関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 “まとめの表現活動”スキル&実物紹介38例
21世紀型の表現活動=プレゼン能力をどう育成するか
「相手意識」を高めるために相手のある学習を
書誌
社会科教育 2001年3月号
著者
林 誠
ジャンル
社会
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “まとめの表現活動”スキル&実物紹介38例
21世紀型の表現活動=プレゼン能力をどう育成するか
「わかりやすく伝える学習」は何のために行うのか
書誌
社会科教育 2001年3月号
著者
堀田 龍也
ジャンル
社会
本文抜粋
プレゼン能力に注目が集まっているのは、学校教育に対するいくつかの社会的な要請があるからである。 一つは、日本人は表現する力が諸外国と比較して弱いという指摘である。これは長年言われていることである。持っ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “まとめの表現活動”スキル&実物紹介38例
21世紀型の表現活動=プレゼン能力をどう育成するか
プレゼンは、「調べるスキル」「パソコン操作のスキル」だけではなく、「発表のスキル」も大切だ
書誌
社会科教育 2001年3月号
著者
東田 昌樹
ジャンル
社会
本文抜粋
六年生、社会科の三学期の単元「世界の中の日本」で、次のことをした。 世界の国々を班ごとにくわしく調べて、「プレゼン大会」をしよう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “まとめの表現活動”スキル&実物紹介38例
ニューメニュー活用の表現活動<特徴を生かした使い方
パソコンの特徴を生かした使い方
書誌
社会科教育 2001年3月号
著者
北林 和生
ジャンル
社会
本文抜粋
1 情報機器と体験活動 本校では、コンピュータをはじめとする情報機器を、あくまでも学習を支える道具としてとらえ、効果が上がると判断した学習場面を中心に利用している。また、「見る、触れる、親しむ、試す…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “まとめの表現活動”スキル&実物紹介38例
ニューメニュー活用の表現活動<特徴を生かした使い方
インターネットの特徴を生かした使い方
書誌
社会科教育 2001年3月号
著者
笹原 克彦
ジャンル
社会
本文抜粋
ミレニアム・プロジェクトにより、二〇〇五年には、各教室がインターネットに接続される。インターネットを日常的に使う環境はもうすぐ整うが、わたしたち教師は、この新しいメディアをどのように活用していけばいい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “まとめの表現活動”スキル&実物紹介38例
ニューメニュー活用の表現活動<特徴を生かした使い方
デジカメの特徴を生かした使い方
書誌
社会科教育 2001年3月号
著者
高橋 勲
ジャンル
社会
本文抜粋
一 バシャバシャ撮れる 「はて…フィルム・カメラを最後に使ったのはいつだっけ?」と軽口が出るくらい、デジカメしか使ってないのよね、そういえば……
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “まとめの表現活動”スキル&実物紹介38例
共同でする“まとめの表現活動”=長所と留意点
「ポスターセッション」の長所を生かした取り入れ方
書誌
社会科教育 2001年3月号
著者
林 敏幸
ジャンル
社会
本文抜粋
一 ポスターセッションの長所 平成九年四月、それまで私が見た中で最もやんちゃな三年生を担任した。六月には、公開研究発表会。「たった二ヶ月ちょっとの間で、いったい何ができるだろうか」、そう考えると焦っ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “まとめの表現活動”スキル&実物紹介38例
共同でする“まとめの表現活動”=長所と留意点
「ディベート」の長所を生かした取り入れ方
書誌
社会科教育 2001年3月号
著者
楢原 毅
ジャンル
社会
本文抜粋
ディベートを授業に取り入れる有効性は高い。生徒に自主的、積極的な表現活動を促すことができるのも、その一つに挙げられる。ディベートは相手側や判定者への説得性を高めるために、その裏づけとなる根拠を提示して…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “まとめの表現活動”スキル&実物紹介38例
共同でする“まとめの表現活動”=長所と留意点
「インターネット」の長所を生かした取り入れ方
書誌
社会科教育 2001年3月号
著者
溝口 一陽
ジャンル
社会
本文抜粋
一 ホームページを見る相手 昨今、インターネットを利用して子供たちが課題解決に必要な情報を手に入れたり、学習のまとめをホームページで発信したりするという表現活動が日常的によく行われている。しかし、一…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “まとめの表現活動”スキル&実物紹介38例
共同でする“まとめの表現活動”=長所と留意点
「ブレーンストーミング」の長所を生かした取り入れ方
書誌
社会科教育 2001年3月号
著者
黒木 俊治
ジャンル
社会
本文抜粋
1 発言しながら進む授業 歴史の授業の一場面。 開国をした日本は国際社会の一員となった。そして、いわゆる不平等条約≠結ぶこととなった。そこで生徒に聞いた。「本当に不平等なの?」。すると、「そうで…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “まとめの表現活動”スキル&実物紹介38例
共同でする“まとめの表現活動”=長所と留意点
「サミット型」の長所を生かした取り入れ方
書誌
社会科教育 2001年3月号
著者
宮ア 靖
ジャンル
社会
本文抜粋
