関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 “まとめの表現活動”スキル&実物紹介38例
  • いつでもどこでも“基本の表現活動”スキル&実物例
  • カードづくり
書誌
社会科教育 2001年3月号
著者
福田 隆浩
ジャンル
社会
本文抜粋
カードとは? 調べ学習に取り組んだ後、子どもたちは得られた成果をまとめ、発表する。 その際、子どもたちが作成し、配付する資料の形態を「カード」と呼ぶことにする…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 “まとめの表現活動”スキル&実物紹介38例
  • いつでもどこでも“基本の表現活動”スキル&実物例
  • コマーシャルづくり―3年社会科の商店街の学習を総合的な学習の時間で発展―
書誌
社会科教育 2001年3月号
著者
鈴木 秀尚
ジャンル
社会/総合的な学習
本文抜粋
1 コマーシャルができるまで 三年生は、社会科で商店街について学習するが、それを総合的な学習の時間に発展させ、自分たちが「あったらいいな」と思う商店をグループごとに考えた…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 “まとめの表現活動”スキル&実物紹介38例
  • いつでもどこでも“基本の表現活動”スキル&実物例
  • 経路図づくり
書誌
社会科教育 2001年3月号
著者
梶井 貢
ジャンル
社会
本文抜粋
一 経路図とは (1) 経路図の定義とそのタイプ 経路図といっても、取り立てて定義づけがあるわけではない。ここでは、「物の動きや事件(できごと)のつながりなどを一定の流れや筋として図に表したもの…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 “まとめの表現活動”スキル&実物紹介38例
  • いつでもどこでも“基本の表現活動”スキル&実物例
  • 絵地図づくり
書誌
社会科教育 2001年3月号
著者
永谷 剛
ジャンル
社会
本文抜粋
一 はじめに 小学校低学年でも、生活科で「がっこうたんけんマップ」「まちたんけんマップ」において絵地図を描いたり、読んだりしている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 “まとめの表現活動”スキル&実物紹介38例
  • いつでもどこでも“基本の表現活動”スキル&実物例
  • 双六づくり
書誌
社会科教育 2001年3月号
著者
土屋 秀人
ジャンル
社会
本文抜粋
双六づくりのよさ 社会科の学習のまとめは、実に様々な方法があり、またそれぞれによさがある。学習内容にあわせてそのよさを生かすことが大切である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 “まとめの表現活動”スキル&実物紹介38例
  • いつでもどこでも“基本の表現活動”スキル&実物例
  • クイズづくり
書誌
社会科教育 2001年3月号
著者
西尾 一
ジャンル
社会
本文抜粋
まとめの表現活動における学習クイズづくりのポイントを、四年生の子供たちが実際に作ったクイズを紹介しながら論じていくことにする。なお、例として紹介するクイズは、「わたしたちの愛知県」(県の概要を学習する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 “まとめの表現活動”スキル&実物紹介38例
  • いつでもどこでも“基本の表現活動”スキル&実物例
  • 劇づくり―総合的な学習のまとめに構成劇を―
書誌
社会科教育 2001年3月号
著者
大川 宏
ジャンル
社会/総合的な学習
本文抜粋
一 はじめに 総合的な学習のまとめとして、ミュージカルなどをしている学校がある。年度末の学習のまとめとして有効な手段の一つであると思うし、本校でも構成劇を学習のまとめとして行っている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 “まとめの表現活動”スキル&実物紹介38例
  • いつでもどこでも“基本の表現活動”スキル&実物例
  • ロールプレイ
書誌
社会科教育 2001年3月号
著者
附田 裕哉
ジャンル
社会
本文抜粋
現実?空想?ロールプレイは想像!「沖縄県の人に、直接話を聞くことができたらいいのにな」「江戸時代の町人は、いったいどう思っていたのかな」。日常の授業で、こんな子どものつぶやきをよく耳にしないだろうか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 “まとめの表現活動”スキル&実物紹介38例
  • いつでもどこでも“基本の表現活動”スキル&実物例
  • ホームページづくり
書誌
社会科教育 2001年3月号
著者
佐々木 豊
ジャンル
社会
本文抜粋
1 ホームページを作る前に押さえておくポイント 学校にも家庭にも、コンピュータが加速度的に普及してきた今、子供たちにとっても、ホームページは身近なものになってきている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 “まとめの表現活動”スキル&実物紹介38例
  • この学年の“まとめの表現活動”=私の推薦ベスト3
  • 小学3年の“まとめの表現活動”私の推薦ベスト3
書誌
社会科教育 2001年3月号
著者
高木 俊樹
ジャンル
社会
本文抜粋
一 ここはセッション会場 「燃えて完結」の子どもたち。三年生の子どもたちの姿をわたしたちはこう表現する。与えられた空間・時間の中で、目を輝かせてはつらつと動く姿。見たもの、発見したものを得意げに報告…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “まとめの表現活動”スキル&実物紹介38例
  • 表現活動の評価にポートフォリオを生かす法
書誌
社会科教育 2001年3月号
著者
早川 浩史
ジャンル
社会
本文抜粋
一 はじめに ポートフォリオ(Portfolio)とは知っての通り、書類綴じ込みケース(flatcase for keeping loose papers, docu-ments, drawings…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 単元を貫く“決め発問”&面白ネタ一覧
  • 社会科発問をめぐるクイズ
  • 発問にはどんな仕分け・区分けがあるの?
