関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 試案『行動の記録』の評価基準を考える
  • 「行動の記録」と道徳の授業の関連
  • 小学校/「行動の記録」と道徳的実践
書誌
道徳教育 2004年2月号
著者
土屋 信行
ジャンル
道徳
本文抜粋
一 はじめに 現行の学習指導要領が完全実施されてから、二年の月日が流れようとしている。これに伴って、児童指導要録も改訂された。「行動の記録」の項目について旧指導要録と比較してみると、「明朗・快活」にか…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 試案『行動の記録』の評価基準を考える
  • 試案・「行動の記録」の評価基準を考える
  • 基本的な生活習慣
  • 小学校
書誌
道徳教育 2004年2月号
著者
加藤 浩子
ジャンル
道徳
本文抜粋
評価目標 評価場面(方法) 十分満足できる(A)(できるものにチェック) 指導の手だて 道徳の時間…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 試案『行動の記録』の評価基準を考える
  • 試案・「行動の記録」の評価基準を考える
  • 健康・体力の向上
  • 小学校
書誌
道徳教育 2004年2月号
著者
柳田 淳
ジャンル
道徳
本文抜粋
評価目標 評価場面(方法) 十分満足できる(A)(できるものにチェック) 指導の手だて 道徳の時間…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 試案『行動の記録』の評価基準を考える
  • 試案・「行動の記録」の評価基準を考える
  • 自主・自律
  • 小学校
書誌
道徳教育 2004年2月号
著者
岩井 知子
ジャンル
道徳
本文抜粋
評価目標 評価場面(方法) 十分満足できる(A)(できるものにチェック) 指導の手だて 道徳の時間…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 試案『行動の記録』の評価基準を考える
  • 試案・「行動の記録」の評価基準を考える
  • 責任感
  • 小学校
書誌
道徳教育 2004年2月号
著者
松本 清史
ジャンル
道徳
本文抜粋
評価目標 評価場面(方法) 十分満足できる(A)(できるものにチェック) 指導の手だて 道徳の時間…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 試案『行動の記録』の評価基準を考える
  • 試案・「行動の記録」の評価基準を考える
  • 創意工夫
  • 小学校
書誌
道徳教育 2004年2月号
著者
中村 一枝
ジャンル
道徳
本文抜粋
評価目標 評価場面(方法) 十分満足できる(A)(できるものにチェック) 指導の手だて 道徳の時間…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 試案『行動の記録』の評価基準を考える
  • 試案・「行動の記録」の評価基準を考える
  • 思いやり・協力
  • 小学校
書誌
道徳教育 2004年2月号
著者
小林 忍
ジャンル
道徳
本文抜粋
評価目標 評価場面(方法) 十分満足できる(A)(できるものにチェック) 指導の手だて 道徳の時間…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 試案『行動の記録』の評価基準を考える
  • 試案・「行動の記録」の評価基準を考える
  • 生命尊重・自然愛護
  • 小学校
書誌
道徳教育 2004年2月号
著者
伊藤 渉
ジャンル
道徳
本文抜粋
評価目標 評価場面(方法) 十分満足できる(A)(できるものにチェック) 指導の手だて 道徳の時間…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 試案『行動の記録』の評価基準を考える
  • 試案・「行動の記録」の評価基準を考える
  • 勤労・奉仕
  • 小学校
書誌
道徳教育 2004年2月号
著者
内田 美津子
ジャンル
道徳
本文抜粋
評価目標 評価場面(方法) 十分満足できる(A)(できるものにチェック) 指導の手だて 道徳の時間…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 試案『行動の記録』の評価基準を考える
  • 試案・「行動の記録」の評価基準を考える
  • 公正・公平
  • 小学校
書誌
道徳教育 2004年2月号
著者
和田 常明
ジャンル
道徳
本文抜粋
評価目標 評価場面(方法) 十分満足できる(A)(できるものにチェック) 指導の手だて 道徳の時間…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 試案『行動の記録』の評価基準を考える
  • 試案・「行動の記録」の評価基準を考える
  • 公共心・公徳心
  • 小学校
書誌
道徳教育 2004年2月号
著者
角田 利江
ジャンル
道徳
本文抜粋
評価目標 評価場面(方法) 十分満足できる(A)(できるものにチェック) 指導の手だて 道徳の時間…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 試案『行動の記録』の評価基準を考える
  • 児童・生徒の自己評価カード例
  • 小学校低学年/ワークシートの工夫で評価を生かし、態度の育成を図る
書誌
道徳教育 2004年2月号
著者
野月 裕子
ジャンル
道徳
本文抜粋
◇言葉と行動の違い〈本音とたてまえ〉 児童は、本音とたてまえとで葛藤し、判断をし、行動に移している。しかし、判断の基となる個々の思いには大きな差がある。理性で判断し行動に移す子、自分本意な思いが勝る子…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “役割演技”の力を問い直す!
