関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
総合と道徳でつくろう楽しい授業! (第6回)
「ホームページ作り」と「学校愛」の道徳授業
書誌
道徳教育 2005年9月号
著者
坂本 哲彦
ジャンル
道徳/総合的な学習
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全16件
(1〜16件)
条件を変えて再検索
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
総合と道徳でつくろう楽しい授業! (第12回)
「オリジナル修学旅行」と寛容の授業
書誌
道徳教育 2006年3月号
著者
坂本 哲彦
ジャンル
道徳/総合的な学習
本文抜粋
1 体験活動の裏の生活をこそ関連付けよ 関連指導の多くは、導入や終末で、体験活動を提示し、価値の方向付けや道徳的実践への意欲化を図ったり、展開で、主人公の心情や行動を考えるときに子ども自身の類似体験を…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
総合と道徳でつくろう楽しい授業! (第11回)
「ヤギの飼育」と「ビデオレター」で動物愛護
書誌
道徳教育 2006年2月号
著者
坂本 哲彦
ジャンル
道徳/総合的な学習
本文抜粋
「ヤギの飼育」と「ビデオレター」で 動 物 愛 護 1 命を育(はぐく)む 小学生なら、動植物が大切なことくらい、頭では十分分かっています。でも、動植物の生命を育むことの難しさを実感している子どもは…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
総合と道徳でつくろう楽しい授業! (第10回)
「介護体験」と「自作資料」で進取の学習
書誌
道徳教育 2006年1月号
著者
坂本 哲彦
ジャンル
道徳/総合的な学習
本文抜粋
1 体験活動での感じ方は様々 老人福祉施設で介護体験学習をしたからといって、どの子どもも「思いやり」について考えるかというとそうではありません。ある子は「命の大切さ」を、またある子は「礼儀の大切さ」を…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
総合と道徳でつくろう楽しい授業! (第9回)
「職場訪問」と「みすゞ」で生き方を考える
書誌
道徳教育 2005年12月号
著者
坂本 哲彦
ジャンル
道徳/総合的な学習
本文抜粋
1 支えられている自分 自分の未来に「夢や希望」を抱くには、「なりたい自分像」が必要です。 六年、後半。職場訪問でそれを探す学習を行いました。あこがれの職場を訪問して進路について考えを深めるのです…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
総合と道徳でつくろう楽しい授業! (第8回)
総合「公共施設ウォークラリー」と体験を語り合う道徳
書誌
道徳教育 2005年11月号
著者
坂本 哲彦
ジャンル
道徳/総合的な学習
本文抜粋
1 自分にはこんな体験があったよ 道徳的価値観が深まるときには、どの子も必ず、自分の体験をしっかり見つめ直しています。思い出に残っている非常に印象的な体験、価値にかかわる様々な体験、総合学習の中でみん…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
総合と道徳でつくろう楽しい授業! (第7回)
「電子メールの交流」と「ドラえもん」の道徳授業
書誌
道徳教育 2005年10月号
著者
坂本 哲彦
ジャンル
道徳/総合的な学習
本文抜粋
1 見えないものが見えてくる 道徳的価値に対する見方・考え方が深まるとはどんなことを指すのでしょうか。いろいろなとらえ方があるでしょうが、例えば、「信頼・友情」の価値であれば、「ある人と友達である理由…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
総合と道徳でつくろう楽しい授業! (第5回)
「縦割り班ミニイベント」と「役割・責任」の道徳授業
書誌
道徳教育 2005年8月号
著者
坂本 哲彦
ジャンル
道徳/総合的な学習
本文抜粋
1 子どもを丸ごと認める 「自分もなかなかやるじゃないか。もっとできそうだぞ」と子どもに気付かせる授業は、「今のあなたがとてもステキだよ」という教師の受容やメッセージが必要です…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
総合と道徳でつくろう楽しい授業! (第4回)
「お年寄りとの交流」と「電話のおじぎ」を用いた道徳
書誌
道徳教育 2005年7月号
著者
坂本 哲彦
ジャンル
道徳/総合的な学習
本文抜粋
