問講座 (第2回)
  • 小学5年/「言葉の意味が分かること」(光村図書)
書誌
国語教育 2021年5月号
著者
小林 康宏
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
『画像(省略)』  1 単元の概要 本単元は,まず練習教材「見立てる」で要旨の捉え方を学ぶ。それを生かし,新教材「言葉の意味が分かること」の要旨を読み取り,筆者の考えに対する自分の考えを発表することま…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科書教材で実践! 今月の板書&発問講座 (第1回)
  • 小学5年/「事実と考えを区別しよう」(東京書籍)
書誌
国語教育 2021年4月号
著者
小林 康宏
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
『図(省略)』  1 単元の概要 本教材では,グラフを読み取る場面で,「情報と情報との関係付け」の仕方を学び,それを基に,事実と意見を区別して書く活動を行う。第一時間目は,「日本に来た外国人旅行者の数…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • わが県の国語ソムリエ (第106回)
  • 和歌山県
書誌
国語教育 2021年2月号
著者
小林 康宏
ジャンル
国語
本文抜粋
本稿では,和歌山県内において,様々な繋がりと共に,そこで力を付けている新進気鋭の先生方を紹介したい。まず,公的な繋がりの中で自らを磨く寒川紗季先生(和歌山県日高郡印南町立印南小学校)を紹介する。和歌山…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 永久保存版!国語教師のための物語文・説明文の指導技術
  • これだけは押さえたい! 物語文・説明文指導のポイント
  • 小学校 説明文/指導のポイント
  • 「見方・考え方」それ自体の獲得を
書誌
国語教育 2020年5月号
著者
小林 康宏
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
教材で働かせ,育てる見方・考え方を吟味する 小学校新学習指導要領が完全実施となった。今回の指導要領で各教科の目標の筆頭に掲げられているのは「見方・考え方」を働かせるということである。見方・考え方を働か…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 準備から当日までスッキリわかる!研究授業完ペキガイド
  • 3つの立場から押さえる! 研究授業成功の心得
  • 「研究主任」の心得/「参観者」の心得
  • 三者を生かす授業提案を/今後に生きる授業参観を
書誌
国語教育 2019年10月号
著者
小林 康宏
ジャンル
国語
本文抜粋
「研究主任」の心得  三者を生かす授業提案を  一,授業者の気持ちを すっきりさせるべし  一,部会の先生方に役割をお願いすべし…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 16の視点でわかる!「言葉による見方・考え方」の捉え方・鍛え方
  • 場面別にみる「言葉による見方・考え方」の鍛え方
  • 【発問・指示】導入で見方・考え方をくっきりと
書誌
国語教育 2019年9月号
著者
小林 康宏
ジャンル
国語
本文抜粋
1 導入で見方・考え方の共有を 教室には,様々な子ども達が同居している。 国語が得意な子もいれば,苦手だったり,嫌いだったりする子も大勢いる。本時の課題を解決するための「言葉による見方・考え方」(以下…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 ペア学習&グループ学習で「学び合い」授業づくり
  • 小学校 ペア学習&グループ学習で「学び合い」授業づくり
  • 書くこと
  • 情報収集と共有における対話的活動の効果
書誌
国語教育 2018年12月号
著者
小林 康宏
ジャンル
国語
本文抜粋
1 単元の概要 (1)単元名 野原の生き物になって詩を書こう (教材名 「野原に集まれ」光村 四下…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 板書×発問でわかる! 今月の授業づくり (第12回)
  • 小学5年/多様な表現を楽しむ子に
  • 「一まいの写真から」(光村)
書誌
国語教育 2017年3月号
著者
小林 康宏
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材の特徴および概要 本教材で子ども達は一枚の写真をきっかけにして、物語を創り出していく。物語を構成する二つの大きな要素であるストーリーと描写のうち、本教材では、描写に重点をおき指導していく。これ…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 板書×発問でわかる! 今月の授業づくり (第11回)
  • 小学5年/観点に沿って作品の面白さを見付ける
  • 「わらぐつの中の神様」(光村)
書誌
国語教育 2017年2月号
著者
小林 康宏
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材の特徴および概要 本教材は、現在―過去―現在という形で、時をいったんさかのぼり、再び戻って来るという展開になっており、過去の話の中のおみつさんが現在のおばあちゃんというように、話の中の登場人物…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 板書×発問でわかる! 今月の授業づくり (第10回)
  • 小学5年/視点をもって『語り』を聞く
  • 「見るなのざしき」(光村)
書誌
国語教育 2017年1月号
著者
小林 康宏
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材の特徴および概要 本教材は『語り』を聞くという言語活動を行うためのものである。子ども達は耳で聞くことによってのみ、自分の中で作品世界を創り上げていく。また、『語り』は音声言語のため、記録されて…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 板書×発問でわかる! 今月の授業づくり (第9回)
  • 小学5年/必要感と既習の想起が主体性を生む
  • 「分かりやすく伝える」(光村)
書誌
国語教育 2016年12月号
著者
小林 康宏
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材の特徴および概要 文を分かりやすく書くためのポイントとして、本教材では@相手に応じた言葉やA文末表現、B主語と述語の対応、C一文の長さの四点を学ぶ。教科書にはそれぞれのポイントに沿って例文が示…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