関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 “教科書の変化”に対応!指導の変換点39
教科書のどこが一番変わったのかと聞かれたら
中学校・教科書のどこが一番変わったのか
書誌
社会科教育 2012年4月号
著者
佐長 健司
ジャンル
社会
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “教科書の変化”に対応!指導の変換点39
教科書の読ませ方―いつ・どこで・どう?と聞かれたら
学習資料集として活用する
書誌
社会科教育 2012年4月号
著者
村田 耕一
ジャンル
社会
本文抜粋
教科書は、写真やグラフが多く、学習資料集として最適である。私の活用方法を二点紹介する。 一つ目は、単元の導入場面。教科書の写真を提示し、「分かったこと、気付いたこと、思ったこと」をノートに書かせ発表さ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “教科書の変化”に対応!指導の変換点39
教科書の読ませ方―いつ・どこで・どう?と聞かれたら
教科書を使って読み取り方を教える
書誌
社会科教育 2012年4月号
著者
柏木 麻理子
ジャンル
社会
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “教科書の変化”に対応!指導の変換点39
教科書の読ませ方―いつ・どこで・どう?と聞かれたら
導入時に教科書資料から「なぜ疑問」
書誌
社会科教育 2012年4月号
著者
福井 操
ジャンル
社会
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “教科書の変化”に対応!指導の変換点39
教科書のどこが一番変わったのかと聞かれたら
中学校・教科書のどこが一番変わったのか
書誌
社会科教育 2012年4月号
著者
上園 悦史
ジャンル
社会
本文抜粋
学習指導要領の改訂に伴う変化 各社とも内容の充実に伴い一ページあたりの本文が長くなり、全体のページ数も増加、各分野の改訂の特徴が教科書の編集方針に現れている…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “教科書の変化”に対応!指導の変換点39
教科書研究=“教える柱”の確定と指導変換のヒント
重要なキーワードと指導の変換点
書誌
社会科教育 2012年4月号
著者
山下 真一
ジャンル
社会
本文抜粋
1 重要なキーワードは、問題解決的な学習の中で、子どもが主体的に獲得していくようにしたい 新学習指導要領での授業が始まり、一年が過ぎた。今回の改訂では、社会科が目指す方向については、大きな変更は見られ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “教科書の変化”に対応!指導の変換点39
教科書研究=“教える柱”の確定と指導変換のヒント
習得させたい知識の確定と指導の変換点
書誌
社会科教育 2012年4月号
著者
井上 伸一
ジャンル
社会
本文抜粋
資料が増えた! 東京書籍『新しい社会』第5学年「自動車をつくる工業」の最初の見開きページを新しい教科書と以前のものとで比べてみる。一目瞭然、資料の量が全く違う。以前は調査活動中の写真が2点載っていただ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “教科書の変化”に対応!指導の変換点39
教科書研究=“教える柱”の確定と指導変換のヒント
学習問題づくりと指導の変換点
書誌
社会科教育 2012年4月号
著者
浅野 光俊
ジャンル
社会
本文抜粋
学習問題づくりの指導の変換点は、「子どもから生まれるものであること」「『Why(なぜ〜か。)』と問うものであること」の二点に集約できる。本稿では、このことについて論じるとともに、学習問題づくりの事例を…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “教科書の変化”に対応!指導の変換点39
教科書研究=“教える柱”の確定と指導変換のヒント
調べ学習の方法と指導の変換点
書誌
社会科教育 2012年4月号
著者
山中 賢司
ジャンル
社会
本文抜粋
調べ学習の陥りがちなところ @調べて出てきた単語や短い文を出し合って、出し合ったことで、学習の流れが終わっていることが多くないか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “教科書の変化”に対応!指導の変換点39
教科書研究=“教える柱”の確定と指導変換のヒント
資料の読み取りと指導の変換点
書誌
社会科教育 2012年4月号
著者
本松 宏章
ジャンル
社会
本文抜粋
一 社会科の資料は、社会を発見・認識する窓 社会科では、文書、写真、地図、図、表、グラフ、絵画など様々な資料が用いられる。それらの資料は、現実の社会をある見方から切り取っている断片である。例えば、歴史…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “教科書の変化”に対応!指導の変換点39
教科書研究=“教える柱”の確定と指導変換のヒント
学習のまとめ方と指導の変換点
書誌
社会科教育 2012年4月号
著者
青柳 滋
ジャンル
社会
本文抜粋
一 教科書の「学習のまとめ方」はどう変わったのか (1) 魅力的で多彩な表現方法へ 東京書籍の教科書の「学習のまとめ」を調べてみた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “教科書の変化”に対応!指導の変換点39
<シンポジュウム>社会科の指導内容=知識の構造図はこうだ! 一目でわかる縦と横の関係
【提案】社会科の指導内容=知識の構造図はこうだ! 一目でわかる縦と横の関係
書誌
社会科教育 2012年4月号
