※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 使える評価規準=実例と開発ヒント47
  • 小学校/使える評価規準をどう開発するか
  • 5年
  • 国土の様子
書誌
社会科教育 2002年3月号
著者
深澤 秀興
ジャンル
社会
本文抜粋
「評価項目」作成の方法 今回の指導要録改訂の目玉は、 ◯指導と評価の一体化 ◯絶対評価の個人内評価を重視する…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 社会科の学習用語─単元別指導ヒント
  • 小学校学習用語と指導のポイント
  • 5年
  • 農・水産業
書誌
社会科教育 2001年11月号
著者
吉川 誠仁
ジャンル
社会
本文抜粋
1 農・水産業の重要用語を選ぶ 使用している東京書籍の教科書から、農・水産業に関わる用語を取り出すと次の数になった…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 社会科の学習用語─単元別指導ヒント
  • 小学校学習用語と指導のポイント
  • 5年
  • 工業
書誌
社会科教育 2001年11月号
著者
大島 英明
ジャンル
社会
本文抜粋
平成十四年度から実施予定の学習指導要領では、五年生の「工業」については次の三点を調査・学習することになっている…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 社会科の学習用語─単元別指導ヒント
  • 小学校学習用語と指導のポイント
  • 5年
  • 第三次産業
書誌
社会科教育 2001年11月号
著者
新保 元康
ジャンル
社会
本文抜粋
IT革命 これをイット革命≠ニ言った某国の総理大臣がいたようである。 この大臣のことを笑っていた人がITとは「インターネット・テクノロジー」と語っていたのには、なぜか、こちらが赤面してしまった…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 社会科の学習用語─単元別指導ヒント
  • 小学校学習用語と指導のポイント
  • 5年
  • 国土の様子
書誌
社会科教育 2001年11月号
著者
吉崎 安浩
ジャンル
社会
本文抜粋
1 スグレモノ付録 5年生の社会科学習では、教科書・地図帳の他に社会科資料集を購入して授業中に活用することが多い…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「学習の選択システム」どう組み立てるか
  • 小学校「学習の選択システム」どう組み立てるか
  • 5年
  • 「農業や水産業の盛んな地域」での選択ポイント
書誌
社会科教育 2000年10月号
著者
兼子 明
ジャンル
社会
本文抜粋
1 地域の素材を活用して 今回の指導要領の改定に伴い、五年生の「農業や水産業の盛んな地域」の学習では、具体的事例として「稲作のほか、野菜、果物、畜産物、水産物などの生産の中から一つを取り上げる」ことに…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「学習の選択システム」どう組み立てるか
  • 小学校「学習の選択システム」どう組み立てるか
  • 5年
  • 「工業の盛んな地域」での選択ポイント
書誌
社会科教育 2000年10月号
著者
橋 慎二
ジャンル
社会
本文抜粋
1 選択のポイント 藤井千春氏は『子どもの求めに立つ総合学習の構想』(明治図書)の中で、地域の大人の人々の「生き方」を学ぶことの大切さを主張し、子どもたちに次のような体験をさせることが望ましいと述べて…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「学習の選択システム」どう組み立てるか
  • 小学校「学習の選択システム」どう組み立てるか
  • 5年
  • 「我が国の通信産業」での選択ポイント
書誌
社会科教育 2000年10月号
著者
中山 正則
ジャンル
社会
本文抜粋
一 はじめに 今回の社会科の学習指導要領の改訂において、今までになく「選択」という言葉が目立つようになってきた。社会の変化にともなう規制緩和や各学校の特色ある学校づくりなどの諸要素が、この背景にあると…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「学習の選択システム」どう組み立てるか
  • 小学校「学習の選択システム」どう組み立てるか
  • 5年
  • 「気候条件で特色ある地域」での選択ポイント
書誌
社会科教育 2000年10月号
著者
北村 智世
ジャンル
社会
本文抜粋
1 選択のポイントを考える 「気候条件で特色ある地域」の学習の要点を新指導要領解説・社会編よりまとめてみると、気候条件から見て特色ある地域の人々の生活を取り上げ、国土の環境と人々の生活や産業との関連を…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「学習の選択システム」どう組み立てるか
  • 小学校「学習の選択システム」どう組み立てるか
  • 5年
  • 「公害から生活を守る」での選択ポイント
書誌
社会科教育 2000年10月号
著者
太田 秀文
ジャンル
社会
本文抜粋
