関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 向山型国語の追試―陥りがちな“つまずき”と解決策
集中できない子どものつまずきとその解決策
集中できない子どもには、必ず理由がある。それを見つけ対策することによって、子どもは変化する
書誌
向山型国語教え方教室 2012年10月号
著者
桑原 泰樹
ジャンル
国語
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(61〜80件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 国語の発達障がい―症例に即した指導ポイント
「聴覚優位」な子の文法指導
「聴覚的手がかり」「段階的な教え方」「順序性の重視」を意識して指導すれば聴覚優位な子が敬語を正しく使えるようになる
書誌
向山型国語教え方教室 2015年2月号
著者
小塚 祐爾
ジャンル
国語
本文抜粋
「聴覚優位」な子が「敬語」を正しく使えるようになる指導のステップを以下に提案する。 (1)特別な言葉を使った言い方をフラッシュカードを使って暗唱させる。【うかがう、いらっしゃる、めしあがる、など…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 国語の発達障がい―症例に即した指導ポイント
「聴覚優位」な子の評価テスト指導
テストの時間も大切な学びの時間である。教師は、問題文を読み上げたり、問題の解き方をしっかりと教えたりして、個別に支援をしていくべきである
書誌
向山型国語教え方教室 2015年2月号
著者
近江 利江
ジャンル
国語
本文抜粋
一 漢字指導では、特に部首指導が大切 聴覚優位、視覚優位にかかわらず、発達障がいのある児童は漢字の習得が難しいという現実がある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 国語の発達障がい―症例に即した指導ポイント
「心の理論」に課題がある子の読解指導
心の理論とは何かを理解し、向山型国語の指導で教える
書誌
向山型国語教え方教室 2015年2月号
著者
大関 貴之
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「心の理論」 「心の理論」とは、簡単に言うと、 相手の気持ちになって考える ということである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 国語の発達障がい―症例に即した指導ポイント
「心の理論」に課題がある子の感想文指導
『型』を与えることで、学級の子どもたち全員が書くことができた!
書誌
向山型国語教え方教室 2015年2月号
著者
阿部 梢
ジャンル
国語
本文抜粋
一 混乱した『気持ちを問う授業』 以前、一年生を担任した。就学児健診、幼稚園、保育園の聞き取りから、発達障がいをもつ児童が多いという情報は事前に得ていた。当然、クラス替えも配慮した。しかし、入学当初か…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 国語の発達障がい―症例に即した指導ポイント
「微細運動」に課題がある子の漢字指導
漢字が覚えられない 書き順を「体で覚える」「分ける」「くり返す」で、エピソード記憶にして覚える
書誌
向山型国語教え方教室 2015年2月号
著者
鈴木 恭子
ジャンル
国語
本文抜粋
一年生男子。漢字が覚えられない。 指書きを三十回やって、やっとその場では書けるようになるが、次の休み時間には忘れてしまう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 国語の発達障がい―症例に即した指導ポイント
「微細運動」に課題がある子の視写指導
微細運動に課題のある子のストレスを軽減する指導ポイント
書誌
向山型国語教え方教室 2015年2月号
著者
手塚 美和
ジャンル
国語
本文抜粋
一 微細運動に課題がある子への個別指導 微細運動に課題のある子は、視写が苦手なだけではない。算数でも、漢字でも、学習が遅れてしまう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 国語の発達障がい―症例に即した指導ポイント
「コミュニケーション」が苦手な子の日記指導
全体で個別評定することが、子どものコミュニケーション力を高める
書誌
向山型国語教え方教室 2015年2月号
著者
島村 雄次郎
ジャンル
国語
本文抜粋
一 子どもの実態調査を行う 日記指導を行う前におすすめするのが子どもの実態調査である。子どもが視写をどれくらいできるかを調べるのである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 国語の発達障がい―症例に即した指導ポイント
「コミュニケーション」が苦手な子の討論指導
討論前の指導と討論中の指導にポイントがある
書誌
向山型国語教え方教室 2015年2月号
著者
小野 隆行
ジャンル
国語
本文抜粋
一 自閉症の子も討論に参加できる 今までに、通常学級で、自閉症IQ50をきる児童を担任したことがある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 全員100点体験!“テストの答え方”教える授業
テストで子どもを落ち込ませない―私の取り組み
全員に百点をとらせること。実際に力をつける方法を身につけた教師だけが子どもたちを笑顔にできる
書誌
向山型国語教え方教室 2014年12月号
著者
谷 和樹
ジャンル
国語
本文抜粋
いわゆる国語テストのポイントについては本誌の他の項で扱うので、ここでは「漢字テスト」について取り上げる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 全員100点体験!“テストの答え方”教える授業
「書きぬきなさい」に答えるポイント
「読解スキル」を活用するのが最善である
書誌
向山型国語教え方教室 2014年12月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
国語
本文抜粋
