※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 アクティブ・ラーニング時代の授業開き
  • アクティブ・ラーニング時代の社会科授業開きとは
  • 先行実践の再評価を中心に
書誌
社会科教育 2016年4月号
著者
岩本 廣美
ジャンル
社会
本文抜粋
アクティブ・ラーニングを「能動的な学習」と定義すれば、社会科教育の先行実践には、これにあてはまるものがいくつもあることに気付く。シミュレーション・ゲーム、ロール・プレイング、ディベート、ポスターセッシ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 アクティブ・ラーニング時代の授業開き
  • アクティブな活動の前に指導したい! 学び方ナビゲート
  • インターネットの活用/苦手を配慮し、得意を生かす
書誌
社会科教育 2016年4月号
著者
勝又 明幸
ジャンル
社会
本文抜粋
1交替を交代する  六年の歴史学習である。 インターネットで「さんきんこうたい」を調べた。教科書通り「参勤交代」で検索したけれど、ほとんどヒットしない。そこで、「参勤交替」としたら、何万件も表示された…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • わが県の情報 ここに「この授業あり」 (第217回)
  • 茨城県の巻
書誌
社会科教育 2016年4月号
著者
井田 仁康
ジャンル
社会
本文抜粋
今回は、茨城県の三名の先生方の授業を紹介する。ICTを活用した大山喜裕先生、地域学習を推進する大森和行先生、そして、専門的な知識を駆使した久保田亘先生である…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「未来社会」を考える社会科授業づくり
  • [未来社会へ向けて]人口動態・地域社会を考える社会科授業づくり
  • 【伝統文化の継承】生活文化に注目する
書誌
社会科教育 2016年3月号
著者
岩本 廣美
ジャンル
社会
本文抜粋
現在の日本では、生活の近代化に伴って伝統的な生活文化が失われようとしている。昔の生活では、たとえば、「ご飯」は薪を燃料に竈と釜で炊いたものを食べ、生活用水は井戸で汲み上げて得ることがそれぞれ一般的であ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 社会科見学&修学旅行に新風を!定番のリニューアル&新機軸の提案 (第12回)
  • 縦の接続、横の連携〜キーワードは富士山〜
書誌
社会科教育 2016年3月号
著者
勝又 明幸
ジャンル
社会
本文抜粋
〔2年〕 須山浅間神社 世界遺産の構成資産の一つ。樹齢400年の杉が茂り,境内は「秋と遊ぼう」の宝庫である。秋祭りの時期に訪れると,生活科の活動は更におもしろくなる…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新指導要領の「重点」社会科授業にこう活かす
  • 新指導要領における地理教育 授業デザインのポイント―アクティブ・ラーニングを見据えて実践を考える―
  • 最低限の地理的知識の定着
書誌
社会科教育 2016年1月号
著者
岩本 廣美
ジャンル
社会
本文抜粋
地理学習で扱う地理的知識には多様なものがあるが、本稿では、地名の扱いに焦点化させ、小中学校で児童・生徒に定着させたい最低限の知識内容を具体的に示すとともに、授業デザインの考え方にも言及したい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新指導要領の「重点」社会科授業にこう活かす
  • 新指導要領における地理教育 授業デザインのポイント―アクティブ・ラーニングを見据えて実践を考える―
  • GISの活用スキル
書誌
社会科教育 2016年1月号
著者
井田 仁康
ジャンル
社会
本文抜粋
重視されるGISの活用スキル 従来から地理的技能として、地図の活用に関する技能および地理情報の活用に関する技能は重視されてきた。GISは、このような地理的技能そのもの、あるいは地理的技能の一つとしてと…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 次期指導要領→欲しいテーマ・削りたいテーマ (第9回)
  • 小・中・高校を連携させた防災単元
書誌
社会科教育 2015年12月号
著者
井田 仁康
ジャンル
社会
本文抜粋
次期指導要領では,高等学校地理歴史科での地理2単位,歴史2単位,公民科における「公共」が必履修化となる。それにより,小学校社会科,中学校社会科,高等学校地理歴史科・公民科との接続がより一層重視される…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 地理嫌いも熱中!地理ネタ+授業化ヒント47
  • 地理から日本の「今」が見えてくる!子どもの興味と視点を広げる地理ネタ+授業化ヒント
  • 【中部地方】「おもしろい見方」をしてみよう
書誌
社会科教育 2015年10月号
著者
勝又 明幸
ジャンル
社会
本文抜粋
一 日本の○○ 中部地方というからには、日本の真ん中と考えるのがふつうです。 岐阜県の関市は、「日本のへそ」です。人口の重心といって、国民一人あたりの体重を同じと考えて、日本列島に全国の人口を配置した…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 地理嫌いも熱中!地理ネタ+授業化ヒント47
  • 地理から世界の「今」が見えてくる!子どもの興味と視点を広げる地理ネタ+授業化ヒント
  • 【中東】多様なイスラム世界
書誌