1 なぜ今選択≠ネのか 私に与えられた課題は、五年単元「公害から生活を守る」での選択のポイントについて論ずることであるが、今一度、なぜ新しい学習指導要領では学習する対象や事例を選択するようになったの…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「総合的学習」挿入の単元づくり・実例100
  • 総合的学習を挿入した単元づくり・発想のヒント
  • 5年
書誌
社会科教育 2000年4月号
著者
中島 優
ジャンル
社会/総合的な学習
本文抜粋
1 キーワードはアグレッシブに!  社会科の授業の中に、総合的学習を挿入した単元をつくる場合の基本は、次のような作り方だろう…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 見方・考え方を深める“連携”授業アイデア25選
  • 視点4 見方・考え方を深める 「この場所」での連携授業をするためのポイント
  • 【地域】JAを通して老人会・婦人会等とつながる
書誌
社会科教育 2020年3月号
著者
福山 憲市
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 スムースな協力を仰ぐ前準備 左の写真は,JAの協力を得て四月に田植えをした稲を,九月に稲刈りしている様子だ。地域の老人会や婦人会の方々が多く参加してくださっている…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 社会科授業づくり名人への道 プラスαの旬テーマ
  • 視点8 【授業最前線】プラスαの旬テーマで考える私のオススメ授業 小学校
  • 5年/我が国の農業や水産業
  • 地域を巻き込み,実感を伴う農・水産業授業を仕組む
書誌
社会科教育 2018年10月号
著者
福山 憲市
ジャンル
社会
本文抜粋
1 地域性を生かす  四月,五年担任に決まったと同時に,地域にあるJAと水産大学を巻き込んだ社会科授業構想を練った…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 1年間を決める!成功する授業開き 特選ネタ30選
  • 視点6 子ども・生徒が社会科好きになる! 面白導入クイズ&ゲーム
  • 5年/ゲーム感覚で、調べて探して社会好き!
書誌
社会科教育 2018年4月号
著者
福山 憲市
ジャンル
社会
本文抜粋
1本物はどれだ!  五年生の社会では、地図帳を使用する場面が多い。地図帳に親しむ機会が増えるだけで、社会好きが増えてくる…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 地域課題を今,“知っ得ネタ”教材化ヒント
  • 地域を知っ得!学習活動を促すアクティブQ
  • 探せ!ご当地もの
書誌
社会科教育 2015年2月号
著者
福山 憲市
ジャンル
社会
本文抜粋
ご当地ものを探していると、実に面白いものに出会う。 例えば、こんなサイダーがある。 醤油サイダー、昆布サイダー、牛タンサイダー。飲んでみたいような飲みたくないような冒険心をそそる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 読み聞かせ“歴史面白ウラ話”ネタ100選
  • “エー、そうなの”初めて聞く“歴史面白ウラ話”
  • 貨幣の歴史
書誌
社会科教育 2009年12月号
著者
福山 憲市
ジャンル
社会
本文抜粋
「若木」と「1」というデザインとくれば、現在使用されている一円玉。 このデザインが公募で決まったと話をすると、子ども達は驚いた。若木は京都の方、1は大阪の方。これを知っただけで、貨幣のデザインに興味を…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 子どもをゆさぶる“教材・教具・モノ”便覧
  • 社会科教師がする知的財産の増やし方
  • みんな大好きなレプリカ教材/やっぱり欲しいレプリカ教材/子どもに作らせたいレプリカ教材
書誌
社会科教育 2009年9月号
著者
福山 憲市
ジャンル
社会
本文抜粋
みんな大好きなレプリカ教材 歴史大好き …そんな子どもたちを生み出してしまうのがこれ。 @ 石斧
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 夏休み宿題“今が旬!面白レシピ”大集合
  • 子どものやる気を誘う“今年らしい宿題レシピ”
  • 萌え系のテーマ例
書誌
社会科教育 2009年7月号
著者
福山 憲市
ジャンル
社会
本文抜粋
次のような「萌え系」モノがあるのを知っているだろうか。 ● 萌えるゴミ袋 地域活性化のために、ゴミ袋に萌え系のキャラが描かれている。(東京…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 新社会科“活用型学習の教材・教具”一覧
  • 小学校=あると盛り上がる新単元の教材・教具一覧
  • 金融
書誌
社会科教育 2009年2月号
著者
福山 憲市
ジャンル
社会
本文抜粋
小学校での「金融教育」。 これは、「経済」「金銭」という二つの視点からの実践を考えたい。 まず「経済」では、拙著『社会科で育てる新しい学力1 社会経済システムの理解』(明治図書)を一読されることをお勧…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