関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
1人1台端末も有効活用!板書&資料でよくわかる授業づくりの教科書 (第50回)
嬬恋村で学ぶ概念的知識の形成
5年生「高い土地のくらし」
書誌
社会科教育 2023年5月号
著者
朝倉 一民
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
1人1台端末も有効活用!板書&資料でよくわかる授業づくりの教科書 (第55回)
なぜ,札幌で卵売り切れが続出?!
5年生「これからの食料生産とわたしたち」
書誌
社会科教育 2023年10月号
著者
朝倉 一民
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 物価の優等生だったはず… わたしが住む札幌市では四月頃から「卵不足」が深刻化しています。どのくらい深刻かというと,近所のどのお店に行っても卵が売り切れていて,手に入らない状況が続いているのです。入…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
1人1台端末も有効活用!板書&資料でよくわかる授業づくりの教科書 (第46回)
新聞から考える事実情報と意味情報
5年生「情報を生かすわたしたち」
書誌
社会科教育 2023年1月号
著者
朝倉 一民
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 NIE……教育に新聞を NIE(エヌ・アイ・イー)をご存知でしょうか。Newspaper in Educationの略で,学校などで新聞を教材として活用する活動です。その目標には(1)社会性豊かな…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
1人1台端末も有効活用!板書&資料でよくわかる授業づくりの教科書 (第42回)
「鉄は国家なり」からシン・製鉄業へ
5年生「くらしを支える製鉄業」
書誌
社会科教育 2022年9月号
著者
朝倉 一民
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 意外と知らない製鉄業 子どもたちとGoogleマップの航空写真モードで工業地帯や工業地域を俯瞰すると,明らかに人の手で作られた海岸線を確認することができます。日本の重工業の発展はまさにこの埋立地の…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
1人1台端末も有効活用!板書&資料でよくわかる授業づくりの教科書 (第37回)
札幌市を例に自身の地域を教材化しましょう!
5年生「寒い土地のくらし」
書誌
社会科教育 2022年4月号
著者
朝倉 一民
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 札幌市と雪 今年度も引き続き連載となりました。よろしくお願いします。 さて,今年度は全国的に雪が多く,札幌市も一二月から大雪に見舞われています(一月中旬現在)。そんな雪の町「札幌」ですが,年間降雪…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
1人1台端末も有効活用!板書&資料でよくわかる授業づくりの教科書 (第35回)
スエズ運河座礁事故から考える海上輸送
5年生「工業生産を支える輸送と貿易」
書誌
社会科教育 2022年2月号
著者
朝倉 一民
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
『画像(省略)』 1 スエズ運河座礁事故 二〇二一年三月二三日にスエズ運河において,日本の正栄汽船が保有している台湾のコンテナ船「エヴァーギヴン」が座礁したというニュースがテレビやネット,新聞記事を…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
1人1台端末も有効活用!板書&資料でよくわかる授業づくりの教科書 (第32回)
自動車産業から見る日本の工業の現状と未来
5年生「日本の工業生産」
書誌
社会科教育 2021年11月号
著者
朝倉 一民
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 なぜ自動車産業を学ぶのか 今号は五年生「工業生産」です。五年生の工業と言えば,どの教科書にもあるように「自動車生産」について学ぶことがほとんどです。以前,職員室である先生が「なんで自動車のこと学ぶ…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
1人1台端末も有効活用!板書&資料でよくわかる授業づくりの教科書 (第29回)
持続可能な漁業の視点で遠洋漁業を深堀します!
5年生「水産業のさかんな地域」
書誌
社会科教育 2021年8月号
著者
朝倉 一民
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 遠洋漁業の現在 今号では「遠洋漁業」を教材化します。教科書の流れでは(1)水産物と生活,(2)漁獲方法,(3)漁港,(4)水産物の流通,(5)養殖,(6)二〇〇海里問題となっています。ここでは(6…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
1人1台端末も有効活用!板書&資料でよくわかる授業づくりの教科書 (第26回)
ICTを効果的に活用し問いを丁寧に醸成する
5年生「狭い土地のくらし」
書誌
社会科教育 2021年5月号
著者
朝倉 一民
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 低い土地ってどういうこと? 我が国の国土の学習です。二〇一一年の東日本大震災以降,脆弱な日本の国土は国家の課題であり,「国土強靭化」が我が国の重要課題となっております。したがって今次の学習指導要領…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ICTも有効活用!板書&資料でよくわかる授業づくりの教科書 (第23回)
5年生「わたしたちの生活と森林」
木材自給率の低下と上昇から森林産業の現在を知る
書誌
社会科教育 2021年2月号
著者
朝倉 一民
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 大きな変化のない森林・林業単元 今号では五年生「森林」単元を教材化してみます。学習指導要領では森林単元については,「森林は,その育成や保護に従事している人々の様々な工夫と努力により国土の保全など重…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ICTも有効活用!板書&資料でよくわかる授業づくりの教科書 (第20回)
5年生「工業生産を支える輸送と貿易」
多様な輸送方法と人口島から日本の輸送を考える
書誌
社会科教育 2020年11月号
著者
朝倉 一民
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1輸送と貿易の改善点 今号は五年生の「工業生産を支える輸送と貿易」です。新学習指導要領では「貿易や運輸」が独立して明示され,「原材料の確保や製品の販売などにおいて,工業生産を支える重要な役割」を理解し…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ICTも有効活用!板書&資料でよくわかる授業づくりの教科書 (第17回)
5年生/食料自給率の問題を考えて議論する
書誌
社会科教育 2020年8月号
著者
朝倉 一民
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1食料自給率とは何か? 今年度は新型コロナウイルス感染の影響で,学校の臨時休校が余儀なくされ,予定通りに学習が進んでいない状況にあるかと思います。そのような中ではありますが,今号では五年生「日本の食料…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ICTも有効活用!板書&資料でよくわかる授業づくりの教科書 (第14回)
新5年生/最初の1時間目は領土で!
