関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 続・生徒の素朴な疑問に答える
  • 「関数」領域の疑問
  • 3乗に比例する関数や2乗に反比例する関数もあるの?
書誌
数学教育 2010年3月号
著者
地曳 善敬
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
T:『ガリバー旅行記』(Swift 1667-1745)を読んだことはありますか。絵本でなら縛られたガリバーが小人たちに運ばれる様子は見たことがあるでしょう。あの中に「3乗に比例する」内容があります…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 続・生徒の素朴な疑問に答える
  • 「資料の活用」領域の疑問
  • ヒストグラムと棒グラフは違うの?
書誌
数学教育 2010年3月号
著者
新井 仁
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
新学習指導要領に基づき,小学校6年で簡単な場合の度数分布表やヒストグラムを学習し,さらに中学校1年の「資料の活用」領域の中で,平均値以外の代表値を含めてヒストグラムなどのグラフについて学習する。ヒスト…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 続・生徒の素朴な疑問に答える
  • 「資料の活用」領域の疑問
  • 山が2つになるのはどんなとき?
書誌
数学教育 2010年3月号
著者
新井 仁
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 資料の傾向をヒストグラムからよみ取りたいのだが… 右は,ある学級36人の生徒の50m走の記録である。この学級の50m走について,集団全体としてどのような特徴があるのか調べてみる…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 続・生徒の素朴な疑問に答える
  • 「資料の活用」領域の疑問
  • 平均値と中央値はどう違うの?
書誌
数学教育 2010年3月号
著者
新井 仁
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 数値の価値を正しく判断する視点 あるクラスの生徒35人が数学のテストを受けたところ,右のような結果だったとしよう。48点だった笑子さんは,自分のテストの得点をどのように受け止めたらよいのだろうか…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 続・生徒の素朴な疑問に答える
  • 「資料の活用」領域の疑問
  • 平均の平均値は平均?
書誌
数学教育 2010年3月号
著者
新井 仁
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 標本平均から母集団の平均を求めてみたが… 次のような場面を考えてみよう。 A中学校,B中学校,C中学校,D中学校のそれぞれに通う1年生の通学時間の平均は右の通りである。これを見て,A中学校に通う拓…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 続・生徒の素朴な疑問に答える
  • その他の疑問
  • 数学でよく使う文字の由来は?
書誌
数学教育 2010年3月号
著者
海野 嘉樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
数学では,点Pや関数fのように,それに名前を付けるときに,よく使われる文字がありますね。なぜその文字をよく使うのか考えたことがありますか? どうしてその文字や記号を使うようになったのかを,いくつか書い…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 続・生徒の素朴な疑問に答える
  • その他の疑問
  • 偏差値って何を表しているの?
書誌
数学教育 2010年3月号
著者
海野 嘉樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「自分の偏差値は」とか「○○高校(大学)の合格ラインの偏差値は」とかよく使いますが,「高いほどよいのはわかるけど,一体何なの?」と疑問をもつ人が多いのではないでしょうか…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 続・生徒の素朴な疑問に答える
  • その他の疑問
  • 電卓の「M+」「M−」「MRC」ってどうやって使うの?
書誌
数学教育 2010年3月号
著者
海野 嘉樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
だれしも電卓を手にすることがあり,M+ M− MRCのキーを目にしていますが,使い方を知っている人は少ないものです。結構便利なものなので,この機会にぜひとも覚えてみてください…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 続・生徒の素朴な疑問に答える
  • その他の疑問
  • 複数台のエレベーターが連なってくることが多いのはなぜ?
書誌
数学教育 2010年3月号
著者
海野 嘉樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
百貨店などでエレベーターに乗ろうと待っているとき,エレベーターがなかなか来ず,来たときには連なってくることが多いと思ったことがないでしょうか。なぜこのような傾向があるのかは,次のように考えていけば,納…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 続・生徒の素朴な疑問に答える
  • その他の疑問
  • 台風の風はなぜ北半球では時計と反対回りなの?
書誌
数学教育 2010年3月号
著者
海野 嘉樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
台風に限らず,北半球の低気圧では,すべて時計と反対方向に回りながら,風が中心に向かって吹き込んでいます。また,南半球では逆に回ります。なぜそのようになるのでしょうか…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 続・生徒の素朴な疑問に答える
  • その他の疑問
  • 東京スカイツリーからはどれぐらい先まで見渡せるの?
