関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 「命」 〜みんなに一つの宝物〜
実践/「命」の授業
中学校/「生と死の教育」に関する実践
書誌
道徳教育 2005年5月号
著者
高橋 和久
ジャンル
道徳
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「命」 〜みんなに一つの宝物〜
緊急特集 「心のノート」改訂の趣旨
書誌
道徳教育 2005年5月号
著者
新宮 弘識
ジャンル
道徳
本文抜粋
平成一六年に、『心のノート』の改訂作業に着手した。平成一六年度は、低学年の改訂作業を通して、『心のノート』の改訂の基本を固め、平成一七年度は、この基本を受けて、小学校中学年・高学年及び中学校の改訂作業…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「命」 〜みんなに一つの宝物〜
論説/「命」をどう指導するか
小学校高学年〜中学校/発達段階に応じた指導のあり方
書誌
道徳教育 2005年5月号
著者
波多江 一久
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 昨年6月、佐世保市で発生した小六女児殺害事件が与えた衝撃は、記憶に新しい。マスコミでも大きく取り上げられ、これを契機に学校における「命の教育」の現状が問われることとなり、さらにその重要性…
対象
高学年/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「命」 〜みんなに一つの宝物〜
「命」の資料
命のリレー
書誌
道徳教育 2005年5月号
著者
五十嵐 明子
ジャンル
道徳
本文抜粋
@ 資料名 「スノーボードのクルーグ(米)選手の写真」(朝日新聞記事より) A ねらい 死の重さをとらえさせると共に、その命から授かった命の尊さを知り、命を大切にしていこうとする心情を育てる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「命」 〜みんなに一つの宝物〜
「命」の資料
受け継いでいく命のぬくもりを実感する
書誌
道徳教育 2005年5月号
著者
植田 清宏
ジャンル
道徳
本文抜粋
@ 資料名 「わたしの大すきなおじいちゃん」 A ねらい 生命の尊さを感じ取り、生きることの意味を考え、生命を大切にしようとする心情を育てる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「命」 〜みんなに一つの宝物〜
「命」の資料
家族と共に考える 命の大切さ
書誌
道徳教育 2005年5月号
著者
杉本 淳子
ジャンル
道徳
本文抜粋
本実践は、保護者だけでなく家族に参加してもらい、ともに考え、語り合う場を取り入れた授業を核として、各教科・行事など「生きることのすばらしさ」をテーマに、総合単元的に取り組んだ。積極的な家族の協力を得る…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「命」 〜みんなに一つの宝物〜
「命」の資料
自分の「生命」は自分だけのものではない
書誌
道徳教育 2005年5月号
著者
丸山 辰志
ジャンル
道徳
本文抜粋
@ 資料名 「生命の誕生ってすばらしい」 (生徒作文 あかつき『中学生の道徳1』より 文部科学省資料『生命を尊ぶ心を育てる指導…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「命」 〜みんなに一つの宝物〜
「命」の資料
遺された絵が私たちに語りかけてくるものとは
書誌
道徳教育 2005年5月号
著者
井上 礼子
ジャンル
道徳
本文抜粋
地震、津波といった自然災害は一瞬にして、たくさんの命を奪っていく。新聞やテレビから流れる様々な情報を目の当たりに、否でも命の有限さや、かけがえのなさを思わずにいられない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「命」 〜みんなに一つの宝物〜
わたしの「生命尊重」の指導
中学校/たったひとつのもの
書誌
道徳教育 2005年5月号
著者
羽石 康弘
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 以前、中学二年生に「世の中で一番大切なものは?」というエンカウンターを行ったところ「友達」と答えた生徒が一番多かった。次に多かったのは、「命」という答えであった。その生徒が中学三年生にな…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「命」 〜みんなに一つの宝物〜
「死」を見つめることから「生」を感じるとき
ワッツの「希望」を通し、「死」「生命」をつかむ実践
書誌
道徳教育 2005年5月号
著者
立石 喜男
ジャンル
道徳
本文抜粋
◆ 死と隣り合わせの時代 2005年2月14日。街では幸せなバレンタイン・チョコが飛び交っていた。だが大阪・寝屋川市では違った。小学校が血のバレンタイン・デイとなったのだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「命」 〜みんなに一つの宝物〜
実践/「命」の授業
中学校/橋田信介さんが伝えたかったもの
書誌
道徳教育 2005年5月号
著者
古川 裕士
ジャンル
道徳
本文抜粋
昨今、生徒たちにとって身近な場で「命」が軽んじられるような事件が相次ぐ中で、「生命尊重」をねらいとする授業の重要性を感じていましたが、生徒の心に響く授業がなかなかできずにいました。授業後の生徒の姿とし…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「命」 〜みんなに一つの宝物〜
実践/「命」の授業
中学校/「誕生」という名の奇跡「中絶」という名の殺人
書誌
道徳教育 2005年5月号
著者
生稲 勇
