関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 「心を揺さぶる」〜子どもの心に響く道徳授業〜
子どもの心に響く、この「資料
小学校/ラヴ・ユー・フォーエバー
書誌
道徳教育 2004年1月号
著者
毛内 嘉威
ジャンル
道徳
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(21〜40件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 道徳の通知表記入例100―見取りからNGポイントまで
特別企画/評価をどう指導案に取り入れるか
「子どもの学習状況を見取る評価」と「道徳科の授業に対する評価」
書誌
道徳教育 2020年7月号
著者
毛内 嘉威
ジャンル
道徳/評価/指導要録
本文抜粋
1 道徳科の評価 道徳科の評価には,「道徳科の授業で見取る子どもの評価」と「道徳科の授業に対する評価」の二つがある。学習指導案に評価を表記する場合,区別して記載する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 道徳の通知表文例集―OK&NG文例ガイド付き
[論説]あらためて押さえたい道徳授業の評価
道徳科の指導と評価の一体化
書誌
道徳教育 2018年7月号
著者
毛内 嘉威
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 道徳科における評価とは、子どもを評定するための評価ではない。指導に生かされ、子どもの成長につなげるための評価である。つまり、教師が授業改善を行うための資料となる評価であり、子どものよい点…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 心を揺さぶる葛藤教材と授業展開
教材のタイプ別分析と活用の仕方
教材の分類と活用の方法
書誌
道徳教育 2017年12月号
著者
毛内 嘉威
ジャンル
道徳
本文抜粋
1はじめに 道徳科では、子どもが様々な場面において道徳的価値を実現できる道徳性を養う指導が重要である。よって、道徳科の授業で活用する教材は、子どもが道徳的諸価値についての理解を基に、自己を見つめ、物事…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「心情を追求する授業スタイル」の奥深さを考える
解説/「心情を追求する授業スタイル」とは
明確な指導観に基づく道徳授業の構想「心情を追求する授業」の是非
書誌
道徳教育 2016年9月号
著者
毛内 嘉威
ジャンル
道徳
本文抜粋
1はじめに 今回は、編集部より、読み物教材を基に話し合う授業が学校で定着している理由等について解説してほしい、また「心情を追求する授業」の是非や有効性について歴史的経緯も含めて検証してほしいという依頼…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 道徳教科化=最新情報ウォッチ
道徳が教科になるとこう変わる!―議論の行方と実践のポイント
Q指導内容(内容項目)はどうなる?/A基本は変わらないが、現状を踏まえ改めて整理を!
書誌
道徳教育 2014年3月号
著者
毛内 嘉威
ジャンル
道徳
本文抜粋
1はじめに 道徳の時間に対して、一生懸命取り組んでいる学校(先生)と、おざなりに取り組んでいる学校(先生)が存在し、さらに後者の存在がかなりの割合を占めている。「特別教科 道徳」は、この学校間格差や教…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 友達関係力が倍増する道徳授業
クラスの事件簿! バッチリ解決エピソード
〔小学校低学年〕人間関係を構築する第一歩は、教師の認め合いから
書誌
道徳教育 2012年5月号
著者
毛内 嘉威
ジャンル
道徳
本文抜粋
ある男の子のお話。 入学式が終わり、学校にも慣れ始めた頃「先生、I君が叩いてくる」「先生、I君にけとばされた」と、子供達から訴えが出てきた。しばらくすると連絡帳に「I君が叩いたりけったりしてくるので…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 さあ道徳授業を始めよう!〜子どもと楽しむ道徳授業〜
道徳授業が楽しくなる12の工夫
心に残る終わり方を
書誌
道徳教育 2010年4月号
著者
毛内 嘉威
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 心に残る終わり方を 終末は、一時間の学習の整理・まとめをし、生活を振り返り意欲をもつ段階である。ねらいや資料によって、そして教師の意図によって、終末の在り方は様々である。教師の体験談や願い、児童の…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 共同製作・共同活動で育つ友達関係〜道徳授業に「協働」の視点を〜
バラバラな集団が一つにまとまるとき
流した汗の分だけチームワークが生まれる
書誌
道徳教育 2009年11月号
著者
毛内 嘉威
ジャンル
道徳
本文抜粋
小学校では運動会や音楽会、中学校では、文化祭や体育大会など様々な協働活動における「共に創り上げた喜び」や成就感はその過程での苦労体験に比例すると思う。それは、さらに強い仲間意識につながる。部活動などは…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子ども理解と道徳授業〜子どもを丸抱えで育てる〜
手のかかる子どもはいない 手をかけてあげたい子どもしかいない
日常の指導で
意識調査から見えてくる子どもの実態そして心
書誌
道徳教育 2009年6月号
著者
毛内 嘉威
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 「道徳」とは人間社会におけるよりよい生き方を求めるものであり、「道徳性」とは人間としての本来的な在り方やよりよい生き方目指してなされる道徳的行為を可能にする人格的特性であり人格の基礎をな…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 道徳授業の「背骨」〜自分の生き方を模索する〜
ブレそうになったときどう修正するか!?
