関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 永久保存版!どの子も「書ける」全指導―日記,紹介文,意見文から創作まで
  • 「書ける」活動アイデア
  • 小学校中学年
  • [案内文]気もちをこめて「来てください」
書誌
国語教育 2023年9月号
著者
吉野 竜一
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
01 活動のねらい 「大事なことを考えて,あんないの手紙を書こう」ということを子供たちと共有し,「では大事なことって何だろう」ということを明らかにすることをねらいとしている…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 永久保存版!どの子も「書ける」全指導―日記,紹介文,意見文から創作まで
  • どの子も「書ける」指導の極意
  • 子供がどんどん「書ける」しかけの極意
  • 4段落作文構成法と筆記の観点の提示
書誌
国語教育 2023年9月号
著者
岩下 修
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
極意01 書けるテーマで書く機会を増やす 教科書の「書く」単元だけでは,明らかに作文筆記量が足りない。小学生のうちに,ぜひ書かせておきたい作文テーマがある。平易というより,思考に火がつき,書き進めてし…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 永久保存版!どの子も「書ける」全指導―日記,紹介文,意見文から創作まで
  • どの子も「書ける」指導の極意
  • 入門期に押さえたい作文テクニックの極意
  • 話す活動から書く活動への移行の工夫
書誌
国語教育 2023年9月号
著者
橋本 慎也
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
極意01 自由に話せるコミュニケーションの土台をつくる 口頭作文を文字作文に移行するには,大きな壁がある。一つは文字の習得である。文字の習得が十分ではない1学期には,特に子供たちにたくさん他者と話させ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 永久保存版!どの子も「書ける」全指導―日記,紹介文,意見文から創作まで
  • 書けない子も「書ける」指導の極意
  • 書けないを「書ける」に変える指導の極意
  • 原因を突き止め,対策を立てて指導する
書誌
国語教育 2023年9月号
著者
池田 修
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
極意01 何を書いたらいいか分からないを指導する 書こうとする時,その内容を思いつけない子供がいる。また,逆に書きたいことがありすぎて,その中から何を書いたらいいのか分からない子供もいる。「イメージの…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 永久保存版!どの子も「書ける」全指導―日記,紹介文,意見文から創作まで
  • 書けない子も「書ける」指導の極意
  • 子供が書きたくなる課題設定の極意
  • 子どもの目線のアクションを起こす
書誌
国語教育 2023年9月号
著者
森川 正樹
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
極意01 「書かせたいこと」<「書けること」 「書きたくなる」ためには,「書くこと」自体が日常的で,抵抗感のないものでなければならない。そのためには教師が「書かせたいこと」の前に,子どもたちが楽しく「…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 永久保存版!どの子も「書ける」全指導―日記,紹介文,意見文から創作まで
  • 書けない子も「書ける」指導の極意
  • まったく書けない子も「書ける」3ステップの極意
  • 「書ける」とは何かを捉える
書誌
国語教育 2023年9月号
著者
曽根 朋之
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
極意01 「書ける」とは何かを捉える そもそも教師がイメージする「書ける子供」の姿には,ずれがある。どうなっていれば,「書ける」という状態なのだろうか。「正しく書く」「工夫して書く」「文種に合わせて書…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 永久保存版!どの子も「書ける」全指導―日記,紹介文,意見文から創作まで
  • 「書ける」活動アイデア
  • 小学校中学年
  • [報告文]学校で働く人の仕事を見つけ,報告しよう
書誌
国語教育 2023年9月号
著者
松村 優子
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
01 活動のねらい 学校で働いている人の仕事を調べ,組み立てを考えて,友達に報告する文章を書く
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 永久保存版!どの子も「書ける」全指導―日記,紹介文,意見文から創作まで
  • 「書ける」活動アイデア
  • 小学校中学年
  • [記録文]読書記録カードをつくろう
書誌
国語教育 2023年9月号
著者
松村 優子
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
01 活動のねらい 調べて分かったことや考えたことをまとめるために,必要なことを記録する。 読書の記録を記したり,感想文や紹介文を書いたりするために,必要なことを記録する…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 永久保存版!どの子も「書ける」全指導―日記,紹介文,意見文から創作まで
  • 「書ける」活動アイデア
  • 小学校中学年
  • [物語の創作]物語を書こう
書誌
国語教育 2023年9月号
著者
青木 伸生
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
01 活動のねらい がまくんとかえるくんを登場人物にした物語を創作する。がまくんとかえるくんの性格を読み,その性格が行動や会話文から分かるように書くという,読み書き関連の単元である…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 永久保存版!どの子も「書ける」全指導―日記,紹介文,意見文から創作まで
  • 「書ける」活動アイデア
  • 小学校中学年
  • [詩の創作]詩を書こう
書誌
国語教育 2023年9月号
著者
青木 伸生
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
01 活動のねらい 自分らしい表現で,詩を書くことがねらいである。前提として,この活動を始めるまでに,音読詩集などを活用して多くの詩にふれていることが大切である…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 アイデアを磨く。ICTで変える。「書くこと」アップデート
  • 文種別にアップデート!「書くこと」の指導を磨くスモールスキル
  • 小学校中学年
  • [創作文(物語)]物語の柱(構成)意識をもたせる『ストーリーマップづくり』