一 授業で十分に勝負できる 説明的文章の問題も文学的文章のそれも、生徒の「論理的に読む力」を試してくる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 全員100点体験!“テストの答え方”教える授業
要約して答えるポイント
手掛かりになる言葉の見つけ方を教える
書誌
向山型国語教え方教室 2014年12月号
著者
松藤 司
ジャンル
国語
本文抜粋
一 先に問いの文を読む 国語の苦手な子は長文を読むだけでうんざりする。ほとんどの子は正確に読まない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 全員100点体験!“テストの答え方”教える授業
「なぜ」に答えるポイント
授業とテストをフル活用し、文末表現「から」を繰り返しインプットする
書誌
向山型国語教え方教室 2014年12月号
著者
堀田 和秀
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「なぜか。」の答え方の基本型 「なぜか。」と問われたときの答え方はワンパターンしかない。 文末に「から(だから)。」をつける…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 全員100点体験!“テストの答え方”教える授業
「どんな」に答えるポイント
一字読解で「答え方の形」を身に付けさせ、「ぐるぐるの○」で文末に注目させる
書誌
向山型国語教え方教室 2014年12月号
著者
小貫 義智
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「どんな」に答える問題のポイント二つ テストの答え方で大切なポイントは二つある。 それは
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 全員100点体験!“テストの答え方”教える授業
「どのように」に答えるポイント
答えは述語(動詞)の前にある
書誌
向山型国語教え方教室 2014年12月号
著者
遠藤 真理子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 出題数は少ない かつて市販テスト見本十セットの中から、「どのように」「どうやって」に当たる部分を答えさせている発問を探したことがある。約六十枚(六百問)の中に、わずか三問しか見当たらなかった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 全員100点体験!“テストの答え方”教える授業
動詞で答える場合のポイント
内容も文末も、問題文に正対するように答える
書誌
向山型国語教え方教室 2014年12月号
著者
中野 幸恵
ジャンル
国語
本文抜粋
一 余計な言葉を省き、聞かれていることだけに端的に答える どうやら大工さんらしく、いせいのいいねじりはちまきに、大きな道具箱をかついでいます…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 全員100点体験!“テストの答え方”教える授業
名詞で答える場合のポイント
テスト中に、テストを使って、答え方を授業する
書誌
向山型国語教え方教室 2014年12月号
著者
溝端 達也
ジャンル
国語
本文抜粋
一 テスト中に答え方を指導する テストの答え方を指導するには、テストを使うのが一番いい。 そもそもテストとは、学習教材である。評価のためだけのツールではない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 全員100点体験!“テストの答え方”教える授業
文章構成を答えるポイント
全国学力テストに対応した文章構成に関する問題パターン
書誌
向山型国語教え方教室 2014年12月号
著者
大関 貴之
ジャンル
国語
本文抜粋
一 文章構成に関する問題 文章構成に関する問題には、次の六つの種類がある。 ア (作文に)書いてある順に、1・2・3を書きなさい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 全員100点体験!“テストの答え方”教える授業
指示語の問題に答えるポイント
手順(一)から(三)をふまえることで、答えを正確に導き出す
書誌
向山型国語教え方教室 2014年12月号
著者
阿部 梢
ジャンル
国語
本文抜粋
「それ」などのいわゆる「こそあど言葉」の指し示す内容を問う問題は、小学校二年生から登場する。しかし、出題頻度は意外と少ない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 全員100点体験!“テストの答え方”教える授業
接続詞で答えるポイント
教科書一冊分をまとめてトレーニングする
書誌
向山型国語教え方教室 2014年12月号
著者
村野 聡
ジャンル
国語
本文抜粋
一 向山実践では大量にトレーニングする 向山洋一氏の指示語の実践がある。 教科書に書かれた指示語に印をつけさせ、それが指し示す範囲を答えさせるというものだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 全員100点体験!“テストの答え方”教える授業
書き直し・間違い直しに答えるポイント
基本パターンを確定した上で問題をつくる
書誌
向山型国語教え方教室 2014年12月号
著者
田代 勝巳
ジャンル
国語
本文抜粋
一 基本パターンを確定する 全国学力・学習状況調査。過去の国語A問題を調べると、書き直しの問題が毎年必ず出題されている。次のような問題である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
学校運営研究
感性・心の教育
子ども文化フォーラム
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【説明文】風船でうちゅうへ(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
自由進度学習とこれからの学び
自由進度学習とは何か。なぜ今,求められているのか
授業力&学級経営力 2024年12月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
一覧を見る