関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 三角形の合同・相似条件とその応用
三角形の合同条件,相似条件を考えさせるための実践事例
かいて測って考える相似条件
書誌
数学教育 2006年11月号
著者
水谷 尚人
ジャンル
算数・数学
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 三角形の合同・相似条件とその応用
提言・図形の探究を支えるプレとポスト
書誌
数学教育 2006年11月号
著者
布川 和彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.はじめに 比較的易しい手品を見せてもらったとする。まずはその不思議な結果に驚くであろうが,その驚きは,今度はタネを知りたいという気持ちに変わる。そしてタネが分かると今度は,そのタネをもとにして自分…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 三角形の合同・相似条件とその応用
三角形の合同条件,相似条件を考えさせるための実践事例
『多角形』の合同条件を考えてみよう
書誌
数学教育 2006年11月号
著者
滝澤 豊
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに この実践を考えているとき,ある先生から「三角形の合同条件は使えるようになればいいんだよ」と指摘を受けた。なるほど,中学校学習指導要領(平成10年12月)解説−数学編−によれば,「三角形の…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 三角形の合同・相似条件とその応用
三角形の合同条件,相似条件を考えさせるための実践事例
生徒が実感・納得して合同条件を見いだせる授業
書誌
数学教育 2006年11月号
著者
秋山 了
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 3角形の合同条件は,平行線の性質,3角形の相似条件等と同様に図形の性質を証明する場合に,推論の根拠となる重要な性質の1つである…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 三角形の合同・相似条件とその応用
三角形の合同条件,相似条件を考えさせるための実践事例
仲間分けしてつくる三角形の合同条件
書誌
数学教育 2006年11月号
著者
小泉 浩彰
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 数学科の学習指導について,古藤氏1)は次のように述べている。 「…従来の教師側からのお下げ渡し的な指導を避け,生徒の主体的な追究意欲と,数学の学習に対する興味・関心の醸成が要望されている…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 三角形の合同・相似条件とその応用
三角形の合同条件,相似条件を考えさせるための実践事例
ゲーム活動を通して生徒自ら三角形の合同条件を見いだす授業
書誌
数学教育 2006年11月号
著者
黒田 匠
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 ゲーム活動を通して三角形の合同条件を見いだす 中学校での論証指導は,黒板に示された証明の記述を見るなど,結果だけを理解したり,一般化された証明の形式だけを覚えたりする活動に陥りがちだと感じることが…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 三角形の合同・相似条件とその応用
三角形の合同条件,相似条件を考えさせるための実践事例
パンタグラフを用いた数学的活動で学ぶ相似な図形の学習
書誌
数学教育 2006年11月号
著者
杉田 慶也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 学習指導要領数学編では,第3学年での図形の指導目標として,「図形の相似や三平方の定理について,観察,操作や実験を通して理解し,それらを図形の性質の考察や計量に用いる能力を伸ばすとともに…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 三角形の合同・相似条件とその応用
三角形の合同条件,相似条件を考えさせるための実践事例
「確かさ」を感じながら三角形の相似条件を考える授業づくり
書誌
数学教育 2006年11月号
著者
渋谷 久
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 「三角形の決定条件をなんとなく合同条件や相似条件にしてしまった」などの「なんとなく」を感じる場面があります。つながりをとらえることは数学の学習の中心的なねらいと考えます。そのためには,「…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 三角形の合同・相似条件とその応用
三角形の合同条件定着のための実践事例
生徒の多様な発想を生かす
書誌
数学教育 2006年11月号
著者
川野 信一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 証明の苦手な生徒は三角形の合同条件の証明を学習する場合,どの条件を利用すればよいか見つけられないものがほとんどである。これは,合同条件三つを見通しをもたずにすぐ見つけようとし,条件を決め…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 三角形の合同・相似条件とその応用
三角形の合同条件定着のための実践事例
2つの正三角形
動かしても保存される関係
書誌
数学教育 2006年11月号
著者
中谷 樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに(実践した授業の概略) 2年生「図形と合同 1章:三角形」の単元末「問題」の位置づけで,以下の問題に取り組む授業を実践した…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 三角形の合同・相似条件とその応用
三角形の合同条件定着のための実践事例
筋道たてた考え方を,いかに書き残すか
構造を表すブロック図と,相手意識を生むサイン方式の活用
書誌
数学教育 2006年11月号
著者
武藤 寿彰
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 中学校図形の証明の基本とも言える三角形の合同を利用した証明を,どうしたら多くの生徒が理解し,自分で証明を書いたり読んだりできるようになるのだろうか。証明の難しさは,証明を書く(仮定から結…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 三角形の合同・相似条件とその応用
