関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
今月の「こだわり」授業ネタ (第12回)
グラフを現実場面と関連付けて考えよう!
1年/比例と反比例
書誌
数学教育 2017年9月号
著者
和田 勇樹
ジャンル
算数・数学
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
今月の「こだわり」授業ネタ (第28回)
アニメーションで回転移動を観察しよう!
1年/図形の移動(回転移動)
書誌
数学教育 2019年2月号
著者
上出 吉則
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題 正方形ABCDが動いたとき,点Aは,どのような動きをするでしょうか。点の動きを表してみましょう。ただし図形はすべらないものとする…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
今月の「こだわり」授業ネタ (第26回)
ライバル校のピッチャーを分析しよう!
1年/資料の散らばりと代表値
書誌
数学教育 2018年12月号
著者
青柳 潤
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題 当校野球部のライバル,A中学校野球部のピッチャー投球記録が整理された度数分布表があります…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
今月の「こだわり」授業ネタ (第25回)
リレーチームをつくろう!
1年/資料の散らばりと代表値
書誌
数学教育 2018年11月号
著者
中川 一彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題 ある中学校の1年1組と2組がリレー対抗戦を行います。各クラスの30人を3チームに分けて,1チームずつ勝負します。あなたは,1組(または2組)として,10人ずつ3チームのリレーチームをつくり…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
今月の「こだわり」授業ネタ (第24回)
身の回りにある関数の実験をしよう!
1年/比例と反比例
書誌
数学教育 2018年10月号
著者
嘉摩尻 寿
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題 私たちは,長さ,重さ,体積,時間など,いろいろな数量を用いています。それらはいろいろ変化しますが,お互いにある関係を保ちながら変化していて,関数と考えられることがたくさんあります…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
今月の「こだわり」授業ネタ (第23回)
にせもの回転体を見抜こう!
1年/空間図形
書誌
数学教育 2018年9月号
著者
原田 康宏
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題 (1)次の@,Aの平面を,直線?を回転軸として,回転したときにできる立体の見取図,投影図をかきなさい…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
今月の「こだわり」授業ネタ (第16回)
「線分の垂直二等分線」を利用して作図しよう!
1年/平面図形
書誌
数学教育 2018年1月号
著者
小川 達也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題 太郎さんは,次の3つの作図について考えています。 [1] ∠XOYの角の二等分線 [2] 直線l上にない点Pを通る直線lの垂線m…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
今月の「こだわり」授業ネタ (第11回)
2人の進む様子を工夫して表そう!
1年/比例と反比例
書誌
数学教育 2017年8月号
著者
堀 孝浩
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題 南北に通じる道路上を,北野さんと南野さんは歩いています。ある時刻の地点を基準のOとします。それぞれは同時に地点Oを通過しました…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
今月の「こだわり」授業ネタ (第9回)
海中も見えるエレベーターで正負の数の乗除を
1年/正負の数
書誌
数学教育 2017年6月号
著者
小林 俊道
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題 海中からまっすぐにのびる建物にエレベーターがあり,今,このエレベーターが海面の高さにあります…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
今月の「こだわり」授業ネタ (第7回)
おはじきの個数をいろいろな方法で求めてみよう!
