関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(41〜60件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 板書×発問でわかる! 今月の授業づくり (第8回)
  • 小学5年/「譲歩構文」の効果を考える
  • 「天気を予想する」(光村)
書誌
国語教育 2016年11月号
著者
小林 康宏
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材の特徴および概要 子ども達は本教材で説明の仕方を学び、次の教材「グラフや表を用いて書こう」を使って書く力を付けるという流れとなっている。本教材でおさえたい説明の仕方は二つである。一つは写真、グ…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 板書×発問でわかる! 今月の授業づくり (第7回)
  • 小学5年/観点に沿ってすぐれた表現を見付ける
  • 「大造じいさんとガン」(光村)
書誌
国語教育 2016年10月号
著者
小林 康宏
ジャンル
国語
本文抜粋
すばらしい表現をもとに、 みりょくを紹介し合おう。  観点 ○心情 ○動き ○情景 表現 ○オノマトペ…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 板書×発問でわかる! 今月の授業づくり (第6回)
  • 小学5年/“話し合い方”を知ってから話し合いを
  • 「明日をつくるわたしたち」(光村)
書誌
国語教育 2016年9月号
著者
小林 康宏
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材の特徴および概要 本教材は「話すこと・聞くこと」と「書くこと」の複合単元である。すなわち、話し合う力と共に書く力を付けることも求められている。また、単元の流れも、くらしをよくするために、取材を…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 板書×発問でわかる! 今月の授業づくり (第5回)
  • 小学5年/効果を意識して表現の工夫を
  • 「日常を十七音で」(光村)
書誌
国語教育 2016年8月号
著者
小林 康宏
ジャンル
国語
本文抜粋
自分の俳句をつくろう  工夫できるところはないかな  @ 言葉を選ぶ 雪だるま星のおしゃべりぺちやくちやと…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 板書×発問でわかる! 今月の授業づくり (第4回)
  • 小学5年/最初に単元のゴールを見せ活動の見通しをもたせる
  • 「次の一歩へ―活動報告書」(光村)
書誌
国語教育 2016年7月号
著者
小林 康宏
ジャンル
国語
本文抜粋
めあて 『活動報告書』を読んで、どんなことが書かれているかを出し合おう  見通し 具体的にどんなことが書かれているか、気づいたことをメモする…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 板書×発問でわかる! 今月の授業づくり (第3回)
  • 小学5年/やり取りする中で敬語の使い方を知る
  • 「敬語」(光村)
書誌
国語教育 2016年6月号
著者
小林 康宏
ジャンル
国語
本文抜粋
めあて 敬語の使い方に慣れよう  ていねい語  尊敬語 (相手を上げる)  けんじょう語 (自分を下げる…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 板書×発問でわかる! 今月の授業づくり (第2回)
  • 小学5年/既習事項を活用し要旨をまとめる
  • 「生き物は円柱形」(光村)
書誌
国語教育 2016年5月号
著者
小林 康宏
ジャンル
国語
本文抜粋
「生き物は円柱形」 「生き物は円柱形」の文章の要旨を 考えよう  要旨 筆者が文章で取り上げている内容の中心となる事がらや、それについての筆者の考えの中心となる事がら…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 板書×発問でわかる! 今月の授業づくり (第1回)
  • 小学5年/「抜き取り」読みで意見の作り方を知る
  • 「なまえをつけてよ」(光村)
書誌
国語教育 2016年4月号
著者
小林 康宏
ジャンル
国語
本文抜粋
めあて 「春花」と「勇太」の関係を読み取ろう 見通し 「抜き取り読み」で考えてみよう 「……」から『○○』をとると「…」になる…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「説明力」を育てる授業の工夫
  • 「説明力」を育てる小学校上学年授業のコツ
  • 論理的思考力をマッピングで獲得
書誌
国語教育 2007年8月号
著者
小林 康宏
ジャンル
国語
本文抜粋
説明力をつけるコツは次の三つであると考える。 ◯ 論理的思考力の獲得を根底に ◯ 思考の型をマップで視覚化させ…
対象
小学4,5,6年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「書く力」はこうして育てる
  • 高学年の「書く力」はこうして育てる
  • 誰もがぐいぐい創作文を書ける方法
書誌
国語教育 2005年6月号
著者
小林 康宏
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 子ども達に創作文を書かせたい。 このことで、以下の二つの力をつけることができるからである…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「一時間一目標」で指導効果を高める
  • 「一時間一目標」指導効果を高める授業プラン―話す聞くを中心に
  • 中学年/「一活動一評価」で目標の達成を
書誌
国語教育 2003年6月号
著者
小林 康宏
ジャンル
国語
本文抜粋
