関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(81〜100件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 授業が100倍楽しくなる 子どもが夢中になる仕掛け大全
  • 8 授業が100倍楽しくなる 仕掛け術&授業プラン 高等学校
  • 地理 災害時の避難経路を実感させるためには
書誌
社会科教育 2021年7月号
著者
森田 浩司
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 はじめに 身近な地域でおこりやすい災害について把握しておくことは大切なことである。そのためにも,ハザードマップなどの読図,作成や活用を通して,日常生活と結びついた地理的な見方・考え方を身に付けると…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 授業が100倍楽しくなる 子どもが夢中になる仕掛け大全
  • 8 授業が100倍楽しくなる 仕掛け術&授業プラン 高等学校
  • 歴史 「学習課題」の論述を柱にすえた授業
書誌
社会科教育 2021年7月号
著者
佐々木 達也
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
新学習指導要領が発表されパブリックコメント中の二〇一八年三月,筆者の勤務校の社会科教科会では,新科目「歴史総合」に向けた試行として,「世界史A」の学習を近現代史から始めること,アクティブ・ラーニングに…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 授業が100倍楽しくなる 子どもが夢中になる仕掛け大全
  • 8 授業が100倍楽しくなる 仕掛け術&授業プラン 高等学校
  • 公民 「差別」はどの様に生まれるのか?
書誌
社会科教育 2021年7月号
著者
鈴木 映司
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 授業コンセプト ウイルス感染拡大,地球環境問題,人口爆発,資源・食料問題等,現代社会は複雑に絡み合った課題に直面している。この課題の解決は一国や個人では解決できない。過去の学習様式から学ぶだけでは…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 考え方・解き方が身につく!読解力を鍛える授業デザイン
  • 1 考え方・解き方が身につく!読解力を鍛える授業デザイン
  • 関係性を読み解く授業デザインに
書誌
社会科教育 2021年6月号
著者
關 浩和
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
読解力を鍛える授業デザイン 社会科における読解力は,主観的価値の成長だけではなく,科学的理論に基づいた開かれた社会認識形成が必要である。そのために,社会科は,単元で創るのがポイントである。単元で創ると…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 考え方・解き方が身につく!読解力を鍛える授業デザイン
  • 2 1人1台端末時代に何を教えるか―子どもの読解力が急落している理由と社会科における情報活用能力
  • 社会科の目標達成ために,情報活用能力育成を
書誌
社会科教育 2021年6月号
著者
近田 博信
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
一人一台端末時代に教えること 一人一台端末時代に教えることは,情報が事実かどうかを捉え,その情報を理由や根拠としながら自分の考えを形成し,判断することができるようになることである。それは「情報活用能力…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 考え方・解き方が身につく!読解力を鍛える授業デザイン
  • 3 社会科で求められる読解力とは―地力を鍛える指導スキル
  • 統計・地図活用能力
  • 情報の読み取りから「意味が分かる」指導に向けて
書誌
社会科教育 2021年6月号
著者
小谷 恵津子
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 社会科授業における統計や地図を読み取る力の重要性と留意点  教育実習から戻ってきたある学生が,「社会科の授業で『グラフを見て何か気付いたことはありますか』と発問したら,子どもたちは張り切って手を挙…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 考え方・解き方が身につく!読解力を鍛える授業デザイン
  • 3 社会科で求められる読解力とは―地力を鍛える指導スキル
  • 史料読解能力
  • 三段階の史料読解能力と,各段階の指導法を論じる
書誌
社会科教育 2021年6月号
著者
池尻 良平
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 はじめに 平成三〇年版の高等学校学習指導要領では、必修科目の「歴史総合」と、選択科目の「日本史探究」、「世界史探究」が新設されたが、これまでに比べて歴史資料の活用がより重視されるようになった。そこ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 考え方・解き方が身につく!読解力を鍛える授業デザイン
  • 3 社会科で求められる読解力とは―地力を鍛える指導スキル
  • 批判的思考能力
  • 社会科授業における批判的思考育成の課題
書誌
社会科教育 2021年6月号
著者
木村 勝彦
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 批判的思考と新学習指導要領 ここでは批判的思考の育成に絞って考えたい。そもそも批判的思考(critical thinking)は意味だけから考えると,考えること全ての行為が当てはまる。しかし,この…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 考え方・解き方が身につく!読解力を鍛える授業デザイン
  • 4 習得型学習と探究型学習のバランスから考える!「読解力」育成の方法
  • 習得と探究の質を高めるカリキュラム開発
書誌
社会科教育 2021年6月号
著者
井寄 芳春
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 カリキュラムのトータルデザイン 従来,社会科は知識の定着に重点が置かれた。内容中心の量的,静態的な視点が強調されてきたといえよう…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 考え方・解き方が身につく!読解力を鍛える授業デザイン
  • 5 アメリカの社会科教育から学ぶ!深い学びのための探究デザインモデル
  • ポイントは教え方ではなくカリキュラム
書誌
社会科教育 2021年6月号
著者
原田 智仁
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 社会科教育のミッションと探究 日本では学習指導要領の目標に明記されるが,社会科教育を通じて育成すべき資質・能力は国を超えてほぼ共通している。すなわち,社会の理解と思考力,市民的態度の育成である。そ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 考え方・解き方が身につく!読解力を鍛える授業デザイン
