関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 向山型国語が提案する特別支援教育のポイント!
学年別・子どもが熱中する向山型国語の授業[11・12月]
6年
板書がヒントになる要約指導
書誌
向山型国語教え方教室 2005年12月号
著者
伊藤 壮一
ジャンル
国語
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「習得・活用型学力づくり」=授業をどうかえるか
6年
詩を授業する
書誌
向山型国語教え方教室 2009年2月号
著者
新牧 賢三郎
ジャンル
国語
本文抜粋
1.向山洋一氏の詩の指導法 基礎編 子どもたちに詩を書かせる授業がある。東京書籍の予定では4時間扱いだ。詩の例が5編載っている。これはあくまでも例である。また,詩の読み取りが目的ではない。ここでは,子…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「習得・活用型学力づくり」=授業をどうかえるか
6年
「再話」の授業で苦手な作文を克服させる
書誌
向山型国語教え方教室 2009年2月号
著者
藤原 典英
ジャンル
国語
本文抜粋
1.「再話」にみる習得システム・活用スキル 本誌No.021,022において,椿原正和氏がドイツの作文教育である「再話(ドイツ語のナハ・エアツェールンクの日本語訳)」を取りあげて,その実践を紹介してい…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「話す・聞く」の指導法―定石と新スキル
学年別・向山型で楽しくできる「話す・聞く」の授業[11・12月]
6年
討論指導で,話す・聞く「対話力」を育てる
書誌
向山型国語教え方教室 2008年12月号
著者
保土田 佳敬
ジャンル
国語
本文抜粋
1.主張型の説明文指導 国語における討論の先行実践は,物語文や詩,俳句がほとんどである。しかし,説明文でも,やり方によっては討論が可能になる…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「話す・聞く」の指導法―定石と新スキル
学年別・向山型で楽しくできる「話す・聞く」の授業[11・12月]
6年
会話で熱中!「漢字の広場」
書誌
向山型国語教え方教室 2008年12月号
著者
浜條 信彦
ジャンル
国語
本文抜粋
光村図書「漢字の広場」は前学年に習った漢字を文脈の中で活用させることをねらいとした1ページの小単元で,年間5〜6回登場する。これを読ませて書かせるだけでは,おもしろくないただの漢字練習になってしまいが…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「伝統的な言語文化」を向山型で指導―ヒント25
学年別・子どもが熱中する「言語文化」の授業[9・10月]
6年
同訓異字は『かける』授業の原理原則を使う
書誌
向山型国語教え方教室 2008年10月号
著者
根本 直樹
ジャンル
国語
本文抜粋
1.同じ訓を持つ漢字 光村図書6年上,72ページの教材である。 例えば,次の言葉の使い方を考える…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「伝統的な言語文化」を向山型で指導―ヒント25
学年別・子どもが熱中する「言語文化」の授業[9・10月]
6年
変化する仮名遣い
書誌
向山型国語教え方教室 2008年10月号
著者
南 尚美
ジャンル
国語
本文抜粋
1.仮名遣い 普段使っている仮名遣いで,迷うことがないだろうか。例えば, ・お列長音の場合,「う」「お」どちらなのか…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新指導要領・授業時数増大への“アクセス準備”
学年別・言語力を育成する「活用型」向山型国語の授業[7・8月]
6年
「物語」として構造を掴み,キーワードをまとめる
書誌
向山型国語教え方教室 2008年8月号
著者
豊田 亮平
ジャンル
国語
本文抜粋
1.説明文か物語か 光村図書6年上に出てくる「森へ」という教材。この教材は「説明文」ととらえるのか「物語」ととらえるのかが難しい教材である。とらえ方によって読み方も変わる…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新指導要領・授業時数増大への“アクセス準備”
学年別・言語力を育成する「活用型」向山型国語の授業[7・8月]
6年
視点の転換を図る読書発表会
書誌
向山型国語教え方教室 2008年8月号
著者
田代 勝巳
ジャンル
国語
本文抜粋
1.活用型になりえない国語授業 当然のことだが,何かを活用するためには,その前提としてあるものを習得していなければならない。習得なくして活用はありえない。したがって問題となるのは,「何を習得させるか…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 向山型ノート指導はここが違う
学年別・10倍楽しくなる向山型ノート活用の授業[5・6月]
6年
ノートに考えを書くことからスタート
書誌
向山型国語教え方教室 2008年6月号
著者
藤本 貴美子
ジャンル
国語
本文抜粋
1.ノートに箇条書きさせる 松尾芭蕉の有名な俳句, 「古池や かわずとびこむ 水の音」 の授業を行った…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 向山型ノート指導はここが違う
学年別・10倍楽しくなる向山型ノート活用の授業[5・6月]
6年
『名取ノート』にはノート活用術がぎっしり詰まっている
書誌
向山型国語教え方教室 2008年6月号
著者
野 久昭
ジャンル
国語
本文抜粋
ノートを活用した授業を行うには,当然,ノート指導が欠かせないだろうし,そのノート指導をきちんと授業の中で行い,さらにノートを活用した授業展開を組み立てなければならない。そこで必要になるのが次のノートと…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「言語力育成」5つの観点・授業化のヒント
学年別・黄金の3日間の授業[3・4月]
6年
フィンランド・メソッドを向山型で授業する
書誌
向山型国語教え方教室 2008年4月号
著者
村野 聡
ジャンル
国語
本文抜粋
「黄金の3日間」にしたい授業は向山実践の中にたくさんある。「口に二画つけ加えて漢字を作る授業」(TOSSランドNo.1115114)や「の中にいくつの漢字が含まれているかの授業」(同,No.36104…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「言語力育成」5つの観点・授業化のヒント
学年別・黄金の3日間の授業[3・4月]
6年
国語が好き!学習ルールも分かった!
