関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 巻頭論文
  • 新学習指導要領をすぐ具現化できるのは「向山型国語」だけである
書誌
向山型国語教え方教室 2009年4月号
著者
雨宮 久
ジャンル
国語
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 巻頭論文
  • 作文の力をどのようにつけていったのか
書誌
向山型国語教え方教室 2012年12月号
著者
根本 直樹
ジャンル
国語
本文抜粋
1  「教室の窓から外をながめていました」この文につなげて文章を作らせると,「作文なんて大嫌い」「何書いていいか分かんない」と言っていた子たちも乗ってくる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 巻頭論文
  • この夏,“国語授業の腕を磨く”修業を始めるあなたへ
書誌
向山型国語教え方教室 2012年8月号
著者
谷 和樹
ジャンル
国語
本文抜粋
1.本を買い,読み,活用する 2010年4月2日に東京で開催された向山型国語教え方教室で,向山洋一氏は次の問いと指示を発した…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 巻頭論文
  • 冒頭のたった一文だけで,「熱中し,しかも力がつく授業」が何時間でも展開できる
書誌
向山型国語教え方教室 2012年6月号
著者
谷 和樹
ジャンル
国語
本文抜粋
一  ツバメは,毎年,南の国から日本に飛んできて,たまごを生み,ひなを育てます。  「わたりの不思議」という教材文。その冒頭の一文である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 巻頭論文
  • 四月初めだから徹底することができる
  • これを逃せば「新型学級崩壊」の魔の手に飲み込まれる
書誌
向山型国語教え方教室 2012年4月号
著者
根本 直樹
ジャンル
国語
本文抜粋
1.子どもの力を把握する 4月の国語の授業,最初の時間に何をやるか。 「口に二画」の授業か。「話す・聞くスキル」か…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 巻頭論文
  • 授業に熱中させる“個別評定”の活用術
書誌
向山型国語教え方教室 2011年12月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
国語
本文抜粋
1.個別評定がなぜ必要か 向山洋一氏は本誌2003年1−2月号において,「個別評定が重要である理由」をふたつ,個別評定の際に注意すべきことをふたつ,それぞれ挙げている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 巻頭論文
  • 向山氏の言葉の授業。それは知的で楽しく,言葉の感覚が研ぎ澄まされる
書誌
向山型国語教え方教室 2011年10月号
著者
谷 和樹
ジャンル
国語
本文抜粋
一 向山氏の「言葉の授業」の特徴 向山氏は子ども達に「尊敬語」を教えた。 まず「定義」する。 「尊敬語とは目上の人に言う時に使う…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 巻頭論文
  • 想像以上に内容は厚くなっている。向山型授業で新学習指導要領のねらいを実現しよう
書誌
向山型国語教え方教室 2011年8月号
著者
杉山 裕之
ジャンル
国語
本文抜粋
1.新教科書新教材研究は歩み始めたばかり 学習指導要領は小学校で完全実施され,新しい教科書が登場しました。本誌3―4月号では,「新教科書を向山型で料理する」を特集し,新教材についての提案をしました。し…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 巻頭論文
  • 用語に踊らされない。いかに授業するかにエネルギーを注ぐ
書誌
向山型国語教え方教室 2011年4月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
国語
本文抜粋
1.事件,のちに構成 文学作品を「起承転結」に分ける授業がある。「起承転結に分けなさい」読み取りの授業で国語教師がよく使う指示の一つである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 巻頭論文
  • まず,教師のスピーチ力をあげること。それが子どもへの指導につながる
書誌
向山型国語教え方教室 2011年2月号
著者
谷 和樹
ジャンル
国語
本文抜粋
教師のスピーチが下手なのに,子どもに指導できるわけがない。 よいスピーチの条件。  @描写的に語れ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 巻頭論文
  • 「学んだ技術は蓄積が可能」という主張は向山型なら可能になる。自らが分析的に読むものさしをもつことから始めよう
書誌
向山型国語教え方教室 2010年12月号
著者
杉山 裕之
ジャンル
国語
本文抜粋
