関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 「見方・考え方」で変わる地理授業の新機軸25選
視点8 「見方・考え方」で変わる! 新しい地理授業モデル 中学校・高等学校
中学校「日本の諸地域」「地域の在り方」
ツーリズムを視点に、地域の人と「ブラサヤマ」
書誌
社会科教育 2017年8月号
著者
奥田 修一郎
ジャンル
社会
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「見方・考え方」で変わる地理授業の新機軸25選
視点1 「視点」と「問い」でとらえるこれからの地理授業づくり
地理的見方・考え方を活かして、学ぶ意味が感じられる授業を!
書誌
社会科教育 2017年8月号
著者
伊藤 裕康
ジャンル
社会
本文抜粋
1地理的な見方・考え方の習得は目的か、手段か? 『学問のすすめ』に「活用なき学問は無学に等しい」とある。伊藤(一九九七)は、従来の地理教育は、育成した地理的な見方・考え方をどの方向に向けるかという視点…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「見方・考え方」で変わる地理授業の新機軸25選
視点2 「地理的環境と人々の生活」で背骨を通す! 小・中・高一貫地理教育カリキュラム
二つの学習の側面に機能する地理的概念の体系
書誌
社会科教育 2017年8月号
著者
吉田 剛
ジャンル
社会
本文抜粋
1はじめに 平成二九年三月、文部科学省より、小学校と中学校の学習指導要領を改正する告示がなされ、次期小中社会科の中身が示された(1)。新たな特徴の一つに社会的な見方・考え方、地理的な見方・考え方などが…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「見方・考え方」で変わる地理授業の新機軸25選
視点3 「地理」指導要領トピックにどう取り組むか―見方・考え方の視点から
「地図技能」の定着
子どもの頭の中に認知地図を描かせよう
書誌
社会科教育 2017年8月号
著者
寺本 潔
ジャンル
社会
本文抜粋
1地図・地球儀指導の時間の確保を 残念ではあるが、次期学習指導要領においても地図や地図帳、地球儀そのものについて指導する時間は確保されていない。したがって教師は、地名や土地利用などの学習内容が登場する…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「見方・考え方」で変わる地理授業の新機軸25選
視点3 「地理」指導要領トピックにどう取り組むか―見方・考え方の視点から
「国土・領土教育」の充実
「大きな島と小さな島々」・「海洋国家」
書誌
社会科教育 2017年8月号
著者
宮薗 衛
ジャンル
社会
本文抜粋
1「国土・領土」の見方・考え方指導のポイント 下の表は、「国土・領土」の扱いに関する現行学習指導要領と次期学習指導要領の対照表である。そこから、次期学習指導要領で押さえたい地理的な見方・考え方に関わる…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「見方・考え方」で変わる地理授業の新機軸25選
視点3 「地理」指導要領トピックにどう取り組むか―見方・考え方の視点から
「防災教育」の充実
防災教育でつけたい三つの力
書誌
社会科教育 2017年8月号
著者
初澤 敏生
ジャンル
社会
本文抜粋
1防災教育の学習内容 東日本大震災、熊本地震、鳥取地震、それに北海道や岩手県での豪雨など自然災害の多発を受けて、防災教育への関心が高まっている。しかし、防災教育でどのような学習をしたら良いのか、その内…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「見方・考え方」で変わる地理授業の新機軸25選
視点4 課題の見方・考え方を鍛える地理授業―子どもが“自分ごと”としてとらえるための工夫点
地域社会の諸課題―どう授業に組み込むか
いかに自分ごととして接近できるか
書誌
社会科教育 2017年8月号
著者
菊地 達夫
ジャンル
社会
本文抜粋
1地域社会の諸課題とは 国語辞典によれば、地域社会の意味は、「一定の土地の範囲に成立している生活共同体」とある。市レベルでは、町内や校区といった地理的範囲となろう。そのような地理的範囲で生起する地域問…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「見方・考え方」で変わる地理授業の新機軸25選
視点4 課題の見方・考え方を鍛える地理授業―子どもが“自分ごと”としてとらえるための工夫点
現代社会の諸課題―どう授業に組み込むか