三角形の相似条件定着のための実践事例
子どもの言葉に注目して,活動から証明へ
中点連結定理の学習
書誌
数学教育 2006年11月号
著者
小池 徳男
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 筆者が日々接している生徒は,方程式を解いたり計算をしたりして数値を求めるなど,活動が明確になっていることや,答えがはっきりと出る問題に対しては黙々と取り組みます。その反面,試行錯誤を繰り…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 三角形の合同・相似条件とその応用
三角形の相似条件定着のための実践事例
手から頭へ−コンパスと定規を使って図形の相似を考える
外的活動から内的活動へのスムーズなつながりをめざして
書誌
数学教育 2006年11月号
著者
榛葉 伸吾
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 「先生わかったよ。」中学3年生のT君が,書き込みびっしりのルーズリーフを片手に,目を輝かせて職員室に飛び込んできました。彼は,授業の時間に解決できなかった証明問題をずっと考えていたのです…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 三角形の合同・相似条件とその応用
三角形の相似条件定着のための実践事例
買い物かごの中にある相似な三角形
書誌
数学教育 2006年11月号
著者
吉岡 久幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 2つの買い物かごを重ねて置いたときの図形問題を考えた。条件は次のとおりである。 @買い物かごの側面は,縦30p,横50pの長方形である…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 三角形の合同・相似条件とその応用
三角形の相似条件定着のための実践事例
重心の定理からメネラウスの定理へ
書誌
数学教育 2006年11月号
著者
目黒 寅夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 現行の学習指導要領になって,中学校の数学から「重心の定理」が削除されてしまった。授業時数が週4時間から週3時間に削減されたためやむを得ないこととはいえ,数学の美しさ,不思議さを味わわせる…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「指導と評価の一体化」超実践ガイド!
「学習評価の改善の基本的な方向性」とは?
書誌
数学教育 2021年2月号
著者
水谷 尚人
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究/評価/指導要録
本文抜粋
学習評価を真に意味あるものにする 平成29年改訂の中学校学習指導要領総則では,新たに「学習評価の充実」の項目が置かれています。そこでは,従来からの「生徒のよい点や進歩の状況などを積極的に評価」すること…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 総力大特集 数学教育2020―教師に求められる13の「新教養」
〔対談〕水谷尚人×藤原大樹
2020―新時代を担う数学教師はどうあるべきか
書誌
数学教育 2020年1月号
著者
水谷 尚人・藤原 大樹
ジャンル
算数・数学/教育学一般
本文抜粋
数学科教師の資質・能力 水谷 新しい学習指導要領では,子供たちが未来社会を切り拓くための資質・能力を一層確実に育成することを目指しています。そこで,指導する側の数学科教師に求められる資質・能力とは,一…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 徹底解明! 中学校数学科ではぐくむ「資質・能力」
提言
中学校数学科ではぐくみたい「資質・能力」
書誌
数学教育 2016年8月号
著者
水谷 尚人
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
現在進められている学習指導要領等の改訂の議論に関して,平成27年8月に「教育課程企画特別部会 論点整理」(以下,「論点整理」という)が取りまとめられました。この中では,学習する子どもの視点に立ち,育成…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 アクティブ・ラーニングで授業開き
提言
生徒の「能動的」な学習態度を育てるために
書誌
数学教育 2016年4月号
著者
水谷 尚人
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
現在進められている学習指導要領等の改訂の議論に関して,平成27年8月に「教育課程企画特別部会 論点整理」(以下,「論点整理」とする)が取りまとめられました。そこでは,「課題の発見・解決に向けた主体的…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 誌上研究授業「言語活動の充実」
〔提言〕言語活動を充実させるためのポイント
書誌
数学教育 2013年5月号
著者
水谷 尚人
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 平成20年3月に公示された学習指導要領では,生徒の思考力,判断力,表現力等をはぐくむ観点から,基礎的・基本的な知識・技能を活用する学習活動を重視するとともに,知的活動(論理や思考)等の基…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 続・生徒の素朴な疑問に答える
「図形」領域の疑問
「それぞれ」と「すべて」はどう違うの?
書誌
数学教育 2010年3月号
著者
水谷 尚人
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
普段の何気ない会話において,「それぞれ」や「すべて」の言葉はよく使われていますね。「それぞれ」は,複数のものの一つひとつを意味し,「すべて」は,全部,ことごとく,残らずということを意味しています。では…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
感性・心の教育
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る