書誌
社会科教育 2014年4月号
著者
岩崎 秀幸
ジャンル
社会
本文抜粋
ゆれの少ないシンプルな発問で思考活動を活発にしていく 向山洋一氏は発問の法則の私見として三つ述べている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業に“書く活動”=定番と新メニュー
  • この授業場面でこの“書く活動”=定番と新メニュー
  • 学習のキーワードを選ぶ活動
書誌
社会科教育 2006年10月号
著者
岩崎 秀幸
ジャンル
社会
本文抜粋
1 新メニュー 向山型要約指導法 @ 桃太郎の話を聞かせる。 A 桃太郎の話を20字以内でまとめさせる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 社会科見学の穴場&行った気分の新情報
  • わが県を体感出来る見学の穴場&行った気になる新情報
  • 熊本
書誌
社会科教育 2006年8月号
著者
岩崎 秀幸
ジャンル
社会
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 社会科の学習用語─単元別指導ヒント
  • 小学校学習用語と指導のポイント
  • 3・4年
  • 水・電気・ガス
書誌
社会科教育 2001年11月号
著者
岩崎 秀幸
ジャンル
社会
本文抜粋
1 まず、教科書を単元の最後まで読ませる 椿原正和氏は社会でも教科書を最初に全員読ませていたそうである…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「学習の選択システム」どう組み立てるか
  • 「学習の選択システム」を入れた授業づくり…留意点はどこか
  • 選択目を養うガイダンスの指導のポイント
書誌
社会科教育 2000年10月号
著者
岩崎 秀幸
ジャンル
社会
本文抜粋
「ガイダンス」を辞書で引いてみる。  学生・生徒の個性を尊重し、その学習・進路・生活について助言・指導すること。(「新明解国語辞典」三省堂…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 小特集 教室環境・社会科準備室づくりのヒント
  • 「ワーク」「フラッシュカード」「その他の教具」を準備して一年を見通し実践する
書誌
社会科教育 2011年4月号
著者
岩崎 秀幸
ジャンル
社会
本文抜粋
1 ワーク(プリント類) 2 フラッシュカード 3 その他の教具  社会科に限らず、右はできることなら新学期が始まる前に準備しておきたい。見通しを立てられる…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 05年ってどんな時代だった?―子どもに語る“私の総括”
  • 日本国内のこと、国際的なことも日本人一人一人が真剣に考え始めなければならない年が2005年である
書誌
社会科教育 2006年2月号
著者
岩崎 秀幸
ジャンル
社会
本文抜粋
2005年は戦後60年の区切りの年です。2006年は日本国憲法が公布されて60年となります。2005年は、その日本国憲法に関して議論された年です。特に憲法九条問題についてです。第九条では【戦争放棄、軍…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 人物カルタで基礎基本の定着―すぐ使える実物と使い方のノウハウ (第12回)
  • 成果発表とお楽しみの場として人物カルタ大会を行う
書誌
社会科教育 2005年3月号
著者
岩崎 秀幸
ジャンル
社会
本文抜粋
子ども達は「大会」が好きである。現在担任しているクラスでは音読の大会でさえ非常に喜ぶ。大会ということばには「これまで練習してきたことを発揮する場」と「楽しむ場」の2つの意味合いがあるから子ども達は燃え…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 人物カルタで基礎基本の定着―すぐ使える実物と使い方のノウハウ (第11回)
  • 人物カルタ番付表を作る、賞状を作る
書誌
社会科教育 2005年2月号
著者
岩崎 秀幸
ジャンル
社会
本文抜粋
今回はカルタを盛り上げるためのアイディアである。 1つは級表である。例えば五色百人一首をする際には、級表や番付表などを利用して子ども達を盛り上げる…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