書誌
数学教育 2010年3月号
著者
本田 千春
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
富士山や東京タワーなど,山頂や高い建物からどれぐらいの距離まで見ることができるのかという問題は,三平方の定理を利用して解決する問題としてよくみられます…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 全員楽しめるヒントつき!全単元の「おもしろ難問」コレクション
  • 2年
  • データの比較(夏休みの旅行はどこに行こう?/まぐろを食べる量を捉えよう)
書誌
数学教育 2023年9月号
著者
小口 祐一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(1)問題 東京に住んでいる太郎さんが夏休みに旅行する計画を立てています。 行き先として,大阪,軽井沢,札幌を候補地に,2022年8月の日ごとの最高気温を調べています。2022年8月の日ごとの最高気温…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 1人1台端末の数学授業パーフェクトガイド
  • 1人1台端末を活用したおすすめ授業プラン
  • 3年
  • 標本調査/標本の平均値を測定し,母集団の傾向を推測しよう
書誌
数学教育 2021年11月号
著者
小口 祐一
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
問題 みかん200個の重さを調べた表があります。標本の大きさが4のときの標本の平均値を20回分求めてヒストグラムに表し,母集団の平均値を推定しましょう。標本の大きさを16や64にしたら,標本の平均値は…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 教材研究の腕を磨く
  • 2 テーマ別/教材研究の腕を上げるポイント
  • (1)素材研究
  • 資料の活用
書誌
数学教育 2021年1月号
著者
小口 祐一
ジャンル
算数・数学/教育学一般
本文抜粋
Point1 統計的探究プロセスに沿って活動を構成する  統計的探究プロセスは,「問題(Problem)」⇔「計画(Plan)」⇔「データ(Data)」⇔「分析(Analysis)」⇔「結論(Conc…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 すきま時間や習熟度別学習でも使える! 全単元の「おもしろ難問」大集合
  • 1年
  • (7)資料の散らばりと代表値(全体と部分の平均点/相対度数から傾向を捉えよう)
書誌
数学教育 2019年10月号
著者
小口 祐一
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
(1)問題 ある検定試験が実施され,1600人が受験しました。この試験は100点満点であり,受験者の最高点は98点,平均点は52点,合格率はちょうど60%という結果が発表されました。のり子さんも受験し…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 定番教材が10倍おもしろくなる発展的アプローチ
  • DICTを活用した資料の整理,活用
書誌
数学教育 2013年12月号
著者
小口 祐一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 定番教材 (1)教材例 次のグラフは,「先週1週間の平均睡眠時間はどれくらいですか」という質問に対して得られた結果を,男女別にまとめたものです。グラフを見て,男子と女子どちらの睡眠時間が長いと思う…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 効果抜群! 中1ギャップ予防プログラム
  • 1 生徒の学習履歴を踏まえた中1内容導入のアイデア
  • J新しいグラフ
  • 資料の散らばりと代表地
書誌
数学教育 2013年3月号
著者
小口 祐一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 新しいグラフの特徴 小学校では,「絵グラフ」「棒グラフ」「折れ線グラフ」「円グラフ」「帯グラフ」「柱状グラフ」によるデータ表現について指導される。どのグラフで表現するのが適切かについては,分類の基…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 効果抜群! 中1ギャップ予防プログラム
  • 1 生徒の学習履歴を踏まえた中1内容導入のアイデア
  • K代表値
  • 資料の散らばりと代表地
書誌
数学教育 2013年3月号
著者
小口 祐一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 代表値の特徴 小学校では,5年で測定値の平均,6年で資料の平均を指導する。測定値の平均は,心拍数や歩幅などの真の値を推定するため,複数の測定値におけるばらつきをならしてみるものである。一方,資料の…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 “説明し伝え合う”数学的活動づくり
  • 3 全国学力調査/PISA問題から考える “説明し伝え合う”数学的活動のプラン
  • E「為替レート」問題
  • PISA2003
書誌
数学教育 2012年9月号
著者
小口 祐一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題 2003年のPISAで15歳生徒を対象に出題された「為替レート」(問3)問題は,包括的アイディアが「量」,数学が用いられる状況は「公共的」,能力クラスターは「熟考」,問題形式は「自由記述形式…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 授業が白熱する「資料の活用」の教材づくり
  • 2 授業が白熱する「資料の活用」の教材づくり
  • 〈標本調査〉
  • 『選抜総選挙』と『じゃんけん選抜』の仕組みで学ぼう
書誌
数学教育 2011年12月号
著者
小口 祐一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 『選抜総選挙』の仕組みで学ぼう ?教材づくりの工夫 国民的人気グループであるAは,3枚目のシングル曲を歌う選抜メンバーをファンによる投票で決めることになった。この『選抜総選挙』の仕組みは,次のよう…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