関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
第2特集 ラスト3か月の国語授業づくりチェックポイント
中学校
書誌
国語教育 2025年1月号
著者
前川 智美
ジャンル
国語
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
第2特集 心に残るフィナーレ授業Special
中学校
クラウド上の学びの足跡で振り返る
“今年の学びウィキペディア”をつくろう
書誌
国語教育 2022年3月号
著者
前川 智美
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 授業をするにあたって 生徒たちは年間を通して,作品やワークシートなど,さまざまな学びの足跡をクラウド上に残してきた。その多くは,単元ごとに集約され,フォルダに収納されているような形になっている…
対象
中学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
第2特集 心に残るフィナーレ授業Special
中学校
ポートフォリオで振り返る
「学習記録」で自分の学びを再構築しよう
書誌
国語教育 2022年3月号
著者
廿樂 裕貴
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 学習記録との出会い 「どのように授業をされていますか?」 埼大附中に赴任した九年前に,ある先輩教諭が見せてくれたのが学習記録だった。不勉強だった私は,当時学習記録なるものを知らなかったが,生徒の学…
対象
中学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
第2特集 心に残るフィナーレ授業Special
中学校
高校への学びにつなげる
今の自分へ〜三年間を振り返って詩を送る〜
書誌
国語教育 2022年3月号
著者
安河内 良敬
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 この単元でつけたい力 教科書には必ず詩が二〜三編収められている。その単元を学習する際,詩に触れる生徒がほとんどで,よほど好きでもないかぎり詩集を手にして読んでいる生徒を見かけることが少なくなった…
対象
中学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
第2特集 全国学力・学習状況調査を生かした資質・能力を育む授業づくり
中学校
提言 調査問題を活用した中学校国語科の授業
書誌
国語教育 2017年9月号
著者
黒田 諭
ジャンル
国語
本文抜粋
■ 調査問題の背景にある言語活動と付けたい力について 全国学力・学習状況調査の中学校国語科においては、「話すこと・聞くこと」、「書くこと」、「読むこと」、〔伝統的な言語文化と国語の特質に関する事項〕の…
対象
中学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
第2特集 全国学力・学習状況調査を生かした資質・能力を育む授業づくり
中学校
授業アイデア【A問題に対応する学力】説明的な文章を分析的に読む
書誌
国語教育 2017年9月号
著者
阿部 靖史
ジャンル
国語
本文抜粋
■ はじめに A問題で問われる「知識」について、解説資料では「身に付けておかなければ後の学年等の学習内容に影響を及ぼす内容や、実生活において不可欠であり常に活用できるようになっていることが望ましい知識…
対象
中学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
第2特集 全国学力・学習状況調査を生かした資質・能力を育む授業づくり
中学校
授業アイデア【B問題に対応する学力】自分の考えを「書くこと」につなげる授業提案―段階的・系統的に位置付けた三つの実践例を通して
書誌
国語教育 2017年9月号
著者
松山 宜申
ジャンル
国語
本文抜粋
■ 全国学力・学習状況調査 問題の枠組み 平成二十九年四月付で国立教育政策研究所教育課程研究センターより出された「平成二十九年度全国学力・学習状況調査解説資料 中学校国語」には、全国学力・学習状況調査…
対象
中学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 主体的・対話的で深い学びにつながるノート指導アイデア
中学校
子供の思考を可視化するノート指導―分割して頭に浮かんだ言葉を書き出す
書誌
国語教育 2017年8月号
著者
宗我部 義則
ジャンル
国語
本文抜粋
1 子供の思考を可視化する「ノート指導」とは そもそもノートは何のために書くのか。生徒たちが授業の中で作っていくノートの役割(働き)を生徒たちに問いかければ、次のような役割(働き)がすぐにあがってくる…
対象
中学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
第2特集 アクティブ・ラーニングを支える読書指導&図書館活用アラカルト
中学校
生徒の主体的な学習を支える図書館づくり
書誌
国語教育 2016年10月号
著者
加藤 喜浩
ジャンル
国語
本文抜粋
1 生徒の主体的な学びを支える図書館を目指して 本巣市立根尾中学校は、清流・根尾川や緑深い山々に囲まれた、自然豊かな土地に立つ学校です。今年度の全校生徒は二十名という小規模な学校ですが、オカリナの演奏…
対象
中学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
第2特集 アクティブ・ラーニングを支える読書指導&図書館活用アラカルト
中学校
「読書新聞」によるアクティブ・ラーニングを実現する読書指導
書誌
国語教育 2016年10月号
著者
江原 瑞貴
ジャンル
国語
本文抜粋
1 「読書新聞」で交流をはかる 今回の実践は、国語の授業から、読書活動を推進することを目的としたものである。教科書教材にある近代文学をきっかけとし、他の近代文学の読み広げへとつなげ、読んだ感動を「読書…
対象
中学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 アクティブ・ラーナーを目指す! 教師のための授業の振り返り
中学校
濃淡をつけ一年間の全体像を再構築する
書誌
国語教育 2016年3月号
著者
米田 真琴
ジャンル
国語
本文抜粋
1 つけさせたい力を言語化する 三月。転勤する年でなければ、既に次年度の体制も明らかになっていることが多く、四月からどんな授業をしようかと考える教師が多いだろう…
対象
中学校
種別
小特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 保存版 発問&言葉かけ定石事典
文学の発問&言葉かけ 中学校