サミット型で身につく力とは サミット型の表現活動は、単に、話し手がまとめたことを伝える発表会とは違う。発表をもとに聞き手が意見を出し合いながら、新たな考えや今後の見通しをつくりあげるものである。そして…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “まとめの表現活動”スキル&実物紹介38例
共同でする“まとめの表現活動”=長所と留意点
「発表会」の長所を生かした取り入れ方〈発表する子どもの活動のポイント〉
書誌
社会科教育 2001年3月号
著者
斎藤 幸之介
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに 調べてわかったことや考えたことを伝えたい、という子どもたちの願いを叶えられることが発表会のよさである。そして、共同ですることは各自の理解を広め深めるという価値を有する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “まとめの表現活動”スキル&実物紹介38例
共同でする“まとめの表現活動”=長所と留意点
「発表会」の長所を生かした取り入れ方〈発表を聞く子どもの活動のポイント〉
書誌
社会科教育 2001年3月号
著者
小林 理人
ジャンル
社会
本文抜粋
1 発表会の目的と課題 学習のまとめとして発表会を行ったり、作品の品評会を行う活動は、課題を設定し、追求した内容をまとめるといった課題解決的な学習では日常的に行われている活動である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “まとめの表現活動”スキル&実物紹介38例
活動場面に応じて表現活動を選ぶポイント
「見学」・「調査」・「体験」・「観察」の表現活動=選ぶポイントはどこか
書誌
社会科教育 2001年3月号
著者
赤木 勲
ジャンル
社会
本文抜粋
一 表現活動を行うために 新学習指導要領において、どの学年の目標でも「〜調べたことを表現するとともに〜考える力を育てるようにする」となっている。つまり、「見学」「調…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “まとめの表現活動”スキル&実物紹介38例
いつでもどこでも“基本の表現活動”スキル&実物例
ガイドブックづくり
書誌
社会科教育 2001年3月号
著者
相良 和久
ジャンル
社会
本文抜粋
一 はじめに 地理学的関心を最も強く惹き起こしてくれるものの一つは旅行である。そして「旅行は地理学習の第一歩」とも言われている。今、離島へ旅をする場合を考えてみる。旅行に行く前に、下調べをして、未知…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “まとめの表現活動”スキル&実物紹介38例
いつでもどこでも“基本の表現活動”スキル&実物例
旅行パンフづくり
書誌
社会科教育 2001年3月号
著者
佐竹 康弘
ジャンル
社会
本文抜粋
1 「旅行パンフレット」が育てる力 四年生の「県(都、道、府)の様子について調べ、その特色を考える」はとても難しい学習である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “まとめの表現活動”スキル&実物紹介38例
いつでもどこでも“基本の表現活動”スキル&実物例
新聞づくり
書誌
社会科教育 2001年3月号
著者
勝又 明幸
ジャンル
社会
本文抜粋
1 素晴らしいがおもしろくない 新聞は「結果」を表現するものにあらず! 社会科の授業に「新聞づくり」を組み入れる時…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “まとめの表現活動”スキル&実物紹介38例
いつでもどこでも“基本の表現活動”スキル&実物例
説明図づくり
書誌
社会科教育 2001年3月号
著者
芝田 智昭
ジャンル
社会
本文抜粋
はじめに この稿のテーマになっている「説明図」とはどのようなものを指すか、厳密に定義することは難しい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “まとめの表現活動”スキル&実物紹介38例
いつでもどこでも“基本の表現活動”スキル&実物例
表・グラフづくり
書誌
社会科教育 2001年3月号
著者
柏木 英樹
ジャンル
社会
本文抜粋
表・グラフづくりは、資料を基に「まとめの表現活動」として行う。 ここでは、次の資料をどのようにスキル化してグラフを完成したかを述べる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “まとめの表現活動”スキル&実物紹介38例
いつでもどこでも“基本の表現活動”スキル&実物例
挿し絵づくり
書誌
社会科教育 2001年3月号
著者
前田 康裕
ジャンル
社会
本文抜粋
「挿し絵」である。 これは、図画工作科で行うような、「物をじっくりと見て、本物らしく描く絵」とは根本的に質の違う絵である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “まとめの表現活動”スキル&実物紹介38例
いつでもどこでも“基本の表現活動”スキル&実物例
カードづくり
書誌
社会科教育 2001年3月号
著者
福田 隆浩
ジャンル
社会
本文抜粋
カードとは? 調べ学習に取り組んだ後、子どもたちは得られた成果をまとめ、発表する。 その際、子どもたちが作成し、配付する資料の形態を「カード」と呼ぶことにする…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
感性・心の教育
子ども文化フォーラム
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
説明文の発問&言葉かけ 小学校
6年/「永遠のごみ」プラスチック(東京書籍)
国語教育 2024年6月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
一覧を見る