関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 勝負の4月!絶対成功する国語の授業開き&学習ネタ
これで決まり!子どもの心をつかむ授業開きネタ
小学校
【中学年】教師の願いを「裏のねらい」に込める
書誌
国語教育 2019年4月号
著者
広山 隆行
ジャンル
国語
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(61〜80件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 準備から当日までスッキリわかる!研究授業完ペキガイド
当日までの悩みがスッキリ解決! 研究授業成功のためのQ&A
小学校
【指導案作成】「児童観」「教材観」「研究テーマとの関連」を具体的に書く
書誌
国語教育 2019年10月号
著者
野中 太一
ジャンル
国語
本文抜粋
指導案の基本は,「児童観」「教材観」「研究テーマとの関連(指導観)」の三つである。指導案にはこの他に,単元目標,単元計画,評価基準,本時のねらいと展開等を書くが,先の三つが書ければ,他の項目はほぼ書け…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 準備から当日までスッキリわかる!研究授業完ペキガイド
当日までの悩みがスッキリ解決! 研究授業成功のためのQ&A
小学校
【学習課題・発問】付けたい力と言語活動を明確に
書誌
国語教育 2019年10月号
著者
藤井 大助
ジャンル
国語
本文抜粋
Q 単元の学習課題の設定に向けて,考えておかなければならないことは何でしょうか? A 単元で付けたい力と言語活動をはっきりさせましょう…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 勝負の4月!絶対成功する国語の授業開き&学習ネタ
国語の授業開き 1か月の成功シナリオ
小学校/授業開きひと月の間に言葉を学ぶことの楽しさを実感させる
書誌
国語教育 2019年4月号
著者
青木 伸生
ジャンル
国語
本文抜粋
新学期前 年間を見通して教科書を見渡す 担当する学年の国語教科書を見てみましょう。いきなり全てを熟読する必要はありません。まずは目次から…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 勝負の4月!絶対成功する国語の授業開き&学習ネタ
これで決まり!子どもの心をつかむ授業開きネタ
小学校
【入門期】楽しくあきさせないための工夫あれこれ
書誌
国語教育 2019年4月号
著者
平井 美穂
ジャンル
国語
本文抜粋
1 平仮名マンションを建てよう 入学したての子ども達は、学校に入るとすぐに勉強が始まると思っている。だが、実際には、挨拶や返事・ロッカーの使い方や靴の出し入れの仕方など、生活面での学習が多い。せっかく…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 勝負の4月!絶対成功する国語の授業開き&学習ネタ
わかる!楽しい!子どもを国語好きにする学習ネタ
小学校
【音読・群読】教科書でできる楽しい音読ネタ集と群読
書誌
国語教育 2019年4月号
著者
山田 将由
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教科書を楽しく読んで力もつける音読ネタ集 @速音読 速音読とは、指定された範囲を、できるだけ速く読む音読です。普通の音読と比べ集中力が向上し脳も活性化します。苦手な子も読む速さを記録することで成長…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 勝負の4月!絶対成功する国語の授業開き&学習ネタ
わかる!楽しい!子どもを国語好きにする学習ネタ
小学校
【日記・作文】AKATSUKI〜暁たれ
書誌
国語教育 2019年4月号
著者
大月 ちとせ
ジャンル
国語
本文抜粋
1 最初が勝負〜「文」を意識させて 始まりの四月。子ども達は新たな期待を胸に進級します。 我々もまた、新たな思いを胸に教室のドアを開けます。去年の達成感や、苦い記憶と共に…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 勝負の4月!絶対成功する国語の授業開き&学習ネタ
わかる!楽しい!子どもを国語好きにする学習ネタ
小学校
【漢字・語彙】漢字指導で子どもを国語好きに!