  • 8 【授業最前線】考え方・解き方が身につく!読解力を鍛える授業デザイン 高等学校
  • 地理/構造的な知識・理解から読解力を高める「地理総合」―アマゾンの森林開発から持続可能性を考える―
書誌
社会科教育 2021年6月号
著者
原山 拓也
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 読解力の位置づけ 『平成三〇年告示高等学習指導要領』(以下【新要領】)では,地理総合が担う資質・能力を「知識及び技能」,「思考力・判断力・表現力等」,「学びに向かう力,人間性等」の三つの要件で示し…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 考え方・解き方が身につく!読解力を鍛える授業デザイン
  • 8 【授業最前線】考え方・解き方が身につく!読解力を鍛える授業デザイン 高等学校
  • 公民/公民科の見方・考え方を働かせ「読解力」を鍛える授業の工夫
書誌
社会科教育 2021年6月号
著者
塙 枝里子
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 はじめに 「国際学習到達度調査」(PISA)で,日本の一五歳の読解力が前回調査の八位から一五位に急落したというニュースに衝撃を受けてからはや数年。この間,『AIvs.教科書が読めない子どもたち』(…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 授業を変える!思考を深める発問の技術50
  • 1 授業を変える!思考を深める発問の技術
  • 「小さな探偵」が育つ学びへーなぜ疑問から始まる社会科授業―
書誌
社会科教育 2021年5月号
著者
秋田 真
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 学生の受講票から 筆者は,小学校教員を目指す学生対象に,社会科指導法という授業を担当している。その初回授業で,筆者が小学校教員時代に実際に扱った授業内容を学生相手に模擬的に行うことがある。例えば…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 授業を変える!思考を深める発問の技術50
  • 2 社会科における「本質的な問い」と発問の相関
  • 授業論に基づく発問構成のデザインを
書誌
社会科教育 2021年5月号
著者
小原 友行
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 社会科にとっての二〇二〇年 過ぎし二〇二〇(令和二)年は,小学校で新学習指導要領が全面実施となった年度ではあったが,コロナ禍で大混乱の年でもあった。しかし,平和教育を理念とする社会科にとって忘れて…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 授業を変える!思考を深める発問の技術50
  • 3 備えあれば憂いなし!思考を深める発問づくり 基本のキ
  • [発問の基礎になる!教材研究のポイント]「問い」を視点にした教材研究
書誌
社会科教育 2021年5月号
著者
松岡 靖
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 発問と授業構成 発問とは,授業中に教師が行う意図的な問いかけのことである。教師と学習者を,言語を介してつなぐ,授業構成の中心となる重要な指導技術と言える。当然,発問は単独で存在できるものではなく…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業を変える!思考を深める発問の技術50
  • 3 備えあれば憂いなし!思考を深める発問づくり 基本のキ
  • [生徒理解をベースに授業目標と発問のリンクを考える]学習者が学びの成果を捉えられるか
書誌
社会科教育 2021年5月号
著者
西口 卓磨
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 はじめに 学習指導要領の改訂に伴い,「主体的な学び」「対話的な学び」「深い学び」を柱とした授業改善が進められ,知識の網羅的な理解にとどまらない授業実践が積み重ねられてきている。一方で,学びの質が十…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業を変える!思考を深める発問の技術50
  • 4 「主体的・対話的で深い学び」につなげる発問の工夫
  • [主発問と補助発問ー子どもをゆさぶる一工夫]意思疎通を図りつつ,意表を突く―子ども理解と教材解釈―
書誌
社会科教育 2021年5月号
著者
服部 太
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
担当した教育実習生の会話である。  A:…輪ゴムってすごくない? (発問a) B:別に,今はそんなこと関係ないし……。【無関心…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 授業を変える!思考を深める発問の技術50
  • 4 「主体的・対話的で深い学び」につなげる発問の工夫
  • [つけたい知識の類型から考える発問の工夫]なぜ疑問を中核に「深い学び」を達成する授業を!
書誌
社会科教育 2021年5月号
著者
米田 豊
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 はじめに 今年度から,中学校でも新学習指導要領が完全実施となった。完全実施前から,「主体的・対話的で深い学び」の実現にむけて,研究授業をはじめとした授業実践が展開されている。事後検討会の参観者から…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 授業を変える!思考を深める発問の技術50
  • 4 「主体的・対話的で深い学び」につなげる発問の工夫
  • 知識のまとまりに向け,思考が動き出すか
書誌
社会科教育 2021年5月号
著者
棚橋 健治
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
「発問」という言葉は,一般は「質問を出すこと」「問いを発すること」(小学館『日本國語大辞典』第一六巻)と言った意味であるが,教育界では特別な意味を込めて使われている…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 授業を変える!思考を深める発問の技術50
  • 5 場面別に考える!発問パターンと思考を深めるテクニック
  • [授業の導入場面][授業の展開場面][まとめ,振り返る場面]子どもの思考を深める10の発問
書誌
社会科教育 2021年5月号
著者
山下 真一
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 牛乳パックを奥から取りますか, それとも手前から取りますか? 「あなたは牛乳パックを奥から取りますか,それとも手前から取りますか…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