関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 元気が出る「学級開き」〜この子たちと新しい一年をスタートしよう〜
  • 元気が出る! この話この言葉
  • 中学校1年/話は、目(心)で聞く
書誌
道徳教育 2006年4月号
著者
森口 健司
ジャンル
道徳
本文抜粋
中学一年生にとって入学式の日は、その一年間のイメージが豊かに広がっていく貴重な一日である。入学式の日に語る言葉は新鮮に生徒一人一人の心に響く。様々な思いを噛みしめながら、それぞれの教室に入ってきた生徒…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 元気が出る「学級開き」〜この子たちと新しい一年をスタートしよう〜
  • 元気が出る! この話この言葉
  • 中学校2年/味のあるサンドイッチを作ろう
書誌
道徳教育 2006年4月号
著者
内田 十詩哉
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 中学校二年生の新学期は、一年生の入学の新鮮味や、三年生の受験に対しての決意がある訳ではない。二年生の一年間は、「中だるみの時期」とよく言われるが、中学校生活にも慣れて、緊張感のないまま…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 元気が出る「学級開き」〜この子たちと新しい一年をスタートしよう〜
  • 元気が出る! この話この言葉
  • 中学校3年/学級開き その時 その瞬間に…
書誌
道徳教育 2006年4月号
著者
吉田 広美
ジャンル
道徳
本文抜粋
さくらの季節 出会いの時 わが学舎に 「三度めの春」が訪れて よく知り合った友も そうではなかった友も…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 元気が出る「学級開き」〜この子たちと新しい一年をスタートしよう〜
  • 元気が出る! 学級開きにこのアイテム
  • 中学校/素直な気持ちで
書誌
道徳教育 2006年4月号
著者
藤間 隆子
ジャンル
道徳
本文抜粋
四月、生徒も教師も新鮮な気持ちで授業に臨むときである。特に、最初の道徳の時間は、学級開きと同じ意味をもつ大切な時間である。その一時間に生徒が自分自身や友達、教師や資料と素直な気持ちで向かい合えれば、一…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 元気が出る「学級開き」〜この子たちと新しい一年をスタートしよう〜
  • 道徳授業開きまでに準備しておきたいこと
  • 道徳授業で育てたい「構え」―わくわくどきどき初めての道徳授業
書誌
道徳教育 2006年4月号
著者
小林 保雄
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに  子どもたちにとって、新学期は、わくわくどきどきな時です。新しい学級、新しい友達、そして新しい先生。そうした中で繰り広げられる授業。子どもたちの欲求にこたえられる内容のものを創造したいも…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 元気が出る「学級開き」〜この子たちと新しい一年をスタートしよう〜
  • 道徳授業開きまでに準備しておきたいこと
  • 伝えたい思いあふれる年間指導計画づくり―子どもの心をとらえる資料の開発と選択
書誌
道徳教育 2006年4月号
著者
土田 暢也
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 創意を生かした年間の見通しをもつ 道徳の授業が楽しく待ち遠しく感じられるようにしたい。そのためには、子どもの実態、興味・関心を踏まえ、心情に訴え、意欲的に考え、主体的に話し合いが進められるような資…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 元気が出る「学級開き」〜この子たちと新しい一年をスタートしよう〜
  • 道徳授業開きまでに準備しておきたいこと
  • 計画と、とっておきの資料を
書誌
道徳教育 2006年4月号
著者
小坂 靖尚
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに  どの教科であれ、年度初め最初の授業は、その一年を方向付ける大切な一時間になる。教科であれば、いきなり最初の単元に入るのではなく、その教科に寄せる教師の思いの入った特別の一時間にするはず…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 元気が出る「学級開き」〜この子たちと新しい一年をスタートしよう〜
  • 道徳授業開きまでに準備しておきたいこと
  • 規範意識を育てる教室環境
書誌
道徳教育 2006年4月号
著者
末吉 智
ジャンル
道徳
本文抜粋
いじめや不登校、学級崩壊等、子どもの社会にも社会規範の欠如の影響が見え隠れする。 相手の話を黙って聞くことや授業中に勝手に立ち歩かない、みんなで使う物は大切に使うなど、学校生活では大切なルールである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 元気が出る「学級開き」〜この子たちと新しい一年をスタートしよう〜
  • 道徳授業開きまでに準備しておきたいこと
  • 意見を出しやすい環境を整える
書誌
道徳教育 2006年4月号
著者
五十嵐 明子
ジャンル
道徳
本文抜粋