五つの地理的見方・考え方を大切にする「現代社会の諸課題」と地理教育
書誌
社会科教育 2017年8月号
著者
田部 俊充
ジャンル
社会
本文抜粋
筆者は、「現代社会の諸課題」の解決において、地理教育の果たす役割は大きく、その社会的有用性はきわめて高いと考える。なぜなら、「現代社会の諸課題」である地球環境問題や人権・平和学習等を考える場合にリアル…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「見方・考え方」で変わる地理授業の新機軸25選
視点5 情報活用力を高めるために! ICTを活用した地理授業の地平線―調べ・まとめる力をつける授業デザイン
地域を知るための情報活用力―「学ぶ意味」とその「目標づくり」を第一に―
書誌
社会科教育 2017年8月号
著者
鈴木 厚志
ジャンル
社会
本文抜粋
学生時代の「地理学研究法」という授業の中で、「地図化することと、地図の読図とは一体のもので、それらが円満に調和するには巡検がすべて。この三つが基本であり、地誌の研究も地理教育も、これを忘れたら駄目だ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「見方・考え方」で変わる地理授業の新機軸25選
視点6 これから考えたい地理ESD授業とは―持続可能社会の視点からのアプローチ
価値と態度の育成を視野に入れた思考・判断・表現
書誌
社会科教育 2017年8月号
著者
永田 成文
ジャンル
社会
本文抜粋
1新学習指導要領とESD 教育課程企画特別部会の『論点整理』(二〇一五年)では、育成したい資質・能力として「知識・技能」「思考力・判断力・表現力等」「学びに向かう力・人間性等」の三本柱が示され、社会系…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「見方・考え方」で変わる地理授業の新機軸25選
視点8 「見方・考え方」で変わる! 新しい地理授業モデル 中学校・高等学校
中学校「世界と日本の地域構成」
「地図」が変わった!教材にもなる「ブラタモリ」で使われる地形凸凹模型
書誌
社会科教育 2017年8月号
著者
太田 弘
ジャンル
社会
本文抜粋
1「等高線」学習は総合的学習 古い世代の社会科の教師は「地図」を学習する時、等高線の読図は必須であったと信じていることだろう。センター試験にも等高線を含む地形図の読図の出題される確率は高い。等高線の読…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「見方・考え方」で変わる地理授業の新機軸25選
視点8 「見方・考え方」で変わる! 新しい地理授業モデル 中学校・高等学校
中学校「世界各地の人々の生活と環境」
イチバン暑い!イチバン寒い!でも、根っこでつながってる
書誌
社会科教育 2017年8月号
著者
南畑 好伸
ジャンル
社会
本文抜粋
1授業実践(第一時&第二時) 【第一時】暑い地域に生きる人々 授業が始まると、地図帳を示し、世界全図のページを開くよう指示する…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「見方・考え方」で変わる地理授業の新機軸25選
視点8 「見方・考え方」で変わる! 新しい地理授業モデル 中学校・高等学校
中学校「世界の諸地域」
アジア州から経済発展の要因を探る
書誌
社会科教育 2017年8月号
著者
西田 義彦
ジャンル
社会
本文抜粋
1「見方・考え方」から授業を整理する これまで、社会科の学習指導要領は内容の取扱いが中心となっていた。しかし、次期学習指導要領では内容とともに、身に付けるべき思考力、判断力、表現力や見方・考え方が示さ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「見方・考え方」で変わる地理授業の新機軸25選
視点8 「見方・考え方」で変わる! 新しい地理授業モデル 中学校・高等学校
中学校「地域調査の手法(日本の様々な地域)」
「場所」にかかわる問いから野外観察や調査を展開させる
書誌
社会科教育 2017年8月号
著者
青柳 慎一
ジャンル
社会
本文抜粋
1「地域調査の手法」の課題 次の学習指導要領を読むと、「地域調査の手法」では、観察や野外調査、文献調査を行う際の視点や方法、地理的なまとめ方を理解することや、地形図や主題図の読図、地図の作成などの地理…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「見方・考え方」で変わる地理授業の新機軸25選
視点8 「見方・考え方」で変わる! 新しい地理授業モデル 中学校・高等学校
