関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 定着の悪い学習用語=内容理解を促す指導のアイデア
(14)一次関数の変化の割合
書誌
数学教育 2012年6月号
著者
渋谷 久
ジャンル
算数・数学
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 定着の悪い学習用語=内容理解を促す指導のアイデア
(1)(数の)項
書誌
数学教育 2012年6月号
著者
渋谷 久
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 この学習用語にかかわる内容理解の難しさ 「項」は「加法だけの式のそれぞれの数」と教科書で述べられています。その際,(+2)+(−3)のように項はかっこで包まれていますから鮮明です。しかし,代数和で…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 定着の悪い学習用語=内容理解を促す指導のアイデア
中学校数学 定着の悪い学習用語はこれだ!
書誌
数学教育 2012年6月号
著者
『数学教育』編集部
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
ねじれの位置,変化の割合,無作為に抽出する…。 これらは,中学校数学のどの教科書でも扱われている学習用語だが,こういった用語の中には,言い回しが独特で難解なものや,言葉だけでは学習内容をイメージしにく…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 定着の悪い学習用語=内容理解を促す指導のアイデア
(2)(自然数,整数の)集合
書誌
数学教育 2012年6月号
著者
内久根 眞也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 この学習用語にかかわる内容理解の難しさ (1)拡張された整数の集合を理解しにくい 「0,1,2,3,…」から「…−3,−2,−1,0,+1,+2,+3,…」へと整数の集合が拡張される。ここには,性…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 定着の悪い学習用語=内容理解を促す指導のアイデア
(3)速さ・時間・距離
書誌
数学教育 2012年6月号
著者
石山 彰
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 この学習用語にかかわる内容理解の難しさ 「“はじき”は捨てろ!」というぶっそうな話から入ります…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 定着の悪い学習用語=内容理解を促す指導のアイデア
(4)割合
書誌
数学教育 2012年6月号
著者
高橋 広明
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 この学習用語にかかわる内容理解の難しさ 「割合」は,小学5年で用語としてはじめて指導されるが,素地的な指導は数の相対的な見方や小数倍の意味の学習等を通して行われてきている。しかし割合は,小学校段階…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 定着の悪い学習用語=内容理解を促す指導のアイデア
(5)比と比の値
書誌
数学教育 2012年6月号
著者
伊地知 純
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 この学習用語にかかわる内容理解の難しさ 小学校では割合の表し方の1つの方法として,すでに「比と比の値」が登場している。また,「:」(対)という用語についても学習しているので,中学校で新出の用語は特…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 定着の悪い学習用語=内容理解を促す指導のアイデア
(6)変数と定数
書誌
数学教育 2012年6月号
著者
渡部 智和
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 この学習用語にかかわる内容理解の難しさ 本稿では,主として「変数」について述べる。内容理解の難しさは次の3点で生じていると考える…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 定着の悪い学習用語=内容理解を促す指導のアイデア
(7)yはxの関数である
書誌
数学教育 2012年6月号
著者
板橋 眞紀子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 この学習用語にかかわる内容理解の難しさ 日常の教室で,「yはxの関数である」という表現を使って,生徒が説明しているのを耳にすることはほとんどない。「関数とは〜である」とすっきり理解している生徒は少…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 定着の悪い学習用語=内容理解を促す指導のアイデア
(8)ねじれの位置
書誌
数学教育 2012年6月号
著者
谷地元 直樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
空間図形の問題を解決するためには,直線や平面の位置関係についての理解を欠くことはできない。授業では,空間を認識する力を伸ばすとともに,空間概念を豊かにし,具体的な数学の問題や日常生活などに利用できるよ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 定着の悪い学習用語=内容理解を促す指導のアイデア
(9)投影図
書誌
数学教育 2012年6月号
著者
荊木 聡
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 この学習用語にかかわる内容理解の難しさ 右の正四角錐は,側面が正三角形であり,2点M,Nは,各辺の中点である。ここで,M,Nを通り,面ABCに垂直な面を,中学3年に想像させてみたところ,正四角錐の…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 定着の悪い学習用語=内容理解を促す指導のアイデア
