関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
ミニ特集 物語教材「気持ち」を聞かない発問例
(6年)海のいのち
答えが確定する発問で子どもに力をつける
書誌
向山型国語教え方教室 2012年6月号
著者
島村 雄次郎
ジャンル
国語
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(61〜80件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 国語授業で意識する特別支援の視点
発言指導
「教えて、ほめる」の原則で、発言の型を日常的に鍛える
書誌
向山型国語教え方教室 2010年10月号
著者
千葉 雄二
ジャンル
国語/特別支援教育
本文抜粋
1.どんな発言も認められる自由な空気 特別支援の子が,発言がうまくできていないのは,発言の型というか,発言の方法を教わっていないからである。向山洋一氏の「『やまなし』の授業の為の覚え書き」に発言指導の…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 国語授業で意識する特別支援の視点
作文指導
手本のまねをさせるときに留意した、2つのポイント
書誌
向山型国語教え方教室 2010年10月号
著者
荻野 珠美
ジャンル
国語/特別支援教育
本文抜粋
どの学年を担任しても,作文指導で以下の点を大切にしている。 手本のまねをさせること。 手本は,主に教師や教科書の文章だ。まねをさせる期間や分量は,学年や子どもの実態によって変えるが,「手本のまねを…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 書かせるフォーマット実例集
子どもたちに身近なフォーマットを提示する
書誌
向山型国語教え方教室 2010年8月号
著者
小田 哲也
ジャンル
国語
本文抜粋
6年教科書(光村図書)に単元「みんなで生きる町」がある。 資料「多くの人が使えるように」で学んだ後,身のまわりにある公共の施設や,そこにある物について調べ,提案をするようになっている…
対象
小学6年
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 向山型漢字指導の極意
6年生/時間を意識させないと効果が半減!短い時間だからどの子も集中できる!
書誌
向山型国語教え方教室 2010年6月号
著者
千葉 雄二
ジャンル
国語
本文抜粋
6年生は,特に時間を意識させ,中学に向けて1人で学習できるようにさせていく。 指書き,なぞり書き,写し書きのステップで漢字の書き方を2日間でやる。時間にして5分程度。これはやらせっぱなしにする…
対象
小学6年
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 信頼される担任への第一歩・成功する最初の授業参観
「授業参観の授業の三原則」で組み立てる
書誌
向山型国語教え方教室 2010年4月号
著者
塩苅 有紀
ジャンル
国語
本文抜粋
授業参観の授業は普段の授業と異なる。保護者は我が子だけを見に来るからだ。向山洋一氏は次のように三原則をあげている…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 信頼される担任への第一歩・成功する最初の授業参観
子どもも保護者も一気に巻き込む「口に二画」の授業
書誌
向山型国語教え方教室 2010年4月号
著者
並木 孝樹
ジャンル
国語
本文抜粋
初めての授業参観は保護者を一気にひきつける授業参観をする。 はじめに漢字の画数を口で唱えさせる
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 信頼される担任への第一歩・成功する最初の授業参観
テンポよく、向山型のパーツを組み合わせる
書誌
向山型国語教え方教室 2010年4月号
著者
阿部 梢
ジャンル
国語
本文抜粋
1.子どもが楽しく熱中している姿を見せる 1学期最初に行う授業参観のポイントは,次の3つである
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 信頼される担任への第一歩・成功する最初の授業参観
45分をパーツに分け、どこから見ても楽しい授業をする
書誌
向山型国語教え方教室 2010年4月号
著者
奥 清二郎
ジャンル
国語
本文抜粋
保護者は初めての参観授業に大きな期待を抱いて教室に来る。どこから授業を見ても子どもたちが活動し,楽しく勉強しているようすがわかるように,45分をいくつかのパーツに分けておく。たとえば,以下のようにだ…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 国語のノート指導 学年別実例
向山型指導は、最適な時にノートチェックをする 授業のレベルがノートに現れる
書誌
向山型国語教え方教室 2010年2月号
著者
師尾 喜代子
ジャンル
国語
本文抜粋
1.国語のノートの形式的な指導 国語のノート指導は教科の中でいちばん難しい。パターンをつくりにくいからだ…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 国語のノート指導 学年別実例
「お手本」トレース
書誌
向山型国語教え方教室 2010年2月号
著者
桑原 和彦
ジャンル
国語
本文抜粋