中学校「日本の地域的特色と地域区分」
“あたり前”から「地域」の概念をつくる学習を
書誌
社会科教育 2017年8月号
著者
柴田 康弘
ジャンル
社会
本文抜粋
1あたり前の「地域区分」 社会科地理的分野の学習(以下、地理学習)では、「地域」のワードが幾度となく登場する。「地域」とは何だろうか? あらためて問われると、意外に答えにくいことに気づく…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 今知りたい!政治・経済の仕組みがわかる授業デザイン
06 お金の役割を考える!アクティビティ授業
お金から社会と生き方を考える
「そもそも」という問いを大切にして
書誌
社会科教育 2024年8月号
著者
奥田 修一郎
ジャンル
社会
本文抜粋
1 お金って,そもそも何? この問いに答えるのは,なかなか難しい。まず,お金について考える時,何を思い浮かべるだろうか。お札? 電子カード? それとも,スマホ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 論理的思考力・表現力を育てる学習活動アイデア
4 論理的思考力・表現力を育てる学習活動 私のおすすめベスト3
中学校/思考の質を高めるために〜公民的分野(価格,コメ作り,買い物弱者)〜
書誌
社会科教育 2023年2月号
著者
奥田 修一郎
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 論理的思考力等とは 論理的思考力(ロジカル・シンキング)とは,情報を収集し,客観的に物事を捉え,整理し,筋道を立てて結論を導き出し,他者が理解できるように適切に表現できる力である。この力はビジネス…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業が100倍楽しくなる 子どもが夢中になる仕掛け大全
4 「解いてみたい」の声があがる! とっておきクイズ
公民 サラリーマン川柳を教材にして
書誌
社会科教育 2021年7月号
著者
奥田 修一郎
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「労働問題」を学習する 働き方改革法案成立と施行の中で,また,二〇二〇年からは新型コロナウイルス感染拡大下で議論されてきた労働・雇用問題。社会科公民授業で中学生と考えていきたいテーマは多い。教科書…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業の質を高める! 社会科・教材研究の技術
3 子どもが食いつく! 教材との出会いの演出
中学校/まずは教師自身が好奇心をもって教材研究+広がりのある展開構想
書誌
社会科教育 2021年3月号
著者
奥田 修一郎
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 演出を考える前に 教室に向かう時は,今でもドキドキする。それは今日の学習課題に,はたして食いついてくれるだろうかと,不安がよぎるからだ。教材にはどんなものがいいかは,これまでも本誌で何度か取り上げ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子ども熱中!「重要用語」定着面白クイズ&ゲーム
視点3 社会の見方・考え方を鍛える! 探究クイズ
【経済】「日本銀行の仕組み」の学習は,クイズと図示化でアプローチ
書誌
社会科教育 2018年11月号
著者
奥田 修一郎
ジャンル
社会
本文抜粋
1 経済学習は身近なことから? 経済学習を進めていく際に,導入や教材として身近なモノや例からのアプローチがされることがある。例えば,グリコのおもちゃの移り変わりから,経済をふまえた時代背景や分業と交…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 1年間を決める!成功する授業開き 特選ネタ30選
視点6 子ども・生徒が社会科好きになる! 面白導入クイズ&ゲーム
地理/身近な食べ物の生産地やルーツをさぐる
書誌
社会科教育 2018年4月号
著者
奥田 修一郎
ジャンル
社会
本文抜粋
1「人間分子の関係・網の目の法則」 小見出しの言葉は、昨年八月に出版され、その後今年の一月に百万部を突破した『漫画君たちはどう生きるか』(原作 吉野源三郎漫画 羽賀翔一、マガジンハウス)に出てくるもの…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
感性・心の教育
子ども文化フォーラム
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る