関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 発展的学習−授業で使える全教材一覧
中学歴史でどんな発展的教材を準備するか
中世の日本
書誌
社会科教育 2003年4月号
著者
向井 ひとみ
ジャンル
社会
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 発展的学習−授業で使える全教材一覧
文部科学省の“基礎基本重視と発展的学習の構想”をどう考えるか
基礎基本を踏まえた発展的学習
書誌
社会科教育 2003年4月号
著者
岩本 廣美
ジャンル
社会
本文抜粋
基礎基本なしの発展的学習はあり得ない。私の仕事の諸場面では、理解不足の地名に出会うと地図帳を引く、歴史的事項の場合は年表を見る、といった基礎基本を踏まえてはじめて仕事が前進する。しかし子どもの学習が基…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 発展的学習−授業で使える全教材一覧
文部科学省の“基礎基本重視と発展的学習の構想”をどう考えるか
社会的現実や課題に迫る発展的学習を
書誌
社会科教育 2003年4月号
著者
山下 宏文
ジャンル
社会
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 発展的学習−授業で使える全教材一覧
文部科学省の“基礎基本重視と発展的学習の構想”をどう考えるか
基礎・基本の再考へ
書誌
社会科教育 2003年4月号
著者
岩永 健司
ジャンル
社会
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 発展的学習−授業で使える全教材一覧
学習の複線化に学ぶ発展的学習の授業運営法
書誌
社会科教育 2003年4月号
著者
北 俊夫
ジャンル
社会
本文抜粋
一 「学習の複線化」と発展的学習 「学習の複線化」とは、学習(授業)を構成するあらゆる要素について、複数の存在のなかから子ども自身が自らの問題意識や興味・関心などにもとづいて選択しながら、自分の学習活…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 発展的学習−授業で使える全教材一覧
絶対評価の導入と発展的学習の評価法
書誌
社会科教育 2003年4月号
著者
安野 功
ジャンル
社会
本文抜粋
一 はじめに 本稿の課題は絶対評価の導入≠ニ発展的な学習の評価法をどういう方向で考えていけばよいのか、を社会科の具体例を挙げて述べることである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 発展的学習−授業で使える全教材一覧
中学地理でどんな発展的教材を準備するか
世界と日本の地域構成
書誌
社会科教育 2003年4月号
著者
七木田 俊
ジャンル
社会
本文抜粋
一 学習指導要領における取扱い 「世界と日本の地域構成」は、中項目「ア 世界の地域構成」と「イ 日本の地域構成」で構成されている。これは、従前幾つかの項目に分散していた学習内容を集約し、再構成…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 発展的学習−授業で使える全教材一覧
中学地理でどんな発展的教材を準備するか
地域の規模に応じた調査
書誌
社会科教育 2003年4月号
著者
加藤 有悟
ジャンル
社会
本文抜粋
一 「流域」の魅力 流域は、水によって結び付いた環境条件を共有する一つの単位であり、経済的、文化的にも深くつながっている。さらに、上流部から下流部まで多彩な特色を持った地域によって構成されている。し…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 発展的学習−授業で使える全教材一覧
中学地理でどんな発展的教材を準備するか
世界と比べて見た日本
書誌
社会科教育 2003年4月号
著者
樫村 弘一郎
ジャンル
社会
本文抜粋
一 日本論好きな日本人 日本人ほど、自国論が好きな国民はいないと言われる。実際、日本人は諸外国と日本を比較するのが好きであり、比較するだけのテレビ番組が人気長寿番組となるほどである。外圧に弱いとこ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 発展的学習−授業で使える全教材一覧
中学歴史でどんな発展的教材を準備するか
歴史の流れと地域の歴史
書誌
社会科教育 2003年4月号
著者
澤登 正仁
ジャンル
社会
本文抜粋
主たる教材である教科書のタイプ 今年度から学習指導要領の改訂に伴って、歴史教科書各会社は、今回改訂の指導要領に準拠した新しい教科書を発行した。新指導要領において、中学校歴史的分野では、歴史学習の導入…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 発展的学習−授業で使える全教材一覧
中学歴史でどんな発展的教材を準備するか
古代までの日本
書誌
社会科教育 2003年4月号
著者
大木 敏道
ジャンル
社会
本文抜粋
「古代までの日本」では三つの視点から発展的教材を紹介したい。 1 研究者のエピソード 歴史を研究している人間の姿をエピソードで紹介していきたい。そして、「夢を持ち本気になれば道は開けてくる」とい…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 発展的学習−授業で使える全教材一覧
中学歴史でどんな発展的教材を準備するか
