関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
わたしの道徳授業・中学校 (第219回)
かけがえのない生命だから
書誌
道徳教育 2004年6月号
著者
佐々 一哉
ジャンル
道徳
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
わたしの道徳授業・中学校 (第228回)
最後の授業で
書誌
道徳教育 2005年3月号
著者
佐々 一哉
ジャンル
道徳
本文抜粋
「先生にお願いがあります」と言って、学級委員を含む女子数人が、最後の定期テストの採点と成績処理に追われる私のところにきました。女子用に買った長縄跳びを、男子がまた占領したのかと早とちりし「いいじゃねぇ…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
わたしの道徳授業・中学校 (第227回)
出藍の誉れ?
書誌
道徳教育 2005年2月号
著者
佐々 一哉
ジャンル
道徳
本文抜粋
二年生のあるクラスの担任から相談を受けました。道徳の授業のやり方がよく分からない。教科書(筆者注・副読本「新しい道」のことらしい)の物語は見え透いていて使えない。で、私が何か特別な資料を持っている…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
わたしの道徳授業・中学校 (第226回)
仲間と共に
書誌
道徳教育 2005年1月号
著者
佐々 一哉
ジャンル
道徳
本文抜粋
年が代わり、気持ちも新たに生活をスタートさせようと思っていた矢先、泣き虫のNがわたしのいる教卓の前に立ちました。これはまたSたちの仕業かと視線を送ってみたら、「オレ、何もしてないよ」というように顔の前…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
わたしの道徳授業・中学校 (第225回)
寛容の精神
書誌
道徳教育 2004年12月号
著者
佐々 一哉
ジャンル
道徳
本文抜粋
毎週、道徳の時間のために、学年の職員が輪番制で指導案を作成することになっています。展開部分のみの略案でよいので、担任外の先生も含めた全員が順番に作って他の人に配るのです。担任は、渡された指導案を使って…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
わたしの道徳授業・中学校 (第224回)
落語
書誌
道徳教育 2004年11月号
著者
佐々 一哉
ジャンル
道徳
本文抜粋
「毎度ばかばかしいお笑いを一席……」日々を送る我が教室は、笑いあり涙ありでまるで落語の世界を地で行くようなものです。担任としては高校生のころ落語研究会に所属したこともあり、そんな連中とわいわい言いなが…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
わたしの道徳授業・中学校 (第223回)
地域の中で
書誌
道徳教育 2004年10月号
著者
佐々 一哉
ジャンル
道徳
本文抜粋
道徳の授業を行ううちには、ねらいを意識した余り、生徒に無理やり道徳的価値を押しつけるようなこともあります。そんなときは後から反省するのですが、同時に自分を納得させるためにこんなことを思うのです、「(授…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
わたしの道徳授業・中学校 (第222回)
男子と女子の関係は?
書誌
道徳教育 2004年9月号
著者
佐々 一哉
ジャンル
道徳
本文抜粋
合唱コンクールが十月にあります。千葉県の文化会館を会場にして、一日歌声に包まれる幸せな日です。全部の学級の発表のほかにも、学年合唱や個人演奏、お母さんたちによるコーラスなど、さまざまな曲を聴くことがで…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
わたしの道徳授業・中学校 (第221回)
友人との関係は?