  • ここだけは押さえる“役割演技”の基礎基本
  • 効果的なウォーミングアップの方法
書誌
道徳教育 2012年12月号
著者
高橋 初男
ジャンル
道徳
本文抜粋
1はじめに 役割演技は、子どもたちが意図的に設定された人間関係の上で、様々な状況下で即興的に演技することである。その場では、演ずる子どもたちは、日常生活で繰り返されている自己の体験に頼るか、新しい応答…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 いじめや差別を許さない心を育てる 〜強い心をもつ道徳授業〜
  • 見逃すな! いじめ・差別の前兆・サイン
  • 〔小学校〕子どもたちの黄色信号・赤信号を見逃さない
書誌
道徳教育 2011年11月号
著者
高橋 初男
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 子どもから発するサイン  子どもたちにとって、自分の学級での存在感や安心感を確認する目安として何があるかといえば、友達がいることであり、学級での自分の役割があること、さらに、学習での充実感があるこ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 改めて「家庭」について考える〜子どもに確かな「心の拠り所」を〜
  • 家庭愛・オススメの資料
  • 親子の絆に心ふるわせる
書誌
道徳教育 2009年12月号
著者
高橋 初男
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 「家族」への敬愛の念 今の子どもたち(大人も含めて)が「家族」とのふれあいやかかわりを通して、「家族への敬愛」の念をもつことができているかと問われれば、そうだとは言えないのが現実の姿である。子ども…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「教師の語彙力」〜ことばと言葉で心をつなぐ〜
  • この場面、どっちの発問にしますか
  • ゆきづまりやそれた反応
書誌
道徳教育 2009年2月号
著者
高橋 初男
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 新学習指導要領では、道徳の時間においても「言語活動の充実」が位置づけられました。それは、資料・友達・自分との対話を通して、自分の価値観を高めていく道徳学習においては、当然のことであります…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 生命尊重の道徳授業〜たった一つの生命を生きる〜
  • 「生命」のあふれる教室
  • 教室を生き物ランドにしよう
書誌
道徳教育 2008年11月号
著者
高橋 初男
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 「生命」とのふれあい 最近の子どもたち(大人も含めて)が「生命」とのふれあいやかかわりを通して、生命を実感することが少なくなっていることは教室の子どもたちの姿からもうかがうことができます…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 鋭く・多様に考える道徳授業〜子どもが真剣に考えるとき〜
  • 鋭く・多様に考えるポイント
  • 今までの自分の意見と比較させる/どこが同じでどこが違うかをはっきりさせる
書誌
道徳教育 2007年6月号
著者
高橋 初男
ジャンル
道徳
本文抜粋
今までの自分の意見と比較させる 1 はじめに 子どもたちが、自分の道徳的価値について見返したり考えを深めようとするときは、今までの自分の見方や考え方をもとに、資料や友達の意見を反映させながら新たな道徳…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「セルフエスティーム」を育てる〜自分らしく生きること〜
  • この場面で子どもの「セルフエスティーム」を育てる
  • いきいきドリル学習 できた喜びを実感し合う子ども
書誌
道徳教育 2006年12月号
著者
高橋 初男
ジャンル
道徳
本文抜粋
■はじめに 子どもたちは、よりよい自分を求めて毎日を過ごしていきたいと漠然と思っているのが素直な姿です。日々何気なくやっている行為が、実は自分のよさの表出であることを自覚することはほとんどありません…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「体験活動」をとり入れた道徳授業
  • 体験活動に関する12の質問
  • 体験活動が発展したら?
書誌
道徳教育 2003年8月号
著者
高橋 初男
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 体験活動は、子どもたちを生き生きとした実践者にさせる妙薬のようなものである。しかし、反面ともすると、はい回る体験活動と揶揄されるような活動に発展しかねない面もあることを十分考慮して取り組…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