関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 理科楽しく学力づくりのミニテスト
  • 4年/もうすぐ夏休み
書誌
楽しい理科授業 2003年8月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
理科
本文抜粋
(1) 次の文は,いろいろな季節の生き物の様子を書いたものです.春のころのものには○,夏のころのものには◎,春でも夏でもないものには×を書きなさい…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 理科楽しく学力づくりのミニテスト
  • 4年/月と星のテスト
書誌
楽しい理科授業 2003年7月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
理科
本文抜粋
(1) 次の形をしている月について答えなさい. (1問5点) @次の形をしている月の名前は何ですか…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 理科楽しく学力づくりのミニテスト
  • 4年/暑い季節テスト
書誌
楽しい理科授業 2003年6月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
理科
本文抜粋
(1) 次のうち,夏になると花がさくもの3つに○をつけなさい. (1問5点) @( )さくら A( )ひまわり…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 理科楽しく学力づくりのミニテスト
  • 4年/「電流のはたらき」のミニテスト
書誌
楽しい理科授業 2003年5月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
理科
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 理科楽しく学力づくりのミニテスト
  • 4年/「あたたかくなって」のミニテスト
書誌
楽しい理科授業 2003年4月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
理科
本文抜粋
理科の教科書に載っている生物の数が以前に比べて,少なくなっている. このままでは,ますます生物との触れあいが少なくなり,生き物のことを知らなくなってくる…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 活用型学力が育つ“楽しい授業レシピ”26
  • 活用型学力が育つ“発問レシピ”
  • 日常体験と重ねる“発問”の工夫
書誌
楽しい理科授業 2009年12月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
理科
本文抜粋
1.無意識な状態での体験からスタートする単元構成 3年「日なたと日かげ」の単元を次のような構想で授業した…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 東大生に負けない“理科ノート”の指導
  • 書く・描く=ワークシートの実物紹介
  • 研究レポートのカードのフォーマット
書誌
楽しい理科授業 2009年10月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
理科
本文抜粋
1単元の学習が終わったり,研究が終わったりしたあとに,レポートを書かせることがある. 多くの場合,子どもたちはそれまでの自分のノートやワークなどをもとにまとめる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 今なら間に合う“役に立つ飼育栽培ネタ”
  • 秋からの栽培学習も年間計画に位置づけておこう
書誌
楽しい理科授業 2009年5月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
理科
本文抜粋
1.教室内,ペットボトルで栽培したラディッシュ 右の写真を見てほしい.教室の中で育てたものである.2か月ほどで,このくらいの大きさになる…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業の入り方:成功パターンの大公開
  • 子どもがダレているとき こんなサプライズから入る
  • こんなクイズはいかが
書誌
楽しい理科授業 2009年4月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
理科
本文抜粋
「身近にあることだけど,意外と知らない」 クイズにしたとき,子どもたちをひきつけるのはこんな場合である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 移行期“新教材の授業”どう構想するか
  • 小4の新教材=授業をどう構想するか
  • 「人の体のつくりと運動 骨と筋肉の働き」の授業構想
書誌
楽しい理科授業 2009年1月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
理科
本文抜粋
1 ほこりをかぶっている人体模型の出番 最近の授業などでほとんど使われていない人体模型が理科準備室などにある…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 理科授業に“PISA型プラス”21の方法
  • 科学的リテラシーを育てる PISA型テキストの開発
  • PISA型「健康の科学」テキストの開発
書誌
楽しい理科授業 2008年8月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
理科
本文抜粋
1.「健康」を横断的に捉える PISA型問題は次のような特徴がある. (文部科学省のHPより
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 学期末“学習イベント”の知的ネタ32選
  • 学期末の“スペシャル授業”=ネタと仕掛け
  • 食育型パーティー
書誌
楽しい理科授業 2008年3月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
理科
本文抜粋
1.当たり前のように食べている作物は 食育型パーティでは,子どもたちが栽培した野菜や穀物などが料理して持ち込まれる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 冬にしか出来ない日常体験の科学ネタ
  • やはり,静電気の実験
書誌
楽しい理科授業 2008年1月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
理科
本文抜粋
あるセミナーで失敗した体験がある. 冬,静電気が発生することを実験するつもりで,器具を用意していた.予備実験も廊下で済ませ,うまくいくはずであった…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業に“子供の発想”をどう入れるか
  • コピーしてすぐ使える 子供の発想力トレーニングカード
  • “違いで考える”“働きで考える”発想トレーニングカード
書誌
楽しい理科授業 2007年6月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
理科
本文抜粋
「2枚の写真をみて,「ちがい」を見つけさせてみよう.見つけたことをノートに箇条書きにさせてみよう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 理科大好きにする授業ガイドブック
  • 理科大好きにする授業設計のヒント
  • ネット活用の場と指導
書誌
楽しい理科授業 2007年4月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
理科
本文抜粋
1.直接体験に勝るものはない 何台かのパソコンをLANでつなぎ,昆虫を取り合うゲームがあった.子どもたちはこれが大好きであった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 科学クラブ活性化! モノ・ヒト・コト24選
  • “科学する心”を刺激するモノ・ヒト・コト
  • 科学する心を刺激する“食育ネタ”
書誌
楽しい理科授業 2006年12月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
理科
本文抜粋
1.「食べること」を科学的に分析してみると 例えば,「料理」を科学的に考えてみる. 加熱する,冷やす,混ぜる,切る,ひたす…….結びつきこそ少ないが,これらの行為は理科の実験でするのと同じものである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 小特集 「食育基本法」を理科授業で考える
  • 食の視点から理科授業を見直す
書誌
楽しい理科授業 2006年1月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
理科
本文抜粋
「食」と「理科」のつながりは深い. しかし,今までの理科の授業では,日常の食まで意識せずに授業を行ってきた…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 夏休み・科学体験の面白宿題テーマ100
  • “話題の科学テーマ”の面白宿題
  • 食べ物に関連する科学体験の面白宿題
書誌
楽しい理科授業 2005年7月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
理科
本文抜粋
1.実験する前に 実験をする前に,調べさせておかねばならないことがある.  敢 食品添加物とはどのようなものであるか…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学力づくりの授業開き・エクササイズ25
  • 栽培のスキル=そのままコピー付き
書誌
楽しい理科授業 2005年4月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
理科
本文抜粋
1.いつの間にか飽きてくる観察カード 植物を栽培するとき,観察カードを何枚も 用意し,成長の様子を頻繁に書かせる教師が…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