関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 資料を読み込む大切さと発問づくり
  • 資料から発問へ
  • 終末・その課題─心に残る終わり方を
  • ワークシートが効果的なとき
書誌
道徳教育 2001年2月号
著者
毛内 嘉威
ジャンル
道徳
本文抜粋
自ら道徳的価値を獲得し、自分自身を高めていくために有効なワークシートの活用例を「ザ・発見」というタイトルで取り組んだ五年生での実践を通して紹介する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 資料を読み込む大切さと発問づくり
  • 資料から発問へ
  • 終末・その課題─心に残る終わり方を
  • 発言が多くて終わらないとき
書誌
道徳教育 2001年2月号
著者
中原 美江
ジャンル
道徳
本文抜粋
多様な意見が出て活発に話合いが進められ、内容が深まって、授業の終末の場面でも、もっと意見が言いたいと子どもたちがのってくる授業。こんな授業が展開できたら教師としては本当にうれしいことである。それだけに…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 資料を読み込む大切さと発問づくり
  • 資料から発問へ
  • 終末・その課題─心に残る終わり方を
  • 意見を認め、深めるために
書誌
道徳教育 2001年2月号
著者
吉川 裕之
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 一つの授業展開例 「正義ってあるの?」という発問から授業を始める。とまどいながらも意見が交錯するうちに「正義って何?」という疑問に行き着く。辞書に書かれてある意味だけを紹介し、再び本題へ戻す。「二…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 資料を読み込む大切さと発問づくり
  • 資料から発問へ
  • 終末・その課題─心に残る終わり方を
  • 自分の考え・思いを話せたか
書誌
道徳教育 2001年2月号
著者
宇賀神 佳子
ジャンル
道徳
本文抜粋
「なかなか本音を語ってくれない。」「発言を深めるのは難しい。」こんな悩みを先生方から聞くことは多い…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 資料を読み込む大切さと発問づくり
  • 発問って難しいけど、考えるのは楽しい
書誌
道徳教育 2001年2月号
著者
甫甫 了司
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 教師は疲れる 中・高学年から中学生ともなると、子どもたちの心の中は複雑怪奇で理解不能の部分が出てきます。「それで先生どうなったの?えーっ、うっそー」などと教師の話を熱心に聞いている子どもが、実は教…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 泣き!笑い!感動!「説話」のテーマ一覧
  • コラム/忘れられない心に残る説話
  • 自分を語れば心に届く
書誌
道徳教育 2012年7月号
著者
三浦 勝幸
ジャンル
道徳
本文抜粋
正直言って、説話をどうするかは、かなり、悩みます。いろいろと工夫しました。そんな中で、やはり子どもの心に届く説話は、教師自身のことを語ったものでした。しかも、成功談より失敗談、後悔談です。自分を語るこ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 道徳授業が大転換するエピソード 〜忘れられないあの瞬間・あの一言〜
  • エピソード/わたしの道徳授業が大転換した“ヒト・モノ・コトバ”
  • 形から形への転換 そして今
書誌
道徳教育 2012年3月号
著者
三浦 勝幸
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 専門をもちなさい  教師成り立ての頃、先輩教師からよく言われたことは、 「専門をもちなさい。教科で一つ、教科外で一つ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 家族と過ごす夏休み
  • 解説/「家族を愛する心」をどのように育てるか
  • 「理解・実行・会話」で育てる家族愛
書誌
道徳教育 2011年8月号
著者
三浦 勝幸
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 東日本大震災  今年、三月十一日に起きた東日本大震災。私の住む宮城県の新聞には、連日、危機一髪で死から逃れた人、必死で家族を守った人、家族を失った人、家族を捜し続ける人、両親を亡くした子どもたち…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 愛校心を高める道徳授業 〜学校自慢大会〜
  • 見逃すな!「愛校心」をはぐくむチャンス
  • 「学校スローガン」で愛校心
書誌
道徳教育 2011年2月号
著者
三浦 勝幸
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 こんな学校をみんなでつくろう 四月の始業式、校長が全校児童に、こんな学校をみんなでつくろうと投げかけた。それは…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 家庭・地域との信頼を築く〜公開授業で道徳教育を広げる〜
  • 「家庭・地域との連携」本校はこう取り組んだ
  • 「人から人」への人の広がりが面白い
書誌
道徳教育 2009年9月号
著者
三浦 勝幸
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 なぜ地域の資料開発か 内容が充実し、練りに練られた道徳副読本がある。この副読本を使えば、まず間違いはない。資料について指摘されることもないし、開発に時間をとられることもない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子ども理解と道徳授業〜子どもを丸抱えで育てる〜
  • 「子ども理解」は未来につながる
  • 「子ども理解」が深まる「瞬間」がある
書誌
道徳教育 2009年6月号
著者
三浦 勝幸
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 なんで分かんないんだ 一年生を担任したとき、理解に時間のかかるA君がいた。 どの子にも一年の学習内容をすべて身に付けさせてやりたい、全員ができるように、分かるようにさせたいという思いが強かった私は…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 道徳授業の力量を高める〜授業力アップ術〜
  • コラム「授業を観る目をアップしよう」
  • 指導案と実際の流れとのズレに注目しよう
書誌
道徳教育 2008年7月号
著者
三浦 勝幸
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 ズレのない授業 指導案と実際の流れとのズレが全くない授業をよく見る。が、概してそういう授業は面白くない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「畏敬の念」〜大いなるもの、美しきもの〜
  • コラム/「畏敬の念」を感じたとき
  • 散歩に出かけ、畏敬の念を感じよう
書誌
道徳教育 2006年9月号
著者
三浦 勝幸
ジャンル
道徳
本文抜粋
本校の東側には杉を中心にした林が広がっている。丘の頂上には神社もある。この林の中に入ると何かに包み込まれていく感覚にとらわれる。心の中に迫りくるものを感じる。そして、満たされた気分になる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 道徳の「研究授業」にチャレンジ!