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 「性」と向き合うために 学校という場を舞台に悲惨な事件が相次ぎ、犯人が未成年だったりすることに驚きを感じながらも、目の前にいる生徒たちは、家に帰ると、画面の中で殺戮を繰り返すゲームに興じている。教…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「命」 〜みんなに一つの宝物〜
実践/「命」の授業
中学校/一枚の絵に込められた「生きることへの思い」から
書誌
道徳教育 2005年5月号
著者
福島 博子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 なぜ「命」の授業なのか 「人を殺す体験をしてみたかった」「生きている意味が分からない」 子どもたちが加害者、被害者になる、痛ましい事件がここ数年、後をたたない…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「命」 〜みんなに一つの宝物〜
実践/「命」の授業
中学校/ゲストティーチャーを招いて母親の思いに触れる
書誌
道徳教育 2005年5月号
著者
笠井 善亮
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 妊婦さんをゲストティーチャーとした授業は、現在よく実施されるようになってきた授業である。こうした授業を実施する上でのポイントを、実践の中からまとめたい…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 最後の授業=感動を呼ぶ資料&アイデア
感動の別れを彩るツールあれこれ
感動の別れを彩る“名言・格言”活用法
書誌
道徳教育 2013年3月号
著者
高橋 和久
ジャンル
道徳
本文抜粋
年度末、それまで共に学校生活を送ってきた子どもたちに対し、自分なりのメッセージを伝える方法として、短い言葉(格言等)を示し、その言葉のもつ意味やそこに託す思いを語ることも大切です。昔から伝わる格言や有…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもの心に届く教師の語り〜「説話」で豊かな終末を〜
この時期、この「説話」で
自分の(人)生に責任をもつ
書誌
道徳教育 2010年3月号
著者
高橋 和久
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 時々は過去を振り返る 中学校の場合、それぞれの進路を選択した生徒たちが、卒業式以降、全員で(一人も欠けることなく)再会することは現実的には難しい。したがって、長い期間を同じ空間で過ごしてきた生徒た…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 葛藤のある道徳授業〜自己決定力を育てる〜
エピソード「葛藤の中で生きる子どもたち」
健康被害をもたらす諸行為に対する好奇心と葛藤
書誌
道徳教育 2009年7月号
著者
高橋 和久
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 健康被害をもたらす諸行為の実態 学校教育において取り組むべき今日的な教育課題は、枚挙に遑がない。その中で、【健康リスク】という観点に絞ると「喫煙・飲酒防止」・「薬物乱用防止」・「性教育」・「(生活…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 道徳授業の力量を高める〜授業力アップ術〜
コラム「授業を観る目をアップしよう」
詳細な授業記録をとってみよう!
書誌
道徳教育 2008年7月号
著者
高橋 和久
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 道徳の時間における授業力 ア 臨機の力 道徳の指導案を作成する場合、発問に対して子どもたちがどのような反応をするか、どんな発言をするかを想定する。ところが、子どもたち一人一人の考えは、教科の授業以…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「いじめ問題」に取り組む
3 学校全体で「いじめ問題」に取り組む
中学校/道徳でいじめにどう取り組むのか
書誌
道徳教育 臨時増刊 2007年10月号
著者
高橋 和久
ジャンル
道徳
本文抜粋
1.はじめに〜道徳の時間のあり方を問う〜 道徳の年間指導計画はどの学校でも作成されている。しかし、その有用性は極めて低いというのが大方の実態ではないだろうか? 原因の一つとして「1時間に1内容項目を1…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 環境保護・動植物愛護 〜深遠なる対立と共存への道〜
実践「対立から共存・共生をめざした授業」
中学校/「自然を守る」を考えよう!
書誌
道徳教育 2004年10月号
著者
高橋 和久
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 「自然」と「人間」の関係の問い直し 環境問題では、「自然を守る」というテーゼに基づいて論じられる。しかし、そこには自然を一方的に制御する存在としての人間が無意識のうちに想定されているように思われる…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学級づくりへのアプローチ〜年度始めの計画と道徳授業〜
年度始めの道徳授業 〜学びの履歴を残そう〜
中学校/一つのエピソードを通して「人間関係」を考える
書誌
道徳教育 2004年4月号
著者
高橋 和久
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 年度始めの生徒の様子 @ 道徳の時間に対する意識 道徳の時間は、その授業スタイルや教師の姿勢など、様々な面で温度差がある。したがって、それぞれの生徒の道徳の時間に対するとらえ方は、教科の授業や学級…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
感性・心の教育
子ども文化フォーラム
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る