社会科教育 2015年10月号
著者
西脇 保幸
ジャンル
社会
本文抜粋
「中東」の範囲は? 中東が、ヨーロッパ中心の空間認識を具現化した地域名称であることは言うまでもない。ヨーロッパ人にとっての異邦が東方に広がり、アナトリア半島や地中海沿岸を「近東」とし、最も遠いアジア東…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 地理嫌いも熱中!地理ネタ+授業化ヒント47
  • 地理から世界の「今」が見えてくる!子どもの興味と視点を広げる地理ネタ+授業化ヒント
  • 【オセアニア】羊の国・伝統と文化の継承
書誌
社会科教育 2015年10月号
著者
井田 仁康
ジャンル
社会
本文抜粋
地理学習としてのオセアニア オセアニアの学習では、ポリネシア、メラネシア、ミクロネシアといった地域区分を概観し、オーストラリア、ニュージーランドに焦点化していくことが一般的であろう。特に、オーストラリ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • わが県の情報 ここに「この授業あり」 (第210回)
  • 奈良県の巻
書誌
社会科教育 2015年9月号
著者
岩本 廣美
ジャンル
社会
本文抜粋
奈良県では、毎年秋に小・中学校とも社会科研究大会を開催し、授業公開も行っている。また、奈良市は、世界遺産学習全国サミットを最近の数年間毎年開催してきており、サミットでは社会科関連の実践も数多く報告され…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “社会”を面白がる!はてな?授業ネタ百科
  • このテーマ=面白はてな?ネタの決め手は“ここ”
  • 他地域との結びつきをめぐる面白はてな?ネタは“これ”
書誌
社会科教育 2015年5月号
著者
勝又 明幸
ジャンル
社会
本文抜粋
一 なかをとりもつ 携帯電話会社のCMに、桃太郎・浦島太郎・金太郎という昔話の三大ヒーローが登場している。この中で、唯一、金太郎は実在の人物である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 重要用語の見える化→激押し単元素材100
  • 世界主要国を見える化・イメージ化すると…予断と独断ファイル
  • ヨーロッパのイメージといえば〜これでしょ!
書誌
社会科教育 2015年1月号
著者
西脇 保幸
ジャンル
社会
本文抜粋
民主主義の先進地域 地理的にはウラル山脈とボスポラス・ダーダネルス両海峡の西方でユーラシア大陸の一部をなすヨーロッパが、近代以降の世界をリードしてきたが、その背景にある市民革命と民主主義がイギリスやフ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 気になる“このテーマ”社会科教師の写真館 (第9回)
  • 船,自動車,飛行機の視線から見える写真資料
  • 何気ない景色からの発見
書誌
社会科教育 2014年12月号
著者
井田 仁康
ジャンル
社会
本文抜粋
ポイント@ 船からの目線“徐行”じゃなくて“徐航”! 道路では,自動車などに対してゆっくり走ることを促す表示は「徐行」だが,船に対しては航行するということから「徐航」と表示される(大田区羽田…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 え、本当?!“歴史上のモノ・ヒト・コト”面白話
  • え、本当?子どもが調べ魔になる歴史面白ウラ話
  • なぜ“富士山”が日本中にあるの?
書誌
社会科教育 2014年11月号
著者
勝又 明幸
ジャンル
社会
本文抜粋
一 二分で登れる富士登山 富士山の世界「文化」遺産登録に沸き立ってから一年以上が過ぎた。実はこの登録は「条件付き」だ。イコモスは「二年以内に環境対策を行うこと」という宿題を課しており、これを怠ると登録…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 え、本当?!“歴史上のモノ・ヒト・コト”面白話
  • 歴史上の“モノ・ヒト・コト”にかかわる面白ウラ話
  • 通信にかかわる面白ウラ話
書誌
社会科教育 2014年11月号
著者
井田 仁康
ジャンル
社会
本文抜粋
通信にかかわるウラ話を集めてみた。まずは、中国の西寧(シーニン)にあるチベット仏教の塔璽寺で聞いてきた六〇〇年以上前の通信にかかわる話、次に65歳を過ぎた大学の先生が話してくれた電話交換手との話、そし…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 社会科研究最前線 わが教室の取り組み、ここに注目して (第24回)
  • 【奈良教育大学】フィールドワークを通して地域から日本・世界を見る
書誌
社会科教育 2014年10月号
著者
岩本 廣美
ジャンル
社会
本文抜粋
○研究室の概要 奈良教育大学の社会科教育研究室は、岩本と内山知一准教授の二人で運営している。 岩本の専門分野は地理教育で、最近の論文に「近年の日本における地理教育の展開状況」(共著、新地理六一・三)が…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業に“リズムと変化”スパイス教材44
  • リズムと変化のある授業をつくる指導場面
  • リズムと変化のある“体験活動”とは
書誌
社会科教育 2014年6月号
著者
勝又 明幸
ジャンル
社会
本文抜粋
一 あえて失敗体験を仕組む 体験活動は(そもそもそれ自体が)楽しい。熱中授業を作るガソリンになる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