書誌
国語教育 2019年4月号
著者
土居 正博
ジャンル
国語
本文抜粋
1 漢字指導は子どもに達成感をもたせやすい 漢字指導は、国語科の中で最も子どもに達成感をもたせやすい領域の一つである。基本的に国語科は、算数や体育など他教科に比べると、達成感をもたせにくい教科である…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 勝負の4月!絶対成功する国語の授業開き&学習ネタ
効果抜群!授業開きを盛り上げるアイスブレイク
小学校
授業開きで子どもたちの気持ちをのせる言葉遊び
書誌
国語教育 2019年4月号
著者
弥延 浩史
ジャンル
国語
本文抜粋
グループ自己紹介 ■活動の概要 ・所要時間 20分 ・対象学年 2、3年(上学年でも可) ・準備物 特になし…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 国語科授業づくりとカリキュラム・マネジメント
他教科とのつながりを意識した国語科授業づくりのカリキュラム・マネジメント
小学校
授業構想シートで点を線に、線を面にする
書誌
国語教育 2017年2月号
著者
黒田 拓志
ジャンル
国語
本文抜粋
1 本校の研究とカリキュラム・マネジメント (1)研究開発学校としての使命 本校は平成二十五年度より四年間の文部科学省研究開発学校指定を受けている。すなわち、現在の指導要領に依らない特色ある教育課程の…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 国語科授業づくりとカリキュラム・マネジメント
他教科とのつながりを意識した国語科授業づくりのカリキュラム・マネジメント
小学校
中央小アクティブ・ラーニングによる教育活動を通して
書誌
国語教育 2017年2月号
著者
山中 剛
ジャンル
国語
本文抜粋
1 中央小アクティブ・ラーニングの概要 本校では、教科・領域で培った力を生かし、問題解決的な学習を取り入れた「授業づくり」としてのアクティブ・ラーニング(以下A・L)を行っている。それに加え、学校・家…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 保存版 一生使える国語授業ネタ大全
一生使える国語授業ネタ
教室環境・掲示
小学校
書誌
国語教育 2024年9月号
著者
広山 隆行
ジャンル
国語
本文抜粋
授業では必要に応じて子どもに黒板を開放しています。要約文を書かせたり,例文を書かせたりします。チョークは子ども用と先生用に分けています。先生用のチョークが短くなったものをプラケースに入れて使わせていま…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (2025/3/5まで
無料提供
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 保存版 一生使える国語授業ネタ大全
一生使える国語授業ネタ
音読
小学校/「欄外」早読み競争
書誌
国語教育 2024年9月号
著者
広山 隆行
ジャンル
国語
本文抜粋
ポイント 教科書の下に書かれている欄外部分を,制限時間を設けて音読させ,読む力と新出漢字や学習すべき言葉を定着させます…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 保存版 一生使える国語授業ネタ大全
一生使える国語授業ネタ
音読
小学校/1文読みを得点化する
書誌
国語教育 2024年9月号
著者
広山 隆行
ジャンル
国語
本文抜粋
ポイント 教材文の音読を3段階で素早く評価し,その評価について視覚的に分かるようにすることで,音読への意欲と向上的変容ができる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 どうつくる?教師のいらない国語授業
小学校 事例で考える「教師のいらない」国語授業
[話すこと聞くこと]迷ったら教師は出ない
書誌
国語教育 2023年10月号
著者
広山 隆行
ジャンル
国語
本文抜粋
1 私の考える「教師のいらない」国語授業 令和5年3月17日,卒業式当日。 6年3組の黒板に一編の詩が書いてある…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「板書」の正解―手に入れたい全技法
「引き出し」を増やす板書の技法
授業に引き込む
「えっ?」「なに?」から引き込む
書誌
国語教育 2023年5月号
著者
広山 隆行
ジャンル
国語
本文抜粋
「えっ?」「なに?」から引き込む (1)「日付・題」から引き込む 毎日の授業で黒板の右端に日付を書く。ここから引き込む。国語の授業なので「○月」の部分を旧暦の名称で書こう。月が替わる時に「皐月一日」と…
対象
小学4,5年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「板書」の正解―手に入れたい全技法
「引き出し」を増やす板書の技法
ライブ感を演出する
子どもの言葉を吹き出しに書く
書誌
国語教育 2023年5月号
著者
広山 隆行
ジャンル
国語
本文抜粋
子どもの言葉を吹き出しに書く (1)瞬時のつぶやきを拾う 授業中は,発問に対する子どもの発言を板書することに終始していまいがち。もちろんそれも大事だが,子どものふと口にした「つぶやき」も吹き出しで書い…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「板書」の正解―手に入れたい全技法
「引き出し」を増やす板書の技法
学びを振り返る
「自力で振り返る」ための力をつける
書誌
国語教育 2023年5月号
著者
広山 隆行
ジャンル
国語
本文抜粋
「自力で振り返る」ための力をつける (1)「振り返り」の三つの種類を使い分ける 国語の「振り返り」には,三つの種類がある。それを意識して振り返るだけで国語の力を定着させられる…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「国語授業がもっとうまくなりたい!」―名人へのステップアップ
「授業テクニック」をもっと磨きたい!
板書
教師の言葉から子どもの言葉へ
書誌
国語教育 2022年6月号
著者
広山 隆行
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
Point1 すぐ真似できる片々の技術を身につける 「チョークの持ち方を整える」「縦書きの文字数を子どものノートの字数と同じにする」「ナンバリング」など,ちょっとしたマネできる技術を貯めていきましょう…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 完全保存版 授業開きマスト&ベストアイデア大全
国語の授業開き「マスト」アイデア
4月に押さえておきたい学習ルール
小学校/【グループ学習(話し合い)の仕方】グループ学習の機能を活かす
書誌
国語教育 2021年4月号
著者
広山 隆行
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 機能と目的を意識する グループ学習をその学習で「なぜ」行うのでしょうか。そもそも,その授業でグループ学習は必要なのでしょうか。教師がここをはっきりさせておけば,自ずとその都度,大切にすべきルールが…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 完全保存版 授業開きマスト&ベストアイデア大全
国語の授業開き「マスト」アイデア
4月に押さえておきたい学習ルール
小学校/【ノートの書き方】ノートに必然性をもたせよう
書誌
国語教育 2021年4月号
著者
広山 隆行
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 日付を書く 子どものノートは何のためにあるのだろう? 教師(私)は,なぜノートを使わせるのだろう? ここを意識するだけで,子どものノートが必然性あるものになります…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る