3年/握手(三省堂・光村図書)*本実践は光村図書版による
書誌
国語教育 2024年6月号
著者
前川 智美
ジャンル
国語
本文抜粋
本教材における発問&言葉かけのポイント 本教材を読み深めるにあたって,生徒に「何を読みとらせたいのか」あるいは「何を考えさせたいのか」,ねらいに応じた発問や言葉かけをすることがポイントとなる…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 保存版 発問&言葉かけ定石事典
古典の発問&言葉かけ
中学校2年/扇の的―「平家物語」から(光村図書)
書誌
国語教育 2024年6月号
著者
前川 智美
ジャンル
国語
本文抜粋
本教材における発問&言葉かけのポイント 本教材において,生徒にもっとも考えさせたい問いは「武士の生き方や考え方について,あなたはどう考えますか」という発問である。源氏と平家を対比させてとらえていく中で…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「授業開き」最強ナビ―基本からこだわりまで
今年はココにこだわりたい! 4月に押さえたい厳選指導
1人1台端末活用にこだわりたい!4月に押さえたいポイント
3つのイメージで未来への扉を叩く
書誌
国語教育 2023年4月号
著者
前川 智美
ジャンル
国語
本文抜粋
Point1 導入で「未来の社会」をイメージさせる まずは,国語の授業でICTツールを活用する「目的」を確認することから始める。今の社会の状況や,大人になったときの社会のイメージをもたせることで,今後…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 完全保存版 1人1台端末の国語授業開きパーフェクトガイド
教材別・1人1台端末の授業アイデア
中学校・3年/Canvaで詩の世界をデスクトップ画像にしよう!
教材名「世界はうつくしいと」(光村図書・3年)
書誌
国語教育 2022年4月号
著者
前川 智美
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「三学年」の授業で押さえたいこと 今回の授業で押さえておきたい,学習指導要領「読むこと」の指導事項は次の二点である…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ICTで変わる!国語授業アップデート2021
ICTを活用した国語授業アイデア2021
中学校
【書くこと】未来ハンター「○○○の大予言」〜kintoneを使って未来をハントしよう〜
書誌
国語教育 2021年1月号
著者
前川 智美
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
ICT活用のポイント この授業では,情報を「集める」「分析する」「伝える」という三つの視点でICTを活用していく。以前ならば,データ収集を行うためには,実際に図書館に足を運んだり,子どもたちに手書きの…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
思考力を育てる!深い学びを導く課題と発問 (第12回)
中学3年【書くこと】将来の自分を励ます手紙を書こう
「今の思いをまとめよう 時を超える手紙」(東京書籍)
書誌
国語教育 2019年3月号
著者
前川 智美
ジャンル
国語
本文抜粋
1 この単元でつけたい力 誰しも一度は人生に迷う瞬間がある。中学校を卒業し、大人になって人生の岐路に立ったとき、子どもたちはどのような言葉を自分にかけ、どのような言葉に励まされるだろうか。中学三年生の…
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
思考力を育てる!深い学びを導く課題と発問 (第6回)
中学3年/【読むこと】一人の人間として社会とどう関わるか―『故郷』と『塩狩峠』の比較から考える―
「故郷」(光村図書)
書誌
国語教育 2018年9月号
著者
前川 智美
ジャンル
国語
本文抜粋
1 この単元でつけたい力 『故郷』をどう読ませるか。長年、多くの実践が行われてきた本教材であるが、今回は三浦綾子の小説『塩狩峠』と比較することによって、「社会との関わり」について考えさせていく。そのた…
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
思考力を育てる!深い学びを導く課題と発問 (第1回)
中学3年/【読むこと】大人になった「わたし」は、過去とどう向き合うか―「少年の日の思い出」との比較を通して−
「握手」(光村図書)
書誌
国語教育 2018年4月号
著者
前川 智美
ジャンル
国語
本文抜粋
1 この単元でつけたい力 本単元では、小説を「批評する力」を身につけさせる。二学年までに培った「叙述から読みとる力」を生かして、文章を俯瞰して読ませていきたい…
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
第2特集 令和6年度 全国学力・学習状況調査の見方・活かし方
中学校 全国学力・学習状況調査の見方・活かし方
学習指導 改善・充実のための着眼点
書誌
国語教育 2024年9月号
著者
加藤 咲子
ジャンル
国語
本文抜粋
1 問題の概要と解説 @問題の概要 全国学力・学習状況調査は,国際的な学力調査の考え方や調査結果及び課題等も考慮しつつ,学習指導要領に示された国語科の目標及び内容に基づいて作成している。現行の学習指導…
対象
中学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
第2特集 令和6年度 全国学力・学習状況調査の見方・活かし方
中学校の授業アイデア
調査問題を教科書教材と結びつける
書誌
国語教育 2024年9月号
著者
元井 啓介
ジャンル
国語
本文抜粋
1 学力調査問題を活かした授業づくりのポイント 調査問題は,育成を目指す資質・能力を具体的なメッセージとして示すものとされています。また,教員による指導改善や,生徒の学習改善・学習意欲の向上に役立つと…
対象
中学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
学校運営研究
感性・心の教育
教育技術研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【説明文】風船でうちゅうへ(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
自由進度学習とこれからの学び
自由進度学習とは何か。なぜ今,求められているのか
授業力&学級経営力 2024年12月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
一覧を見る