1年/文字式
書誌
数学教育 2017年4月号
著者
浜田 兼造
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「文字式」の指導をしているとき,「どうして文字の入った式の計算を勉強するの?」「文字の入った式は何を表しているの?」「文字がどうして数と同じように計算できるの?」というような疑問を投げかける生徒が見ら…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
今月の「こだわり」授業ネタ (第6回)
勝つのはどちら? 2人のボウリング選手
1年/資料の散らばりと代表値
書誌
数学教育 2017年3月号
著者
青谷 章弘
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
【1年・資料の散らばりと代表値】 勝つのはどちら? 2人のボウリング選手 1 問題 あるボウリングの大会で選手Aと選手Bが試合をすることになりました。2人の選手の20試合分のスコアが次の度数分布表…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「探究的な学び」で図形の授業をデザインする
2 探究的な学び×図形の授業デザイン例
現実の世界
I3年 三平方の定理
書誌
数学教育 2024年11月号
著者
和田 勇樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本実践の概要 本稿では,Jay Graening(1982)「The Geometry Of Tennis」が原題の「テニスのサーブ問題」を用いた授業実践を紹介します。探究課題の詳細については,次…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 実は違いは紙一重!?失敗する授業×成功する授業
(13)パフォーマンス課題
書誌
数学教育 2024年7月号
著者
和田 勇樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
× 「失敗する授業」では,単元の後半になって,パフォーマンス課題の内容を考え, ○ 「成功する授業」では,単元設計から見通しを立てて,パフォーマンス課題を設定する…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 3観点で掘り下げる「評価方法」徹底研究
主体的に学習に取り組む態度
生徒の記述物の評価の工夫
単元を通した問いの記録
書誌
数学教育 2022年7月号
著者
和田 勇樹
ジャンル
算数・数学/教育学一般/評価/指導要録
本文抜粋
1 「問い」をもつことの大切さ 私は授業づくりにおいて,生徒自身の出した「問い」を大切にして授業を進めていくことを心がけています。教師から与えられた課題を行うだけの授業では,「主体的・対話的で深い学び…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業がもっとうまくいく! 発問&言葉かけ大全
2 「数学的な見方・考え方」を働かせるためのキーフレーズ集
演繹的に考えさせるためのキーフレーズ
書誌
数学教育 2020年8月号
著者
和田 勇樹
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
本稿では,2年の文字式と図形の学習場面における実践を通して,演繹的に考えさせたい場面のキーフレーズについて紹介します…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 パッと使える! 苦手な生徒がみるみるやる気になる授業の小技64
言葉かけ・ヒント
書誌
数学教育 2019年11月号
著者
和田 勇樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
@ 前向きな声かけと見届けを徹底する 数学が苦手だと感じている生徒は,自分の解答に自信をもてないことが多い。そのため,「この考え方いいね」「前時の学習が使えているね」など生徒が頑張ろうと思える前向きな…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教材研究から研究協議会まで これであなたも研究授業マスター!
3 実例解説 授業者の主張が伝わる学習指導案のつくり方
図形
書誌
数学教育 2019年6月号
著者
和田 勇樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
主張が伝わる学習指導案づくりのポイント (1)授業構想に扱う教材の意図を記述する 私は授業構想にどんな思いで本時の教材を扱っているのかを,丁寧に記述するようにしている。特に研究授業は,1時間の内容であ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新傾向から切実なつまずきまで高校入試に負けない数学力をこう育てる!
4 単元,領域を跨ぐ総合問題への対応―この問題を授業でこう扱う
複数単元の内容に跨る図形の総合問題(平面図形)
書誌
数学教育 2019年2月号
著者
和田 勇樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
相似な図形,三角形の面積比(3年) 1.問題 右の図のように,AD‖BCの台形ABCDがある。AD:BC=2:3,△OBC=72cm2のとき,次の問いに答えなさい…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 つまずき撃退!図形の証明指導コンプリートガイド
2 ポイント別 つまずきを生じさせない指導のアイデア
Point9 「性質と条件の区別」についての指導のアイデア
書誌
数学教育 2018年10月号
著者
和田 勇樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
平行四辺形の「性質と条件の区別」に着目して考えていくと,生徒は小学校4年で,平行四辺形について学習している。流れとしては,平行四辺形の定義を確認した後に,平行四辺形の性質について学習を進めていく。その…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 アプローチ別 苦手な生徒の「できた!」「わかった!」を引き出す授業戦略
10 「学習プリント(ワークシート)」からのアプローチ
書誌
数学教育 2018年3月号
著者
和田 勇樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 生徒が自分に合った学習プリントを選択できるようにする 1時間の授業の中で「できた!」という実感が得られる場面は,生徒それぞれ異なる。例えば,数学が得意な生徒が問題を自力で解き,「できた!」と感じる…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 グループ学習でつくる関数&図形の授業
3 グループ学習でつくる図形の授業実践例
C平行と合同
点Pが動いたときにできる角の大きさを根拠を明確にして求めよう!
書誌
数学教育 2016年9月号
著者
和田 勇樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 授業のねらい 本稿では,「平行と合同」の内容を取り扱う。角の大きさを求める課題として提示するが,単に角度を求めるのではなく,1つの問題でも複数の解き方があり,それぞれの考え方にはよさがあることを実…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
教育技術研究
「生きる力」を育む環境学習
学校運営研究
感性・心の教育
子ども文化フォーラム
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る