1 自分もなかなかやるものだ 「分かっちゃいるけどできてないなあ」から、「できていたけどその意味やよさが分かっていなかったんだなあ」に改めて気付かせる道徳もなかなかやりがいがある、というところまで話が…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
総合と道徳でつくろう楽しい授業! (第3回)
『チャレンジ大作戦』(生活)と資料『おつかいマン』を用いた授業
書誌
道徳教育 2005年6月号
著者
坂本 哲彦
ジャンル
道徳/総合的な学習
本文抜粋
「チャレンジ大作戦」(生活)と 資料「おつかいマン」を用いた授業 山口県岩国教育事務所 坂本 哲彦…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
総合と道徳でつくろう楽しい授業! (第2回)
『リサーチ創造の森』(総合)と読み物資料『尾瀬を守って』を用いた授業
書誌
道徳教育 2005年5月号
著者
坂本 哲彦
ジャンル
道徳/総合的な学習
本文抜粋
1 内容の関連 この連載は、結局のところ「関連指導の在り方」について述べているのですが、道徳授業で関連指導するとは、「関連する内容について効果的な指導を図る」という意味です。道徳の場合は、基本的に座学…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
総合と道徳でつくろう楽しい授業! (第1回)
校内植物オリエンテーリング(総合)と実物観察し話し合う道徳授業
書誌
道徳教育 2005年4月号
著者
坂本 哲彦
ジャンル
道徳/総合的な学習
本文抜粋
1 連載を始めるにあたって 連載三年目を迎えました。本年度は、総合的な学習の時間(今後、総合と表記)や生活科と道徳の時間(同、道徳)の関連的指導について述べます。使える事例を具体的に示し、基本的な考え…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 夢や希望を育てる道徳授業〜聴き、受けとめ、励まし合う〜
共に未来を語り合い、受けとめ合おう
未来に向かって(総合的な学習の時間を使って)
書誌
道徳教育 2008年3月号
著者
大里 雅美
ジャンル
道徳/総合的な学習
本文抜粋
1 はじめに 学校へ通っているのは、児童の「将来のため」であると私は思う。将来を生き抜く力、たくましく生きていく力をつけてあげたいと思う。児童が将来、社会へ出たときにより前向きな気持ちで過ごしていける…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「みんなに会えてよかった!」を学ぶ授業
子どものかかわりをひろげる場を作る―かかわりづくりの方法論
総合的な学習の場で―異学年の関係の中で
書誌
道徳教育 2000年12月号
著者
末吉 智
ジャンル
道徳/総合的な学習
本文抜粋
1 「思いやり」の心をはぐくむ総合的な学習の試み 本校は、五年生十二名、六年生十七名の小規模校である。そのため、この実践を行う際に五、六年合同の学習を組むことにした。それにより多様な活動が生まれ、豊か…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 試行一年「総合的学習」の総点検
「道徳」からみた総合的学習―ここが問題点
学習内容の自覚が希薄である
書誌
授業研究21 2001年3月号
著者
河田 孝文
ジャンル
授業全般/道徳/総合的な学習
本文抜粋
一 「総合的な学習の時間」では何をすべきか 小野元之文部科学次官から「総合的学習の時間」の取り扱いについて、明確かつ具体的方針が打ち出された。(傍点は河田…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 試行一年「総合的学習」の総点検
「道徳」からみた総合的学習―ここが問題点
体験活動をする前に
書誌
授業研究21 2001年3月号
著者
大江 浩光
ジャンル
授業全般/道徳/総合的な学習
本文抜粋
一 総合的な学習の時間の体験活動について 総合的学習の時間には、体験活動を設定されることがよくある。体験的な活動を通して課題を発見したり、追究したりする。しかし、体験が教師側があまりにも故意に設定しす…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 総合的学習の「体験活動」を再考する
提言・総合的学習が期待する「体験活動」とは?
自らの生き方を考える体験活動を―体験による道徳教育の時間
書誌
授業研究21 2000年6月号
著者
押谷 由夫
ジャンル
授業全般/道徳/総合的な学習
本文抜粋
一「生きる力」を育てる 総合的な学習の時間は、「生きる力」の育成に正面から取り組む時間である。そのねらいは、次のようになっている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
感性・心の教育
学校運営研究
子ども文化フォーラム
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る