関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21~40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 向山型国語サークル情報
  • セミナーで鍛える・合宿で鍛える
書誌
向山型国語教え方教室 2005年12月号
著者
奥田 隆
ジャンル
国語
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 向山型国語サークル情報
  • 向山型国語を特別支援の観点からも分析する「TOSS/Human特化国語」
書誌
向山型国語教え方教室 2005年12月号
著者
滝脇 友紀
ジャンル
国語
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 向山型国語サークル情報
  • 「拘り」を持って前進していく
書誌
向山型国語教え方教室 2005年10月号
著者
庄司 健一
ジャンル
国語
本文抜粋
「拘り」を持って前進していく 広島市立楠那小学校 庄司 健一  「ただ、しりとりをしているだけ。おもしろくない…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 向山型国語サークル情報
  • 説明文の授業方法にこだわって模擬授業をする
書誌
向山型国語教え方教室 2005年10月号
著者
赤石 賢司
ジャンル
国語
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 向山型国語サークル情報
  • 「課題模擬授業」で修業する
書誌
向山型国語教え方教室 2005年8月号
著者
西野 俊太
ジャンル
国語
本文抜粋
『福岡県向山型国語研究会』…「向山型国語を徹底的に追究する」という志を持つ者が集まる、福岡県内のネットサークルである。MLを中心に、向山型国語の実践を報告し、お互いにコメントを寄せている。私は、『あか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 向山型国語サークル情報
  • TOSS中学・高校向山型国語授業研究会
書誌
向山型国語教え方教室 2005年8月号
著者
中川 とも子
ジャンル
国語
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 向山型国語サークル情報
  • 「向山型国語」を楽しく学ぶ
書誌
向山型国語教え方教室 2005年4月号
著者
千葉 幹雄
ジャンル
国語
本文抜粋
「札幌向山型国語研究会」は、この三月に三周年を迎える、若干異色の研究集団である。 異色と言ったのは、メンバーすべてがほかのサークルに属しているからである。つまり、「向山型国語」を学びたい者が例会の時だ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 向山型国語サークル情報
  • 現在、「分析批評ワーク」を作成中
書誌
向山型国語教え方教室 2005年4月号
著者
菅 咲子
ジャンル
国語
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 向山実践を読み解く
  • 教師が言葉に対する鋭さをもたなければならない
  • 単元名『三年とうげ』②
書誌
向山型国語教え方教室 2010年8月号
著者
向山 洋一・東田 昌樹・甲本 卓司
ジャンル
国語
本文抜粋
あの,さすがにねえ,ポイントはちゃんとしてるんですが,授業は全然だめです。意味が通じないです。はい,いいですよ。北海道から来たんでしょ。ね。だから許してあげる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 向山実践を読み解く
  • 教師が言葉に対する鋭さをもたなければならない
  • 単元名『三年とうげ』①
書誌
向山型国語教え方教室 2010年6月号
著者
向山 洋一・東田 昌樹・甲本 卓司
ジャンル
国語
本文抜粋
この全体の文章の中から,1番疑問だとこの文章。1文。横に線を引いてください。この解釈は1番疑問だという。私は疑問がないという人は,少なくとも子どもはこう間違う。こう解釈できない。1文です…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 「伝統的な言語文化」の授業づくり
  • 俳句のポイントは「いかに感動的な解釈ができるか」である
書誌
向山型国語教え方教室 2010年6月号
著者
白瀬 嗣大
ジャンル
国語
本文抜粋
新学習指導要領の第3学年及び第4学年には,以下のように示されている。 「(ア)易しい文語調の短歌や俳句について,情景を思い浮かべたり,リズムを感じ取りながら音読や暗唱をしたりすること…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 向山実践を読み解く
  • 『ふるさとの木の葉の駅』授業記録⑤
