関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 資料読み取り能力を鍛える!探究ワーク&ドリル40
視点6 授業で使える!「資料読み取り」トレーニングワーク 小学校
6年
〈日清・日露戦争〜第二次世界大戦〉青い目の人形が語りかけるものは何か
書誌
社会科教育 2017年10月号
著者
由井薗 健
ジャンル
社会
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(81〜100件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 使える評価規準=実例と開発ヒント47
小学校/使える評価規準をどう開発するか
6年
文化遺産
書誌
社会科教育 2002年3月号
著者
書川 欣也
ジャンル
社会
本文抜粋
一 文化遺産の合い言葉? 「シイ、タブ、カシ」「シイ、タブ、カシ」「シイ、タブ、カシ」「はい、もう一度…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 使える評価規準=実例と開発ヒント47
小学校/使える評価規準をどう開発するか
6年
歴史的背景
書誌
社会科教育 2002年3月号
著者
浅野 正道
ジャンル
社会
本文抜粋
はじめに 新学習指導要領第六学年の内容(1)に、「自分たちの生活の歴史的背景」について「理解と関心を深めるようにする。」旨が記されている。そして、「今日の自分たちの生活は、長い間の我が国の歴史や先人た…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 使える評価規準=実例と開発ヒント47
小学校/使える評価規準をどう開発するか
6年
先人の働き
書誌
社会科教育 2002年3月号
著者
豊福 聡
ジャンル
社会
本文抜粋
一 何≠どう&]価するか 評価規準を作成するためには、まず何を評価するのかを明確にする必要がある。本校では、下図のように社会科で「育てたい資質・能力」の構造を分析し、「4つの技能」→「社会的思考…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 使える評価規準=実例と開発ヒント47
小学校/使える評価規準をどう開発するか
6年
政治の働き
書誌
社会科教育 2002年3月号
著者
野中 伸二
ジャンル
社会
本文抜粋
評価規準を考える際、そのおおもととなる学習指導要領の目標並びに内容、内容の取扱いの吟味が必要である…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 使える評価規準=実例と開発ヒント47
小学校/使える評価規準をどう開発するか
6年
世界の中の日本の役割
書誌
社会科教育 2002年3月号
著者
與賀田 忠倫
ジャンル
社会
本文抜粋
評価規準を開発するヒントその1 @学習指導要領の目標や内容を検討する。 A指導要録の教科、学年の「評価の観点及びその趣旨」及び国立教育政策研究所「中間まとめ」を検討する。B@、Aを通して評価規準を具体…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 社会科の学習用語─単元別指導ヒント
小学校学習用語と指導のポイント
6年
人物の働き
書誌
社会科教育 2001年11月号
著者
北村 善重
ジャンル
社会
本文抜粋
一 人物の働きとは何か 「人物の働き」とは何か。まず原典に当たる。小学校学習指導要領社会には、次のように記述されている…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 社会科の学習用語─単元別指導ヒント
小学校学習用語と指導のポイント
6年
文化遺産
書誌
社会科教育 2001年11月号
著者
杉山 裕之
ジャンル
社会
本文抜粋
一 文化遺産≠ニいう用語の定義 紙幅の関係上、文化遺産とは何かということを定義することは本意ではないが、ある程度の確認をしておく必要がある…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 社会科の学習用語─単元別指導ヒント
小学校学習用語と指導のポイント
6年
歴史的背景
書誌
社会科教育 2001年11月号
著者
井藤 聡
ジャンル
社会
本文抜粋
「歴史的事象」をどうとらえるか 「背景」という言葉には、それ自体が表に出ることはないが、ある事象が成立するために重要な役割を果たしている要素という意味が含まれている…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 社会科の学習用語─単元別指導ヒント
小学校学習用語と指導のポイント
6年
先人の働き
書誌
社会科教育 2001年11月号
著者
久田 良一
ジャンル
社会
本文抜粋
治外法権の廃止と関税自主権の回復について 時代が明治になると、教科書や資料集には子どもたちの聞きなれない言葉が急に多くなる。先生の方も新しい用語を単なる言葉の説明にしてしまい、そのことの社会的な意味や…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 社会科の学習用語─単元別指導ヒント
小学校学習用語と指導のポイント
6年
政治の働き
書誌
社会科教育 2001年11月号
著者
二村 眞介
ジャンル
社会
本文抜粋
一 はじめに 7月に行われた参議院選挙は、これまで以上に政治に対する国民の関心が高まったように思われた。しかし、投票率は約56%と低迷し、前回を2%以上下回る結果となった…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 社会科の学習用語─単元別指導ヒント