著者
北 俊夫
ジャンル
社会
本文抜粋
◇ はじめに 筆者は昨年の7月に『社会科学力をつくる知識の構造図=xという図書を出版しました。サブテーマは「何が本質か≠ェ見えてくる教材研究のヒント」です。本誌樋口雅子編集長のお計らいによるもので…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “教科書の変化”に対応!指導の変換点39
<シンポジュウム>社会科の指導内容=知識の構造図はこうだ! 一目でわかる縦と横の関係
【意見】科学者の目と学習者の目
書誌
社会科教育 2012年4月号
著者
岩田 一彦
ジャンル
社会
本文抜粋
北先生のご提案は社会科教育の改善に有効性が高い内容になっていると判断している。その判断に立って、学習内容の記載、「知識」の捉え方と縦糸・横糸、の二点について意見を述べる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “教科書の変化”に対応!指導の変換点39
<シンポジュウム>社会科の指導内容=知識の構造図はこうだ! 一目でわかる縦と横の関係
【意見】構造化された知識は、目的を持った主体的で意欲的な学びを呼ぶ
書誌
社会科教育 2012年4月号
著者
棚橋 健治
ジャンル
社会
本文抜粋
「授業分析と授業開発は知識の構造図作りから」これは、三〇年程前、私が大学院で叩き込まれたことである。北先生の手により、「知識の構造」という考え方が、今また広がりつつあることをうれしく思う。知識の構造は…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “教科書の変化”に対応!指導の変換点39
<シンポジュウム>社会科の指導内容=知識の構造図はこうだ! 一目でわかる縦と横の関係
【意見】今こそ、教師の実践を期待したい
書誌
社会科教育 2012年4月号
著者
向山 行雄
ジャンル
社会
本文抜粋
北俊夫先生の提案を興味深く拝見した。北先生は「知識の構造図」の作成を提案する理由として、近年の社会科教育の実践の反省や知識基盤社会における学校教育への要請をあげている。全く同感である。また、新学習指導…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “教科書の変化”に対応!指導の変換点39
<シンポジュウム>社会科の指導内容=知識の構造図はこうだ! 一目でわかる縦と横の関係
【意見を読んで】確認された「知識の構造図」意義
書誌
社会科教育 2012年4月号
著者
北 俊夫
ジャンル
社会
本文抜粋
わたくしの提案に対して、三人の先生から貴重なご意見をいただきました。研究者、実践者いずれの立場からも、「知識の構造図」の意義や必要性について概ね確認されたように思います。特に小学校における社会科授業の…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “教科書の変化”に対応!指導の変換点39
教科書の新教材に対応する指導のアイデア
“伝統文化”に対応する指導のアイデア
書誌
社会科教育 2012年4月号
著者
栗波 昭文
ジャンル
社会
本文抜粋
1 サイクルで学習を強固に! 三つの視点を一サイクルとして展開する。どの視点からスタートしてもよい。学習の定着率は高くなる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “教科書の変化”に対応!指導の変換点39
教科書の新教材に対応する指導のアイデア
“都道府県”に対応する指導のアイデア
書誌
社会科教育 2012年4月号
著者
吉田 和義
ジャンル
社会
本文抜粋
1 都道府県学習を進めよう 小学校学習指導要領(文部科学省、二〇〇八)では、社会の「各学年にわたる内容の取扱いと指導上の配慮事項」において、「各学年において、地図や統計資料などを効果的に活用し、我が国…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “教科書の変化”に対応!指導の変換点39
教科書の新教材に対応する指導のアイデア
“大陸と海洋”に対応する指導のアイデア
書誌
社会科教育 2012年4月号
著者
山口 收
ジャンル
社会
本文抜粋
五年社会科教科書を見る。「世界の中の国土」(東書)「日本は世界のどこにあるの」(教出)「日本の国土とわたしたちのくらし」(光村)「地球儀で調べる三大洋と六大陸」(日文)と、どの教科書も、日本の位置関係…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “教科書の変化”に対応!指導の変換点39
教科書の新教材に対応する指導のアイデア
“環境・自然災害”に対応する指導のアイデア
書誌
社会科教育 2012年4月号
著者
勇 眞
ジャンル
社会
本文抜粋
新学習指導要領では、「自然災害の防止」について、次のように書かれている。 第5学年 1目標 ……環境の保全や自然災害の防止の重要性について関心を深め、………
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “教科書の変化”に対応!指導の変換点39
教科書の新教材に対応する指導のアイデア
“主な国の名称”に対応する指導のアイデア
書誌
社会科教育 2012年4月号
著者
山内 秀則
ジャンル
社会
本文抜粋
一 「主な国」とはどこか 小学校学習指導要領解説社会編によると「近隣の諸国を含め」という条件の上に「ユーラシア大陸とその周辺の10か国程度、北アメリカ、南アメリカ、アフリカ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
子ども文化フォーラム
教育技術研究
感性・心の教育
「生きる力」を育む環境学習
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る