  • 「過ぎていった」と「去っていった」
書誌
向山型国語教え方教室 2009年12月号
著者
向山 洋一・東田 昌樹・甲本 卓司
ジャンル
国語
本文抜粋
1981年5月14日,調布大塚小学校,向山学級6年。 C:「あっという間に…」 向山:「あっという間にっていう感じがする。○○(子どもを指名…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 学級崩壊を立て直した五色百人一首のドラマ
  • 知的で楽しい五色百人一首を学級の文化にする
書誌
向山型国語教え方教室 2007年8月号
著者
東田 昌樹
ジャンル
国語
本文抜粋
1.教師が審判をすることで,権威を打ち立てる 教師は,五色百人一首の札を読みながら,審判 をする。当然,札をずっと見ながら読んではいけ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 腹の底からの実感! 向山型国語を知る前と後
  • 討論の授業は,できない子どもを見つめ続けなければできない
書誌
向山型国語教え方教室 2003年8月号
著者
東田 昌樹
ジャンル
国語
本文抜粋
1.討論のような授業に満足していた 8年前から討論の授業をやっていた。いや,討論のような授業をやっていた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 腹の底からの実感! 向山型国語を知る前と後
  • 少しでも我流が入るとだめになる
書誌
向山型国語教え方教室 2001年8月号
著者
東田 昌樹
ジャンル
国語
本文抜粋
「百人一首をします」 「やったー」 このように子どもたちが言うのは,最初だけだった。そのうち「えーっ」という声が聞かれる。そして,その声が大きくなる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 国語研修のイノベーション=向山型の提案
  • 説明文指導「文章構成の指導の仕方がわかりません」
  • 説明文の「段落相互の関係」「中身の理解」を押さえてから、「文図」を書かせる
書誌
向山型国語教え方教室 2014年8月号
著者
東田 昌樹
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「文図」は、子どもにとって難しい 光村図書の国語の教科書では一学期に二つ連続で説明文の学習をする。三年生から六年生までそうである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “国語授業の腕を磨く”修業の法則
  • 「伝統的言語文化と言語の特質に関する事項」の授業をつくるならこの本だ
  • 向山洋一氏の「冬景色」の授業の構想追試で、伝統的言語文化の授業をつくる。「冬景色」の授業・「ふるさとの木の葉の駅」の授業
書誌
向山型国語教え方教室 2012年8月号
著者
東田 昌樹
ジャンル
国語
本文抜粋
1.「冬景色」の授業 繰り返し読ませることと,最初の指示を追試する 向山氏が,大正4年に芦田恵之助により実践された「冬景色」の授業を80年後に追試した。その授業記録が,次の本である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業に熱中させる“個別評定”の活用術
  • 個別評定で「伝統的言語文化」の授業を活性化する
  • 向山型暗唱指導―個別評定の活用で、子どもたちは有名詩文の暗唱に熱中する
書誌
向山型国語教え方教室 2011年12月号
著者
東田 昌樹
ジャンル
国語
本文抜粋
1.向山型暗唱指導は,システムである 向山型暗唱指導で,5年生の子どもたちが1学期だけで,以下の九つの有名詩文を暗唱した…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新教科書教材を楽しく!向山型授業で料理する
  • 「伝統的言語文化と日本語の特質」古典教材を楽しく料理する
  • 「絶句」(杜甫)を音読・読解・暗唱で組み立てる
書誌
向山型国語教え方教室 2011年4月号
著者
東田 昌樹
ジャンル
国語
本文抜粋
絶句 杜甫 江は碧にして 鳥は逾よ白く 山は青くして 花は然えんと欲す 今春看す 又過ぐ 何れの日か 是れ帰る年ぞ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもがどんどん「話す」向山型スピーチ指導
  • Show&Tellでスピーチの基本を教える
  • モノを準備させ、教師が笑顔で個別評定をすればスピーチの質が向上する
書誌
向山型国語教え方教室 2011年2月号
著者
東田 昌樹
ジャンル
国語
本文抜粋
1.スピーチには「モノ」が必要だ。 スピーチには「モノ」が必要である。 モノがあるのとないのとでは,子どものスピーチは全く違ってくる。モノがあると,スピーチで話す内容が自ずと絞られてくる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