書誌
向山型国語教え方教室 2008年4月号
著者
田村 治男
ジャンル
国語
本文抜粋
1.新しい国語との出会いの授業だ 知的好奇心,教室騒然,逆転現象 上記三要素を満たす授業を仕組む…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「批評力」を育てる討論授業の組み立て方
学年別・向山型討論の授業[1・2月]
6年
先駆者の実践を丸ごと追究することで討論のヒントがみえる
書誌
向山型国語教え方教室 2008年2月号
著者
山西 浩文
ジャンル
国語
本文抜粋
1.PISA型を超える指名なし討論 最高の討論の授業はどのような流れか。 向山洋一氏は次のように言う…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「批評力」を育てる討論授業の組み立て方
学年別・向山型討論の授業[1・2月]
6年
向山型討論の授業 1時間の討論の組み立て
書誌
向山型国語教え方教室 2008年2月号
著者
村野 聡
ジャンル
国語
本文抜粋
1.討論の授業 1時間の組み立て 討論の授業は難しい。 しかし,次のように1時間の授業を組み立 てると何とか形になる…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 全国学力テストB型対応最前線
学年別・学テB型が解ける子を育てる[11・12月]
6年
「言葉の意味を追って」説明文指導・要約指導
書誌
向山型国語教え方教室 2007年12月号
著者
井川 裕子
ジャンル
国語
本文抜粋
説明文指導・要約指導 全国学力テストB問題には,書かれている 内容について的確に読み取ったり,自分の考…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 全国学力テストB型対応最前線
学年別・学テB型が解ける子を育てる[11・12月]
6年
時刻表を読み取って解釈する
書誌
向山型国語教え方教室 2007年12月号
著者
木村 重夫
ジャンル
国語
本文抜粋
1.情報を読み取る 学力テストB型は,PISA型読解力を反 映している。世界が求める最新の学力だ…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学テ・PISA型読解力を育成する授業づくり
学年別・PISA型非連続型テキストの授業[9・10月]
6年
情報を取り出すコードを教え,解釈・評価スキルを身につけさせる
書誌
向山型国語教え方教室 2007年10月号
著者
河田 孝文
ジャンル
国語
本文抜粋
1.非連続型テキスト読解コードの整理 6年音楽で「茶色の小瓶(アメリカ民謡)」 のジャズバンド演奏の鑑賞文を書かせた…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学テ・PISA型読解力を育成する授業づくり
学年別・PISA型非連続型テキストの授業[9・10月]
6年
非連続型テキストで短作文させる
書誌
向山型国語教え方教室 2007年10月号
著者
竹岡 正和
ジャンル
国語
本文抜粋
「みんなで生きる町」(光村図書6年上, p.74)がある。75 ページに資料として「多 くの人が使えるように」がある。本文に14…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “この教材”で「分析批評の基本スキル」を指導する
学年別・新教材を「分析批評」で授業する[7・8月]
6年
「きつねの窓」題材・モチーフから主題に迫る
書誌
向山型国語教え方教室 2007年8月号
著者
藤原 典英
ジャンル
国語
本文抜粋
「分析批評」の授業をすると何がどう変わ るのか。向山洋一氏は次のように言う。 分析批評の授業をすると授業が変化す…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “この教材”で「分析批評の基本スキル」を指導する
学年別・新教材を「分析批評」で授業する[7・8月]
6年
「生きる」は,「リフレイン」で分析する!
書誌
向山型国語教え方教室 2007年8月号
著者
小田原 誠一
ジャンル
国語
本文抜粋
1.「繰り返される言葉」で分析する 谷川俊太郎「生きる」を授業する。 この教材の持つ特徴は,何か…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校運営研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 中学校
1年
「言葉」をもつ鳥,シジュウカラ(光村図書)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
一覧を見る