1.向山氏の代案に衝撃が走る 2010年4月神奈川で行われた「第46回向山型国語教え方教室」で,衝撃的なことがありました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 巻頭論文
  • 向山氏の文章から正確に再現し、分析することで見えてくるもの
書誌
向山型国語教え方教室 2010年8月号
著者
谷 和樹
ジャンル
国語
本文抜粋
1.ミクロな授業行為にこだわること 向山氏が四年生に実施した「春」の授業を取り上げる。 『アチャラ』のNo.45〜,及び向山洋一全集に向山氏による文章が載っている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 巻頭論文
  • 向山実践から「知的さ」「熱中度」が生まれる技とその背景にある思想を学び,教科書教材を「向山型」で扱える実践に生かす
書誌
向山型国語教え方教室 2010年6月号
著者
杉山 裕之
ジャンル
国語
本文抜粋
1 「向山型」なら,「知的」で「楽しく」「どの子も熱中する」ことがキーワードです。 それを国語の教科書教材の中で,「発問」「作業指示」そして発問の配列や配慮事項を明らかにすることで実践を豊かに展開でき…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 巻頭論文
  • 指導場面が具体的にイメージできる年間計画を
書誌
向山型国語教え方教室 2010年2月号
著者
谷 和樹
ジャンル
国語
本文抜粋
向山型国語スキルを年間計画の中に位置付ける。その際に心がけたいのは,  1 観点を設定する 2 それぞれの指導内容を列挙する…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 巻頭論文
  • 「伝統的な言語文化」の授業が拡がっていくと全国の教室は変化する
書誌
向山型国語教え方教室 2009年12月号
著者
杉山 裕之
ジャンル
国語
本文抜粋
1 新学習指導要領が告示され,2009年4月から移行期間となった。すでに,新学習指導要領による授業を積極的に先取りしている学校,実践が生まれている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 巻頭論文
  • 事実の描写で心情を表現する詩の指導
書誌
向山型国語教え方教室 2009年8月号
著者
谷 和樹
ジャンル
国語
本文抜粋
1. 次の詩を読んでいただきたい。  海は広い 打ちよせる波を見ていると 悲しいことも忘れる 夏の楽しかった思い出だけを…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 巻頭論文
  • 「全ての授業は討論の授業へと憧れる」
書誌
向山型国語教え方教室 2009年6月号
著者
杉山 裕之
ジャンル
国語
本文抜粋
1.討論に至るまでのいくつかのレベルを踏む 討論の授業は,『向山型国語』の中でも極めて高い峰だ。2008年7月北海道での向山洋一授業技量検定教え方教室で,向山洋一氏ご自身が,討論までのいくつかの段階を…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 巻頭論文
  • 習得させる力を授業でつける。
書誌
向山型国語教え方教室 2009年2月号
著者
谷 和樹
ジャンル
国語
本文抜粋
1.授業開始の挨拶をしない これを大学の講義で教えたら,ほとんどの学生がびっくりする。 挨拶などやっていたら,たいせつな基礎学力の習得をさせられない…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 巻頭論文
  • 「言語の伝統的文化」を授業する
書誌
向山型国語教え方教室 2008年12月号
著者
伴 一孝
ジャンル
国語
本文抜粋
新しい学習指導要領が発表された。「言語の伝統的文化」の教育が,その中心である。具体的な中身は何か。これから,本誌やTOSSの様々な研究会・セミナー等でも取り上げていく。2009年3月7日(土)に新潟大…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 巻頭論文
  • 新学習指導要領を真剣に研究せよ!
書誌
向山型国語教え方教室 2008年10月号
著者
椿原 正和
ジャンル
国語
本文抜粋
1.「読み聞かせ」は本当に現代的課題か 新学習指導要領が告示された。国語科の大きな変化は従来の「言語事項」が「伝統的な言語文化と国語の特質に関する事項」になったことだ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 巻頭論文
  • すべての子どもに言語技術を保証する向山型国語
書誌
向山型国語教え方教室 2008年8月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
国語
本文抜粋
1.まさしくTOSSの主張そのものである 1月,県の指導主事の講座を受けた。テーマは,「これからの国語科指導に求められるもの」。「読解力向上プログラム」や教育課程部会の「審議のまとめ」,言語力育成協力…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