関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(61〜80件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 学びのゴールを意識する!学習計画作成と授業づくり
  • 02 学びのゴールを意識する!学習計画づくりの手順―どこをどう変えるか
  • [まとめ方・評価の仕方]目的とゴールの共有による見通しの大切さ
書誌
社会科教育 2024年9月号
著者
田内 利美
ジャンル
社会
本文抜粋
1 教師の働きかけ まず,授業を組み立てるために教師は教科書の教材や自作の教材を研究したり,児童の実態を踏まえて加工したりする。そのうえで,社会科の授業を展開するための,教師による働きかけ(指導のポイ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学びのゴールを意識する!学習計画作成と授業づくり
  • 03 子どもが主体的に動き出す学習計画づくり―学習を子どものものにするポイント
  • 学習計画はだれのもの
書誌
社会科教育 2024年9月号
著者
須本 良夫
ジャンル
社会
本文抜粋
1 資質育成型の社会科研究 子どもたちが主体的に動き出す学習計画を立てるためには,教師による社会科授業デザイン力が重要になる。社会科授業は学習内容の多い教科という特性もあり,社会認識の成長を目指す学習…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 学びのゴールを意識する!学習計画作成と授業づくり
  • 04 学習問題と学習計画―子どもの「知りたい」と学びのゴール
  • 単元の指導計画 カギは構造化と連続する問い
書誌
社会科教育 2024年9月号
著者
松浪 軌道
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに 「本時の学習問題と習得させる知識はどうするか」「四五分間をどのように展開するのか」「板書計画はどうするのか」。研究授業が決まると,途端にこのような問いで頭がいっぱいになる。しかし,右の問…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 学びのゴールを意識する!学習計画作成と授業づくり
  • 05 実物でポイントがわかる!学習フォーマットと指導ポイント
  • 「調べ学習」学習内容と社会をつなぐためのワークシート
書誌
社会科教育 2024年9月号
著者
菊池 健一
ジャンル
社会
本文抜粋
1 新聞の活用 現在,学習指導要領では,新聞などの資料を積極的に活用することが求められています。新聞は学習内容と社会的な事象をつなぐ重要なツールであると考えます。授業で学んだことと社会がどう関連するの…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学びのゴールを意識する!学習計画作成と授業づくり
  • 05 実物でポイントがわかる!学習フォーマットと指導ポイント
  • 「新聞づくり」年間を通して育てる!問題解決型学習のサイクルで「新聞づくり」
書誌
社会科教育 2024年9月号
著者
中谷 佳子
ジャンル
社会
本文抜粋
1 問題解決型学習の意欲継続 筆者は,社会科授業の中で子どもの「もっと知りたい,もっと調べたい」「学んだことを社会に活かしたい」という二つの意欲を大切にしたいと考えている。しかし,子どもが心揺さぶられ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学びのゴールを意識する!学習計画作成と授業づくり
  • 05 実物でポイントがわかる!学習フォーマットと指導ポイント
  • 「交流学習」オンライン交流学習フォーマット
書誌
社会科教育 2024年9月号
著者
三浦 健太朗
ジャンル
社会
本文抜粋
1 協力校を見つける 青森と沖縄の教室で,お互いの地域についてオンライン交流学習をした事例をふまえて必勝法を紹介します。まず,協力相手を見つけるため,SNSや研修サイトを使ってセミナーに出たり,教育オ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学びのゴールを意識する!学習計画作成と授業づくり
  • 06 柔軟に対応を!子どもの反応を大切にした「学習の見通し」修正・調整の手立て
  • 「子どもの気づき」を授業にどう活かすか
書誌
社会科教育 2024年9月号
著者
紙田 路子
ジャンル
社会
本文抜粋
1 「子ども集団の教育力」を活かす社会科授業 中央教育審議会は,二〇二〇年代を通じて実現すべき「令和の日本型学校教育」の一つとして,個別最適な学びとともに,協働的な学びの実現をあげている。協働的な学び…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 学びのゴールを意識する!学習計画作成と授業づくり
  • 07 【授業最前線】学びのゴールを意識する!学習計画と授業展開モデル 小学校
  • 3年【身近な地域や市の様子(わたしたちの大阪市)】教師の「学んでほしい」を子どもの「学びたい」へ
書誌
社会科教育 2024年9月号
著者
酒井 航
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに 「先生,次の問題出したい!」今年度の社会科の授業開きで,地図帳を活用する際,ゲーム的な要素を取り入れた。教師が指定した「地名」「川」「建物」などをペアで早く発見した方の勝ちというルールで…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 今知りたい!政治・経済の仕組みがわかる授業デザイン
  • 01 政治・経済の仕組みがわかる!授業デザインのポイント
  • 目的理解型の「仕組み」学習を
書誌
社会科教育 2024年8月号
著者
樋口 雅夫
ジャンル
社会
本文抜粋
1 「仕組み」学習のコアは何か 「市場経済の仕組み」,「金融の仕組み」,「租税の仕組み」,「代表民主制の仕組み」,「地方公共団体の政治の仕組み」,「国会を中心とする我が国の政治の仕組み」……。これらの…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 今知りたい!政治・経済の仕組みがわかる授業デザイン
  • 02 政治・経済の仕組みをわかりやすく伝える授業づくり はじめの一歩
  • [政治]政治の「しくみ」をどのように考えるか〜政治の「しくみ」と「はたらき」を「対立」の観点で〜
書誌
社会科教育 2024年8月号
著者
木村 勝彦