書誌
社会科教育 2020年5月号
著者
朝倉 一民
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 新学習指導要領では「領土の範囲」 この号を手にした頃はちょうど新学期ということになりましょうか。いよいよ新学習指導要領の完全実施です。その中でも五年生の担任となられた先生たち,最初の一時間目をどの…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ICT活用で授業が変わる!最新実践アップデート
4 成功の秘訣はこれだ! 1人1台端末や電子黒板を活用した協働学習・個別最適学習プラン
個別と協働をつなぐICTこそ令和の日本型学校教育
書誌
社会科教育 2021年8月号
著者
朝倉 一民
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 令和の日本型学校教育 今年一月に中央教育審議会から『「令和の日本型学校教育」の構築を目指して』という答申が出されました。ここに今回頂いた本稿のテーマが二〇二〇年代に実現すべき「令和の日本型教育」の…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 最強決定版!授業開きベーシック&リニューアル
6 1年間の社会科授業で役立つ!教師のデジタル指導力
デジタル指導力はスキルからリテラシーへ
書誌
社会科教育 2021年4月号
著者
朝倉 一民
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
令和三年度,政府はデジタル活用の能力を備えた教員の育成に乗り出します。公立学校に最大九〇〇〇人のICT関連の人材を派遣するようです。以前より日本のデジタル指導能力はOECD加盟国の中でも底辺であり,そ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業の質を高める! 社会科・教材研究の技術
4 授業づくり・はじめの一歩 教材研究のススメ方
(2)インターネット活用
令和時代の教材研究はインターネット術の7か条
書誌
社会科教育 2021年3月号
著者
朝倉 一民
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
かつて社会の教材研究は「足で稼げ」と言われた時代がありました。多くの社会科教員が憧れた有田和正先生も,教材研究は「現地主義」をずっと貫いておられました。そんな言葉を信じて,わたしも名刺をもっては現地を…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 オンライン授業 役立つ情報&実践ガイド
4 子どもに伝わる教育動画の作り方―私のオススメポイント
社会科動画は見方・考え方を促すことが大切
書誌
社会科教育 2020年10月号
著者
朝倉 一民
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 コロナ禍における教育動画の広がり 昨年度末から,日本全国で新型コロナウイルスの感染拡大防止のために学校は臨時休業となり,新年度においても五月末まで休業が続きました。休校が長期化したことで,全国の各…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
「個」の学びを豊かにする!社会科「個別最適な学び」への挑戦 (第20回)
「やりとり」から広がる世界
書誌
社会科教育 2023年11月号
著者
宗實 直樹
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 自律的な学びを進めるために 私は社会科の「問題解決的な学習」において自律的な学びを進めるには,次の三点が重要だと提案しています…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
最新情報でしっかり解説!歴史教育はどう変わるか (第50回)
フィールドワークを伴った地域史のレポート学習(2)
地域の歴史から何をどのように学ぶのか
書誌
社会科教育 2023年11月号
著者
藤野 敦
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 地域の歴史と社会科の学習 中学校学習指導要領社会歴史的分野においては,A(2)に「身近な地域の歴史」について,「地域に残る文化財や諸資料を活用」して,「身近な地域の歴史の特徴」を考察,表現すること…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
リアルな世界と日本がわかる!地理授業デザイン (第8回)
高速道路と地理授業デザイン
書誌
社会科教育 2023年11月号
著者
吉水 裕也
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 カーフェリーから明石海峡大橋へ 大学三年だった一九八四年,地理学教室恒例の淡路島巡検が行われました。初めて自家用車をカーフェリーに乗せて海を渡り,明石港から淡路島の岩屋港に着いたときには,安堵感と…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
多様性と向き合う公民教育 (第8回)
公民教育で「自分事」をどう考えるか
書誌
社会科教育 2023年11月号
著者
唐木 清志
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「自分事」の困難性 多様性に係る問題を「自分事」と捉えることには,多くの困難が伴う。ジェンダー,セクシャリティ,エスニシティ,人種,障害などに対する支配的な見方が生み出す差別・不平等や生きづらさは…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
感性・心の教育
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
自由進度学習とこれからの学び
自由進度学習とは何か。なぜ今,求められているのか
授業力&学級経営力 2024年12月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る