近世の日本
書誌
社会科教育 2003年4月号
著者
藤井 英之
ジャンル
社会
本文抜粋
はじめに 「近世の日本」は、『中学校学習指導要領』では5つの内容に分けられている。大阪書籍や東京書籍の教科書はそれを3つの単元に分けている。例えば、大阪書籍では「1中世から近世へ」「2江戸幕府の成立…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 発展的学習−授業で使える全教材一覧
中学歴史でどんな発展的教材を準備するか
近現代の日本と世界
書誌
社会科教育 2003年4月号
著者
山田 勝之
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに 新しい学習指導要領に基づく教育が完全実施されるようになってから「発展的学習」ということが話題になり始めた。学習指導要領に示されている各教科の内容は、いずれの学校でも取り扱わなくてはな…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 発展的学習−授業で使える全教材一覧
中学公民でどんな発展的教材を準備するか
現代社会と私たちの生活
書誌
社会科教育 2003年4月号
著者
岡本 順
ジャンル
社会
本文抜粋
《「他者とかかわり、よりよい社会を構想する能力」の育成をめざす》 一 「生きる力」をどうとらえるか…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 発展的学習−授業で使える全教材一覧
中学公民でどんな発展的教材を準備するか
国民生活と経済
書誌
社会科教育 2003年4月号
著者
今出 和史
ジャンル
社会
本文抜粋
教科書のグラフに満足しない 教科書(東京書籍)p.111に「失業率の推移」のグラフが載っている。このグラフには、1970年から1999年までの失業率のデータが折れ線グラフで書かれている。1970年の…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 発展的学習−授業で使える全教材一覧
中学公民でどんな発展的教材を準備するか
現代の民主政治とこれからの社会
書誌
社会科教育 2003年4月号
著者
鵜木 毅
ジャンル
社会
本文抜粋
1 教科書を基礎基本とした授業 中学校公民でどんな発展的学習を準備すればよいだろうか。一方で、重視されている基礎基本と発展的学習の相違をどのようにつければよいだろうか。後者について、私は、基礎基本的…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業開き“子ども心つかむ”特選クイズ
重要用語にスイッチ!面白クイズ
中学公民:重要用語にスイッチ!面白クイズ
書誌
社会科教育 2015年4月号
著者
向井 ひとみ
ジャンル
社会
本文抜粋
政治のニュースがわかるようになる公民のクイズ 一 国会クイズ10問 国会の仕事やしくみを学ぶきっかけとなるクイズ10問を紹介する…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 年間単元の構造図&楽しい単元名一覧
中学3年の年間単元=こう構造図化できる!
中3の特徴―ここが面白い・ここを伸ばす
書誌
社会科教育 2014年1月号
著者
向井 ひとみ
ジャンル
社会
本文抜粋
一 授業の分析が感想となっている 「政治なんて難しそうと思っていたけれど、先生がおっしゃったとおり、夏休み前からニュースがわかるようになった」(R実さん…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 歴史理解が深まる“人権教材のドラマ”55
人権に関わる歴史用語=子どもに語るドラマ&エピソード
百姓の生活心得=ドラマ&エピソード
書誌
社会科教育 2013年7月号
著者
向井 ひとみ
ジャンル
社会
本文抜粋
「慶安御触書」という名の法令は、文政13(1830)年、美濃国岩村藩の木版出版が最初であるとされる。その後、諸藩が天保年間(1830〜44年)に集中して、これを採用している。これは、天保の飢饉との関係…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業開き=社会科好きにする特選ネタ
社会科好きにする授業開きの準備ポイント 授業開き=子どもを惹きつけるネタ
中学公民の授業開き=生徒を惹きつけるネタ
どんなモノや教材教具を準備するか
書誌
社会科教育 2013年4月号
著者
向井 ひとみ
ジャンル
社会
本文抜粋
今は、わかっていないが、一年後わかるようになるということを伝える その日の地方新聞、全国新聞を五社、世界地図の掛図を準備する…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 夏休み宿題“社会のふしぎ探検”テーマ63
探検したくなる!“社会のふしぎ発見”テーマ例
中学地理
書誌
社会科教育 2012年7月号
著者
向井 ひとみ
ジャンル
社会
本文抜粋
一 新しい学習指導要領を確認 今回の学習指導要領の改訂に当たって、特に最重要項目にあげられているのは…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
学校運営研究
感性・心の教育
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
説明文の発問&言葉かけ 小学校
6年/「永遠のごみ」プラスチック(東京書籍)
国語教育 2024年6月号
一覧を見る