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに 政治のしくみはわかりにくい。政治とは何かということも曖昧である。ここでは政治のしくみをわかりやすく伝えるための前提として,筆者なりの視点を示したい。まず政治のしくみの意味を確認し,現行学…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 今知りたい!政治・経済の仕組みがわかる授業デザイン
  • 02 政治・経済の仕組みをわかりやすく伝える授業づくり はじめの一歩
  • [経済]まず「教える側の専門知識が不足している」問題の解決を
書誌
社会科教育 2024年8月号
著者
栗原 久
ジャンル
社会
本文抜粋
1 教える側の専門知識不足 多くの分野で,専門家と一般市民では考えが異なる。たとえば,遺伝子組み換え食品の安全性について,アメリカの一般市民は37%しか安全と考えていない。ところが,科学者は88%が安…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 今知りたい!政治・経済の仕組みがわかる授業デザイン
  • 03 政治・経済 私のおすすめ授業ネタ ベスト3
  • [政治]子どもの政治への関心と有効感を高めるには
書誌
社会科教育 2024年8月号
著者
村井 大介
ジャンル
社会
本文抜粋
1 政治に向き合うタネの必要性 二〇一八年度に内閣府の実施した「我が国と諸外国の若者の意識に関する調査」では,「あなたは,今の自国の政治にどのくらい関心がありますか。」という質問に「関心がある」と回答…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 今知りたい!政治・経済の仕組みがわかる授業デザイン
  • 03 政治・経済 私のおすすめ授業ネタ ベスト3
  • [経済]多様な経済的概念の存在を導き出すネタ
書誌
社会科教育 2024年8月号
著者
谷口 和也
ジャンル
社会
本文抜粋
1 多面的に「経済」を学ぶ 経済学は社会科学の中でも最も自然科学に近い学問だと言われている。そして経済学を学んで教員になった方は,経済学の基礎的理論を身につけさせて,子どもたちの社会を見る目を育てよう…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 今知りたい!政治・経済の仕組みがわかる授業デザイン
  • 04 「おもしろ」授業で学ぼう!政治と経済 教材づくりのポイント
  • 授業でも「神は細部に宿る」のではないかな
書誌
社会科教育 2024年8月号
著者
熊田 亘
ジャンル
社会
本文抜粋
1 声 授業は―「政治・経済」に限らず,校種も問わず―一種の話芸だと考えている。たとえ「主体的,対話的な」授業であっても,教室に教師がいて何かを話す限りそれは変わらない。だから話し方,語り方はたいせつ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 今知りたい!政治・経済の仕組みがわかる授業デザイン
  • 05 政治・経済をめぐる論点・争点と授業づくり
  • [政治]単元「若者の投票率から見えるもの」の場合
書誌
社会科教育 2024年8月号
著者
永田 忠道
ジャンル
社会
本文抜粋
1 学会の調査結果から 日本公民教育学会は,令和二年度から三年間にわたり,科学研究費補助金による研究プロジェクトとして「18歳市民力を育成する社会科・公民科の系統的・総合的教育課程編成に関する研究」(…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 今知りたい!政治・経済の仕組みがわかる授業デザイン
  • 05 政治・経済をめぐる論点・争点と授業づくり
  • [経済]資本主義のあり方を問う社会科授業の意義
書誌
社会科教育 2024年8月号
著者
井上 昌善
ジャンル
社会
本文抜粋
1 令和時代に求められる社会科授業 令和時代の学校教育には,「社会の創り手」の育成が求められる。「社会の創り手」を,社会科の目標に引き寄せて検討すると,社会の変化をふまえ,持続可能な社会のあり方を公正…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 今知りたい!政治・経済の仕組みがわかる授業デザイン
  • 06 お金の役割を考える!アクティビティ授業
  • お金から社会と生き方を考える
  • 「そもそも」という問いを大切にして
書誌
社会科教育 2024年8月号
著者
奥田 修一郎
ジャンル
社会
本文抜粋
1 お金って,そもそも何? この問いに答えるのは,なかなか難しい。まず,お金について考える時,何を思い浮かべるだろうか。お札? 電子カード? それとも,スマホ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 今知りたい!政治・経済の仕組みがわかる授業デザイン
  • 07 金融と企業の学習を深める!シミュレーション学習
  • 間接金融と直接金融の疑似体験
書誌
社会科教育 2024年8月号
著者
田村 徳至
ジャンル
社会
本文抜粋
1 金融・経済教育の視点から 現代社会は,個人や企業同士が直接お金を融通し合うことより,金融機関(銀行や証券会社)を介する場合が多い。お金の調達や運用といった取引を円滑に行うためのしくみを金融システム…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 今知りたい!政治・経済の仕組みがわかる授業デザイン
  • 08 【授業最前線】政治・経済の仕組みがわかる!授業モデル 小学校
  • 3年【地域に見られる販売の仕事】推しのスーパーマーケットから広がる販売の仕事
書誌
社会科教育 2024年8月号
著者
生杉 真美
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに 経済・産業に関する内容は主に3年生と5年生で扱われる。社会科を学びはじめた3年生での「地域に見られる販売の仕事」の内容は,商店等が消費者の多様な願いを捉え,人や商品を通じて他地域や外国と…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 大人もハマる!社会科面白教材発掘の基礎スキル
  • 01 大人もハマる!社会科面白教材発掘の基礎スキル
  • 教師自ら楽しみ追究する
書誌
社会科教育 2024年7月号
著者
佐藤 正寿
ジャンル
社会
本文抜粋
1 「面白教材発掘」の意義 静けさの中に響くトントン,カーンという音。金槌と鏨で金具に龍のデザインが作られていく。箪笥工房の中の手打ち彫り。彫金師の技に目が釘付けになる。その技術のすばらしさに感動をし…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