授業の中で、このようなことはないだろうか。 「スピーチの練習」をさせる。 内容の中に調べたことや考えたことが盛り込まれているか…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 第2特集 令和6年度 全国学力・学習状況調査の見方・活かし方
  • 小学校 全国学力・学習状況調査の見方・活かし方
  • 調査問題の出題の趣旨と活用のポイント
書誌
国語教育 2024年9月号
著者
平山 道大
ジャンル
国語
本文抜粋
1 問題の概要と解説 @問題の概要 全国学力・学習状況調査は,学習指導要領に示された目標及び内容等に基づき,「身に付けておかなければ後の学年等の学習内容に影響を及ぼす内容や,実生活において不可欠であり…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 第2特集 令和6年度 全国学力・学習状況調査の見方・活かし方
  • 小学校の授業アイデア
  • 問題の勘所を押さえ,単元を構想する
書誌
国語教育 2024年9月号
著者
佐藤 綾花
ジャンル
国語
本文抜粋
1 学力調査問題を活かした授業づくりのポイント ポイント1問題の一部をそのまま教材として活用する
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 緊急特集 ChatGPT× 国語授業
  • 国語教師のためのChatGPT入門
  • 大規模言語モデルと創発
書誌
国語教育 2023年11月号
著者
野中 潤
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
ChatGPTはOpenAIによって開発された大規模言語モデル(Large Language Models,LLM)で,大量のテキストデータから言語パターンを学習しています。テキストを単に記憶している…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 緊急特集 ChatGPT× 国語授業
  • 教材研究から仕事術まで 国語教師のChatGPT活用術
  • 人口知能を使いこなす国語授業者に
書誌
国語教育 2023年11月号
著者
池田 修
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
ChatGPTを活用した国語の授業は,国語の授業づくりに衝撃を与えている。今までアイディアはあっても,実行するにはとても労力が多すぎて不可能だったことが,たちどころにできるようになったのだ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 緊急特集 ChatGPT× 国語授業
  • 実践レポート ChatGPTを取り入れた国語授業
  • @ChatGPTの俳句 VS 子どもたちの俳句
書誌
国語教育 2023年11月号
著者
樋口 万太郎
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
ChatGPT導入のねらい いきなりですが,質問です。次の5つの俳句のうち,どの俳句がよく書けている俳句だと思いますか…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 緊急特集 ChatGPT× 国語授業
  • 実践レポート ChatGPTを取り入れた国語授業
  • AChatGPTとどのように出会い,付き合うか
書誌
国語教育 2023年11月号
著者
笠原 諭
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
ChatGPT導入のねらい どのような問いかけに対してもある程度の回答を瞬時に返してくるChatGPTの登場はあまりに衝撃的だった。そして子どもたちはすぐにこのツールに気付き,学校の中で使い始めるだろ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 第2特集 令和5年度 全国学力・学習状況調査の見方・活かし方
  • 全国学力・学習状況調査の見方・活かし方
  • 小学校/調査問題の出題の趣旨と活用のポイント
書誌
国語教育 2023年9月号
著者
渡辺 誠
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 問題の概要と解説 (1)問題の概要 調査問題は,学習指導要領に示された目標及び内容等に基づいて作成している。1から3の大問三問で構成しており,大問全体として,「主体的・対話的で深い学び」の視点から…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 第2特集 令和5年度 全国学力・学習状況調査の見方・活かし方
  • 授業アイデア
  • 小学校/調査問題から,学習者主体の授業を考える
書誌
国語教育 2023年9月号
著者
大村 幸子
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 学力調査問題を活かした授業づくりのポイント 学力調査問題には,子どもたちの学力の実態を把握するという目的だけでなく,私たち教師に対する授業改善のメッセージが込められていると考えています。ですから…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 小特集 授業の腕を上げる! 夏期集会&研究会報告
  • 国語教育実践改革会議
  • 第15回全国国語教育研究大会
書誌
国語教育 2022年11月号
著者
田中 洋一
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
研究会の概要・研究内容の紹介 本会は平成一八年から毎年夏に開催してきた大会である。主催する国語教育実践改革会議は,山梨県の「山梨国語教育実践研究会」と東京の「二十一世紀国語教育研究会」が合同で大会を開…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