小学校学習用語と指導のポイント
6年
世界の中の日本の役割
書誌
社会科教育 2001年11月号
著者
藤倉 欣浩
ジャンル
社会
本文抜粋
1 世界の中の日本の役割≠フ重要用語 世界の中の日本の役割≠ノついて学習する中での重要用語は、次の2つである。(指導要領社会編を参考に…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「学習の選択システム」どう組み立てるか
小学校「学習の選択システム」どう組み立てるか
6年
「建造物や絵画」での選択ポイント
書誌
社会科教育 2000年10月号
著者
竹内 孝彦
ジャンル
社会
本文抜粋
建造物を通して、古人の叡智と技術、信仰に思いをはせるには、その建築過程に目を向けるのがよい。『日本人はどのように建造物を作ってきたか(全十巻)』(草思社刊)の内容は次のようになっている。@法隆寺 A奈…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「学習の選択システム」どう組み立てるか
小学校「学習の選択システム」どう組み立てるか
6年
「歌舞伎や浮世絵」での選択ポイント
書誌
社会科教育 2000年10月号
著者
佐藤 仁
ジャンル
社会
本文抜粋
「歌舞伎と浮世絵」選択するのは? と問われたなら、私は迷うことなく「浮世絵」を選びます。 「浮世絵」には…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「学習の選択システム」どう組み立てるか
小学校「学習の選択システム」どう組み立てるか
6年
「国学や蘭学」での選択ポイント
書誌
社会科教育 2000年10月号
著者
安達 弘
ジャンル
社会
本文抜粋
「選択」肢は三つ 「国学と蘭学」について新学習指導要領には「内容の取扱い」として以下のように書かれている…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「学習の選択システム」どう組み立てるか
小学校「学習の選択システム」どう組み立てるか
6年
「地方公共団体や国の政治の働き」での選択ポイント
書誌
社会科教育 2000年10月号
著者
宮田 利幸
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに 六年の「政治の働き」についての学習では、次のようなことが問題点として指摘されている…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「学習の選択システム」どう組み立てるか
小学校「学習の選択システム」どう組み立てるか
6年
「我が国とつながりの深い国の暮らし」での選択ポイント
書誌
社会科教育 2000年10月号
著者
西川 敏之
ジャンル
社会
本文抜粋
◇ はじめに 選択を組み込んだ学習には、次の二つの意味があると考える。 (1) 子供たち一人一人が、将来主権者として、責任を持って「意味・価値ある選択」ができるよう、選択することに慣れる学習…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「学習の選択システム」どう組み立てるか
小学校「学習の選択システム」どう組み立てるか
6年
「国際交流」での選択ポイント
書誌
社会科教育 2000年10月号
著者
桑原 博史
ジャンル
社会
本文抜粋
国際理解とは、世界の国々の人々と共に生きていくことの大切さを自覚することである。そのため、国際交流を通して、日本人としての自覚や生まれ育った地域への愛着をもち、その上で、他国の文化や生活習慣との異質性…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「学習の選択システム」どう組み立てるか
小学校「学習の選択システム」どう組み立てるか
6年
「国際協力」での選択ポイント
書誌
社会科教育 2000年10月号
著者
鈴木 康一
ジャンル
社会
本文抜粋
一 「国際協力」選択のポイント 「国際協力」での選択のポイントは、以下の一点に集約される。 世界で活躍する日本人の姿に触れ「日本人としての誇り」をもつ…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 話し合い・討論−授業に役立つ入れ方35選−
いつどんな時「話合い・討論」を入れるか
6年
書誌
社会科教育 2000年7月号
著者
坂井 満
ジャンル
社会
本文抜粋
一 話し合い・討論の現状 話し合いや討論を活発にするための研究協議会などに、数多く出席してきた
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「総合的学習」挿入の単元づくり・実例100
総合的学習を挿入した単元づくり・発想のヒント
6年
書誌
社会科教育 2000年4月号
著者
温泉 敏
ジャンル
社会/総合的な学習
本文抜粋
1 社会科と総合的学習 社会科と総合的学習は「似て非なるもの」である。 非なるもの。それは、これまで多くの書物に書かれているように「ねらい」が異なることである…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
«
1
2
3
4
5
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
感性・心の教育
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る