東京書籍「新しい国語6年上」に,『伝え合おう,私の意見』という単元がある。 この単元では大きく4つの学習をする…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 分析批評をマスターする読書案内
向山氏の提案とこれまでの実践を突き合わせることこそするべきことである
書誌
向山型国語教え方教室 2009年12月号
著者
大森 修
ジャンル
国語
本文抜粋
分析批評を本格的に学ぶには,次の書籍が役立つ。 (1)『分析批評入門 新版』川崎寿彦(明治図書…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 分析批評をマスターする読書案内
6年生に授業したい分析批評,読書案内
書誌
向山型国語教え方教室 2009年12月号
著者
太田 聡美
ジャンル
国語
本文抜粋
1.「対比をあげなさい」ではわからない この発問がすんなり通るようなら,その学級の討論のレベルはかなりのものである。多くの学級では,かなり音読をやった後でも全員がさっと鉛筆を持つという状態にはならない…
対象
小学6年
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 効果的な“聞く力”のトレーニング法
“聞く力”がもたらす効果
書誌
向山型国語教え方教室 2009年10月号
著者
神谷 祐子
ジャンル
国語
本文抜粋
1.一を聞いて十を知る 昔から聡明な人の代名詞のように使われていることわざである。 一を聞いて十を知るためには,次のようなことが必要になってくる…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 効果的な“聞く力”のトレーニング法
6年生―“聞く力”のトレーニング法 コメントさせることで聞くことを能動的作業へと変換する
書誌
向山型国語教え方教室 2009年10月号
著者
上野 敦司
ジャンル
国語
本文抜粋
トレーニングとは,くり返して力をつけていくことである。したがって,日常的な指導の中にこそ“聞く力”のトレーニングを位置づけるべきである…
対象
小学6年
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 教室が熱中する詩文の暗唱指導
学校全体で取り組んだ詩文の暗唱効果と子どもの事実
書誌
向山型国語教え方教室 2009年8月号
著者
根本 正雄
ジャンル
国語
本文抜粋
1.全校で名詩100選を暗唱する 本校では,「高浜第一小学校名詩100」を選定し,全校で詩文の暗唱に取り組んでいる。各学年で15〜18の詩を選定し,全体で100の名文になっている…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 教室が熱中する詩文の暗唱指導
6年生の教材―教室が熱中する詩文の暗唱指導
書誌
向山型国語教え方教室 2009年8月号
著者
杉谷 英広
ジャンル
国語
本文抜粋
1.向山型暗唱システム 教え方教室で向山型暗唱指導の実演を受けたことがある。衝撃的であった。テストのときに,ほんの少しでもひっかかったら不合格。そのことが心地よい緊張感を生み,熱中していくのである。教…
対象
小学6年
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 「学年の教材」で向山型要約指導を生かす
「桃太郎」で要約の授業をする。分かっていそうで,分かっていなかった部分
書誌
向山型国語教え方教室 2009年6月号
著者
甲本 卓司
ジャンル
国語
本文抜粋
要約させれば 同じになる 向山洋一氏による「『桃太郎』の要約指導」をはじめて受けたのは,今から18年前の第1回法則化運動四国合宿の時だった。まだ,どこにも書かれていなかったと思う…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 「学年の教材」で向山型要約指導を生かす
6年生の教材―これで向山型要約指導
書誌
向山型国語教え方教室 2009年6月号
著者
太田 聡美
ジャンル
国語
本文抜粋
1.要約は,単語から 文章を書く手順の最初が「取材」である。物語文であれ,説明文であれテーマに関連する言葉を集め,そこからいくつかのエピソードを紡ぎだし,主張が伝わりやすいように配列する…
対象
小学6年
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 保護者の信頼を得る教材・教具
楽しい遊びの中から学級の約束を子どもに学ばせ保護者に伝える「五色百人一首」
書誌
向山型国語教え方教室 2009年4月号
著者
桑原 和彦
ジャンル
国語
本文抜粋
1.1年生でもできるの? 2年前に1年生を担任した。ひらがなの学習を終える6月から五色百人一首を始めた…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 保護者の信頼を得る教材・教具
お手本を写す文化と暗唱の文化が子どもを変え,保護者の信頼を得る。
書誌
向山型国語教え方教室 2009年4月号
著者
高野 宏子
ジャンル
国語
本文抜粋
1.第1のすごさ 「これがウチの子の字?」 参観日に掲示した『暗唱・直写スキル』の作品。この作品の前で保護者が目を丸くして驚いてつぶやいた。どの子も丁寧に上手に書いている。トレーシングペーパーの上から…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る