(10)代表値(平均値・中央値・最頻値)
書誌
数学教育 2012年6月号
著者
日方 和光
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 この学習用語にかかわる内容理解の難しさ 「代表値」の中で,最も定着がよいと思われるのは,「平均値」であろう。小学5年で学習する(算術)平均値は,日常生活の場面においても,平均点,平均気温,平均睡眠…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 定着の悪い学習用語=内容理解を促す指導のアイデア
(11)範囲(散らばり)
書誌
数学教育 2012年6月号
著者
佐藤 宏行
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 この学習用語にかかわる内容理解の難しさ 平成23年度の全国学力・学習状況調査・数学Bの中に,次の設問がありました(一部省略…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 定着の悪い学習用語=内容理解を促す指導のアイデア
(12)有効数字
書誌
数学教育 2012年6月号
著者
正田 良
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 この学習用語にかかわる内容理解の難しさ まず第一に,「生徒にとってこれまでに見慣れてはいない書き方であるし,教わってからそれを活用する場面も見いだしにくい」ことをあげよう。第二の理由として,「何の…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 定着の悪い学習用語=内容理解を促す指導のアイデア
(13)近似値と誤差
書誌
数学教育 2012年6月号
著者
青山 和裕
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 この学習用語にかかわる内容理解の難しさ 「近似値と誤差」の学習は,内容が数学的に高度で難しいというわけではなく,生徒にとってはなぜこの単元で学習するのか,学習した内容をどのように活用すればよいのか…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 定着の悪い学習用語=内容理解を促す指導のアイデア
(15)(グラフの)傾き
書誌
数学教育 2012年6月号
著者
楳木 敏之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 この学習用語にかかわる内容理解の難しさ 一次関数のグラフの傾きを学習するとき,次の@とAが課題となる…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 定着の悪い学習用語=内容理解を促す指導のアイデア
(16)同位角と錯角
書誌
数学教育 2012年6月号
著者
岩田 正樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 この学習用語にかかわる内容理解の難しさ 中学2年では,図形領域において本格的に論証の学習が始まる。「同位角と錯角」は,この最初の段階で学習する用語である。今後の論証においても,かなり多くの場面で根…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 定着の悪い学習用語=内容理解を促す指導のアイデア
(17)性質と条件
書誌
数学教育 2012年6月号
著者
野田 典彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 この学習用語にかかわる内容理解の難しさ 下の問題は,平成21年度の全国学力・学習状況調査の数学B4である…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 定着の悪い学習用語=内容理解を促す指導のアイデア
(18)証明
書誌
数学教育 2012年6月号
著者
千田 直
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 この学習用語にかかわる内容理解の難しさ これまで接してきた多くの生徒たちの声(疑問・感じ方)を紹介する。これらの声が,内容理解の難しさの本質を私たち教員に教えてくれていると考えるからである…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 定着の悪い学習用語=内容理解を促す指導のアイデア
(19)定義と定理
書誌
数学教育 2012年6月号
著者
秋田 美代
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
数学は,前提を基にして論理を積み重ねることで得られる結論によってつくられる体系を研究の対象としている。しかし,生徒が数学をこのようにはとらえていないと感じる場面にしばしば出会う…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 定着の悪い学習用語=内容理解を促す指導のアイデア
(20)同様に確からしい
書誌
数学教育 2012年6月号
著者
吉岡 睦美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 この学習用語にかかわる内容理解の難しさ 確率の指導では,実験や観察を行う方法でしか求めることができない確率(統計的確率)の題材を扱ってから,実験などを行わなくても求めることができる確率(数学的確率…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
学校運営研究
教育技術研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
説明文の発問&言葉かけ 小学校
6年/「永遠のごみ」プラスチック(東京書籍)
国語教育 2024年6月号
一覧を見る