書誌
国語教育 2022年11月号
著者
小泉 芳男
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
スキルの概要とねらい 物語の創作は,自由に自分の世界を創造できるという特性から,子どもが前向きに取り組みやすい活動だろう。一方で,完成作品がやたらと冗長であったり,話の筋道が通っていなかったりというこ…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 アイデアを磨く。ICTで変える。「書くこと」アップデート
  • 文種別にアップデート!「書くこと」の指導を磨くスモールスキル
  • 小学校中学年
  • [報告文]書き手意識と読み手意識をつなぐための『モデリング』
書誌
国語教育 2022年11月号
著者
小泉 芳男
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
スキルの概要とねらい 報告文とは,特定の内容を特定の相手に知らせることを目的として「書き伝える」文章である。特に小学校においては,調べ学習や社会科見学等で調査したことについて,誰かに何かを知らせる目的…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 アイデアを磨く。ICTで変える。「書くこと」アップデート
  • 文種別にアップデート!「書くこと」の指導を磨くスモールスキル
  • 小学校中学年
  • [創作文(詩)]「遊び」を通して詩に親しむ素地を創る『私はだれでしょうゲーム』
書誌
国語教育 2022年11月号
著者
小泉 芳男
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
スキルの概要とねらい 詩の創作活動における子どもの悩みは,「何を」書いたら良いのかという「題材」の問題と,「どのように」書いたら良いのかという「書き方」の問題だろう。これらに悩み,迷い,そして書きたく…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 アイデアを磨く。ICTで変える。「書くこと」アップデート
  • 文種別にアップデート!「書くこと」の指導を磨くスモールスキル
  • 小学校中学年
  • [手紙]読み手意識を創り出し,相手に応じた内容を選ぶ『分類・整理』
書誌
国語教育 2022年11月号
著者
小泉 芳男
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
スキルの概要とねらい 平成二九年告示の学習指導要領解説国語編には中学年の言語活動例に「イ 行事の案内やお礼の文章を書くなど,伝えたいことを手紙に書く活動」が示されている。そして,「行事を案内する文章を…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 アイデアを磨く。ICTで変える。「書くこと」アップデート
  • ミニ活動から単元まで「書くこと」の新活動アイデア
  • 小学校中学年
  • [ミニ活動]アイデアの交流
書誌
国語教育 2022年11月号
著者
藤原 隆博
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
「書くこと」指導アップデートの工夫 教科書に載った図を見ながら想像をして,物語の組み立てを考える材料を集める。多くの児童がその自由さに思考を活性化させることだろう。その一方で,想像,と言ってもどうした…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 アイデアを磨く。ICTで変える。「書くこと」アップデート
  • ミニ活動から単元まで「書くこと」の新活動アイデア
  • 小学校中学年
  • [ミニ活動]チームでリレー作文
書誌
国語教育 2022年11月号
著者
白坂 洋一
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
「書くこと」指導アップデートの工夫 「書くこと」は決して「一人」で行う「作業」ではない。学習形態と,そこで使用する学習ツールの見直しによって,子どもたちのつまずきは軽減することができる…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 アイデアを磨く。ICTで変える。「書くこと」アップデート
  • ミニ活動から単元まで「書くこと」の新活動アイデア
  • 小学校中学年
  • [単元]わたしたちの学校生活を知らせよう―発行!○○新聞―
書誌
国語教育 2022年11月号
著者
増永 雄一郎
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
単元構想のポイント 単元学習を構想する上で大切にしたいことは,教室にいる子供たちの実態や時代性を捉えることである。本単元を実施したのは,一定の距離を保った状態での学校生活や学校行事の中止など多くの制限…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 完全保存版 1人1台端末の国語授業開きパーフェクトガイド
  • これでカンペキ! 1人1台端末の学習ルール指導
  • 小学校/子供とともに考えつくる端末のルール
書誌
国語教育 2022年4月号
著者
吉野 竜一
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
ルールの前提 1人1台端末を使用する際のルールについて考えるにあたり,まず,なぜルールが必要なのかといえば,やはり子供たちの安全のためであると考える。その上で,子供自身が学びをつくることを止めないよう…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 総力大特集 理論×実践で追究する国語の「個別最適な学び・協働的な学び」
  • 「個別最適な学び・協働的な学び」を実現する「話すこと・聞くこと」の授業づくり
  • 小学校/自己決定とフィードバック
  • 「提案しよう,言葉とわたしたち」(光村図書・5年)
書誌
国語教育 2022年1月号
著者
吉野 竜一
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 個別最適な学び・協働的な学びを 実現する授業づくりのポイント 個別最適な学びという視点で考えたとき,以前の私の授業は「指導の個別化」に力を注いでいることが多かった。それ自体は問題ではないが,そちら…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 ICTで実現する「個別最適な学び」と「協働的な学び」
  • 第1特集 ICTで実現する国語授業の「個別最適な学び」「協働的な学び」
  • ICTで実現する「個別最適な学び」「協働的な学び」
  • 7つのアクセスのしやすさを押さえたICT活用を
書誌
国語教育 2023年3月号
著者
中川 一史
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1個別最適な学びと協働的な学びを支えるICTの活用 国のGIGAスクール構想により,これまでなかなか地方財政措置では進まなかった「1人1台端末及び高速大容量の通信ネットワーク」に関して,全国の100%…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