資料提示で子どもが乗ってこなかったとき
書誌
道徳教育 2008年12月号
著者
毛内 嘉威
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 基本的な指導過程 道徳の時間の基本的な指導過程と言えば、 青木孝頼氏が提案する左記の四段階がある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもの心を動かす「導入」の提案
「導入」にこだわった私の道徳授業
小学校高学年/授業の盛り上がりを左右する導入
書誌
道徳教育 2002年12月号
著者
毛内 嘉威
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 「初めよければすべてよし」の言葉のどおり、道徳授業はもちろんのこと、授業の成否は導入にかかってくると言っても過言ではない。子どもはどんな学習ができるかワクワクドキドキして待っている。その…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「予想される子供の反応」と授業づくり
「反応」のシミュレーションをしよう
子どもの感動・喜びによって考える
小学校高学年/教師の感動を自作資料に
書誌
道徳教育 2001年9月号
著者
毛内 嘉威
ジャンル
道徳
本文抜粋
素直に「ありがとう」と言える環境が少なくなってきたのか、感謝の気持ちをもてなくなったのか、感謝の言葉を聞く機会が少ないような気がする。自分中心に考えがちな現代社会においては、世話をしてくれる人たちや温…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 資料を読み込む大切さと発問づくり
資料から発問へ
終末・その課題─心に残る終わり方を
ワークシートが効果的なとき
書誌
道徳教育 2001年2月号
著者
毛内 嘉威
ジャンル
道徳
本文抜粋
自ら道徳的価値を獲得し、自分自身を高めていくために有効なワークシートの活用例を「ザ・発見」というタイトルで取り組んだ五年生での実践を通して紹介する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! (第139回)
【秋田県】継続は力なり
書誌
道徳教育 2024年11月号
著者
毛内 嘉威
ジャンル
道徳
本文抜粋
秋田県道徳教育研究会の取組 秋田県道徳教育研究会は昭和38年の発足以来、小学校と中学校が一体となって小中合同の研究会を組織して道徳授業を中心とした道徳教育の研究を推進してきました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! (第111回)
【青森県】子どもが主役の道徳授業を目指して
書誌
道徳教育 2022年7月号
著者
毛内 嘉威
ジャンル
道徳
本文抜粋
青森県は,西北五地区,中南地区,東青地区,上北地区,三八地区,下北地区の6つのブロックに分かれています。各地区は風土も文化も異なりますが,いずれも児童生徒の実態に即して,「道徳の時間」の時代より熱心に…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! (第90回)
【秋田県】学力日本一の根底にある道徳教育の充実
書誌
道徳教育 2020年10月号
著者
毛内 嘉威
ジャンル
道徳
本文抜粋
はじめに 秋田県は学力「日本一」と誰もが認める教育県です。秋田の学力のヒミツは,他者との関わりを通じて主体的に問題を解決する「秋田の探究型授業」,その他にも,子どもに読書などで考えさせ,書く力をつけさ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! (第55回)
【青森県】道徳教育を充実させる多様な取り組みと実践者
書誌
道徳教育 2017年10月号
著者
毛内 嘉威・相馬 省進・川井 清広
ジャンル
道徳
本文抜粋
1はじめに 今回の企画では、相馬省進校長先生と川井清広校長先生のご協力を得ながら、これからの青森県の道徳教育を担うホープとエースを紹介します…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! (第6回)
【青森県】学校・教員・行政が一丸となりさらなる道徳教育の充実をめざして
書誌
道徳教育 2013年9月号
著者
毛内 嘉威
ジャンル
道徳
本文抜粋
青森県の道徳 青森県の道徳教育は、小・中学校教育研究会道徳部会が母体となり、それぞれの地区の特色を生かして切磋琢磨しながら道徳教育に取り組んでいる。青森県教育委員会による各種の道徳事業や教員による様々…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 完全保存版 道徳の学習過程大全〜伝統的理論から哲学対話まで〜
[論説]学習過程再考
道徳科の指導の更なる質的向上を図る
書誌
道徳教育 2024年12月号
著者
浅見 哲也
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 道徳科の学習指導過程 教師が道徳科の指導技術を身に付けるためには,一単位時間の指導の流れである学習指導過程に形があると理解しやすく,全国どこの学校でも一定の質が保たれた指導が行えるようになるのは確…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 完全保存版 道徳の学習過程大全〜伝統的理論から哲学対話まで〜
学習過程ヒストリー〜年代ごとにわかる学習過程の発展〜
学習過程の発展は生起した課題を克服するところから
書誌
道徳教育 2024年12月号
著者
藤田 善正
ジャンル
道徳
本文抜粋
道徳における学習過程 どの教科においても,授業を効果的に進めていく道のりを示す学習過程があります。例えば,「導入・展開・まとめ(発展)」という学習過程は,普通教室で行われる多くの教科に共通した学習過程…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校運営研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る