書誌
道徳教育 2004年8月号
著者
佐々 一哉
ジャンル
道徳
本文抜粋
昼休みに騒動が起きました。SとKがけんかをしたのです。お調子者で口が過ぎるためちょくちょくトラブルを起こすSはともかく、普段から落ち着いた生活ぶりのKは珍しいことでした。もちろん、小、中学生の時期の子…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
わたしの道徳授業・中学校 (第220回)
授業参観
書誌
道徳教育 2004年7月号
著者
佐々 一哉
ジャンル
道徳
本文抜粋
朝の学活になってもFの様子はいつもと違って元気がありませんでした。直前の読書の時間には、本に集中しておらず「上の空」に見えました。普段の彼女は明朗快活で、さらに親分肌でもあるため、女子の相談に乗ったり…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
わたしの道徳授業・中学校 (第218回)
九日間の効果
書誌
道徳教育 2004年5月号
著者
佐々 一哉
ジャンル
道徳
本文抜粋
今日も教室の中はにぎやかで、階段を上るときには子どもたちの声が聞こえています。どういうわけか、わたしのもつクラスはいつもこんな調子なのです…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
わたしの道徳授業・中学校 (第217回)
鉄は熱いうちに打て
書誌
道徳教育 2004年4月号
著者
佐々 一哉
ジャンル
道徳
本文抜粋
入学したての子どもたちは真新しい制服に身を包み、見ているこちらも初々しさを感じるほどです。小学校の卒業式で相当練習したのでしょう、入学式の呼名に際してどの生徒もすばらしい返事をし、素早く起立してみせま…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
わたしの道徳授業・中学校 (第324回)
今日、しなければならない道徳授業2
家族になろうよ
書誌
道徳教育 2013年3月号
著者
松元 直史
ジャンル
道徳
本文抜粋
早いもので連載を開始して1年になります。第1回は「今日しなければならない道徳授業」として、2011年3月14日に実施した「アンパンマンマーチ」を使った東日本大震災に関する道徳授業を紹介しました…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
わたしの道徳授業・中学校 (第323回)
かっこよさとかっこ悪さ
書誌
道徳教育 2013年2月号
著者
松元 直史
ジャンル
道徳
本文抜粋
一自分の姿が見えていない 最近、客観的に自分の姿を見ることができない生徒や大人が増えたように思います。いじめをしている姿の何と醜いことか。クレーマーと呼ばれる保護者の理不尽な要求の何とあきれかえるこ…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
わたしの道徳授業・中学校 (第322回)
きまりに根拠はない?
書誌
道徳教育 2013年1月号
著者
松元 直史
ジャンル
道徳
本文抜粋
一きまりに根拠はない? きまりは先生から言われたから、しかられるから守る。といった生徒が多いです。もちろん集団生活をする以上、きまりがないと困りますし、守らせることも必要です…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
わたしの道徳授業・中学校 (第321回)
きれいごとの道徳授業
書誌
道徳教育 2012年12月号
著者
松元 直史
ジャンル
道徳
本文抜粋
一きれいごとの道徳授業 最近、ちょっとした宇宙ブームです。2010年には、科学衛星「はやぶさ」が60億qの旅を終え、地球に帰還し、昨年は映画にもなっています。この「はやぶさ」を題材にした道徳資料も魅…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
わたしの道徳授業・中学校 (第320回)
道徳授業は生きている2 私の失敗道徳授業
書誌
道徳教育 2012年11月号
著者
松元 直史
ジャンル
道徳
本文抜粋
一慢心 前回の「わたしの道徳授業」では九州大会前の臨時学級開きと出前道徳授業について書かせていただきました。今回は九州大会当日の道徳授業について書きます…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
わたしの道徳授業・中学校 (第319回)
道徳授業は生きている1 互いを知り、信頼関係作り
書誌
道徳教育 2012年10月号
著者
松元 直史
ジャンル
道徳
本文抜粋
一臨時学級開き 新年度、担任になれば新しい学級のメンバーとの出会いがあります。生徒は不安と期待で緊張しています…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
わたしの道徳授業・中学校 (第318回)
メールで始まったいじめ
書誌
道徳教育 2012年9月号
著者
松元 直史
ジャンル
道徳
本文抜粋
一ネットによる誹謗中傷 インターネットは知りたい情報の単語を入力するだけで、簡単に情報を得ることができます。しかし、情報が正しいか、適切かは自分で判断するしかありません。また、みんなが自由に意見を交換…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
わたしの道徳授業・中学校 (第317回)
道徳授業(平和学習)の形
書誌
道徳教育 2012年8月号
著者
松元 直史
ジャンル
道徳
本文抜粋
一道徳授業(平和学習)の形 福岡市では6月19日前後に「平和学習」を実施する学校が多いです。昭和20年のこの日に福岡で大空襲があったからです。平和を考えるに当たり、過去の戦争を風化させないためにも重…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
わたしの道徳授業・中学校 (第316回)
僕、タバコをやめましたよ 私、剣道始めました
書誌
道徳教育 2012年7月号
著者
松元 直史
ジャンル
道徳
本文抜粋
一卒業生の来校 卒業生のAが学校へ遊びにきました。いろいろな話をする中で、彼は言いました。「先生、僕タバコをやめましたよ…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る