  • 研究授業の学習指導案づくり
  • 終末の工夫
  • 発想を変え、パターン化から脱却を
書誌
道徳教育 2001年10月号
著者
三浦 勝幸
ジャンル
道徳
本文抜粋
「終末は教師の説話」と、始めから決めてかかっている方はいませんか。 一時間の授業をまとめ、学んだことを実践にうつすぞ、と思えるような終末なら、「教師の説話」でなくてもいいはずです…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 グループ学習を取り入れる道徳授業
  • こんな子をグループ学習で鍛える
  • 頭のいい子の考えにひきずられる子に
書誌
道徳教育 2000年7月号
著者
三浦 勝幸
ジャンル
道徳
本文抜粋
I グループ学習のよさ 新年度のはじめに、四年生のニクラスで、グループ学習を取り入れた道徳授業を実施した。ニクラスとも、道徳授業でのグループ学習は初めてであった。子どもたちは…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり 終末は説話と決めつけていませんか?
  • 子どもの心に響く7つの終末の工夫
  • 日記や手紙を活用した工夫
書誌
道徳教育 2014年11月号
著者
三浦 勝幸
ジャンル
道徳
本文抜粋
1道徳授業の終末はけっこう難しい 教科の終末は、本時の学習内容のまとめと次時の予告ということになるが、道徳の授業の終末はそうはいかない…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 道徳教育×ウェルビーイングが熱い!
  • [解説]スッキリわかるウェルビーイング
書誌
道徳教育 2025年1月号
著者
白井 俊
ジャンル
道徳
本文抜粋
スッキリわかるウェルビーイング 第4期教育振興基本計画(2023年6月閣議決定)に盛り込まれた「ウェルビーイング」という言葉が注目されています。本稿では,その内容について解説するとともに,学校教育にお…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 道徳教育×ウェルビーイングが熱い!
  • [論説]学校教育とウェルビーイング
  • ウェルビーイング・コンピテンシーを育む
書誌
道徳教育 2025年1月号
著者
平 真由子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 ウェルビーイング・コンピテンシー 第4期教育振興基本計画では,「日本社会に根差したウェルビーイングの向上」がコンセプトの一つとして掲げられています。そのため,教育現場では,子どもたち一人ひとりが…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 道徳教育×ウェルビーイングが熱い!
  • Q&Aで読み解く ウェルビーイングを目指すこれからの道徳教育
書誌
道徳教育 2025年1月号
著者
荒木 寿友
ジャンル
道徳
本文抜粋
Q1 なぜ教育の世界でウェルビーイングが語られ始めたのですか? ウェルビーイングとは,一般的に「幸福」「福利」「健康」などが訳語として当てられていますが,これは単に「幸せなこと」(happy)という意…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 道徳教育×ウェルビーイングが熱い!
  • ウェルビーイングを高める道徳授業 教科書教材でつくる
  • 小学校/『心のめもり』で自己を見る道徳授業
  • 言葉のおくりもの(東京書籍・日本文教出版・教育出版)
書誌
道徳教育 2025年1月号
著者
山本 晃佑
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 ウェルビーイングな授業にするために 小学校におけるウェルビーイングを高める授業に必要なことは,3つあると考える…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (2025/7/9まで無料提供)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