私が、道徳の授業で一番大切だと考えているのは「一人一人が自分の思いを表現すること」である。そのために、授業開きで目指すのは「自由に意見が言える雰囲気をつくること」だ。意見を出しやすい環境を整えるため…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 元気が出る「学級開き」〜この子たちと新しい一年をスタートしよう〜
  • 道徳授業開きまでに準備しておきたいこと
  • 心を育てる教室掲示―さりげなく・そして意図的に
書誌
道徳教育 2006年4月号
著者
飯塚 史江
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 道徳オリエンテーション  毎年、新学期が始まると、各教科とも最初の授業はオリエンテーションが実施される。教科の目標や一年間の流れ、学習の進め方、授業の約束事などを確認し合う…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 元気が出る「学級開き」〜この子たちと新しい一年をスタートしよう〜
  • 道徳授業開きまでに準備しておきたいこと
  • 生徒に身に付けさせたい力を明確にした年間指導計画の作成―友を思い互いに高め合う生徒を育てるために
書誌
道徳教育 2006年4月号
著者
境野 百合子
ジャンル
道徳
本文抜粋
三年間の中学校生活を通して、どんな生徒を育てていきたいのか、職員の共通理解を図っていくことがまず大切なことであると考える。なぜなら、「こんな生徒に育ってほしい」という強い願いこそ、指導方法の工夫や、授…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 元気が出る「学級開き」〜この子たちと新しい一年をスタートしよう〜
  • 道徳授業開きまでに準備しておきたいこと
  • 保護者との連携―透明感のある道徳授業をつくること
書誌
道徳教育 2006年4月号
著者
三浦 明久
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 保護者との意味ある連携や協力体制を築こうとしたとき、「保護者が学校に求めていることは何か。言い換えれば、今日の学校で我が子に教えてほしい最も大切なことは何だと考えているか。」をもう一度…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 元気が出る「学級開き」〜この子たちと新しい一年をスタートしよう〜
  • 「心のノート」とのよりよい出会い
  • 中学校/「特設ページ」で自分を見つめる
書誌
道徳教育 2006年4月号
著者
笠井 善亮
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 「節目節目を大切にしてほしい…。」始業式の日、学級の生徒にこうした言葉で話を始めます。自分自身の気持ちを切り替えられる瞬間を大切にしてほしいと思います。生徒は新たなスタートを意識し、何と…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 元気が出る「学級開き」〜この子たちと新しい一年をスタートしよう〜
  • 実践/とっておきの資料で年度始めの道徳授業を
  • 中学校/いい友達をたくさんつくろう!
書誌
道徳教育 2006年4月号
著者
本田 雅彦
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 年度始め、新しい教室の中は色彩豊かだ。赤い顔、青い顔、黄色い声………。新入学の一年生ではいっそうである…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 元気が出る「学級開き」〜この子たちと新しい一年をスタートしよう〜
  • 実践/とっておきの資料で年度始めの道徳授業を
  • 中学校/体験的オリエンテーションで道徳びらき
書誌
道徳教育 2006年4月号
著者
山内 修
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 道徳の時間の礎を見直す 発問がどうだ、指導過程がどうだと議論する前に、まず道徳の時間の成立基盤ができあがっているかを振り返りたい…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 郷土や国を愛する心を育てる道徳授業 〜日本人の力〜
  • 郷土や国を愛する心を育てる場面
  • 地域の人に感謝の気持ちを込めて
書誌
道徳教育 2011年10月号
著者
高田 幸男
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 郷土への思いを大切にする 今日、都市化や過疎化が進み、郷土に対する愛着や郷土意識が希薄になっている傾向がある。また、地域に根ざした共同体も弱体化し、子どもを社会の一員として見守り、育てる力が弱まっ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 愛校心を高める道徳授業 〜学校自慢大会〜
  • 見逃すな!「愛校心」をはぐくむチャンス
  • 周年行事は重要な教育活動の一つ
書誌
道徳教育 2011年2月号
著者
高田 幸男
ジャンル
道徳
本文抜粋
学校の教育活動は一年をサイクルとして行われる。さらに、十年を大きなサイクルとしてとらえ、節目の年として周年式典を実施する。式典では、歴代校長や同窓会長が学校の歴史や伝統を語り、在校生にも後継者となるこ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 確かな規範意識を育てる道徳授業 〜共に生きる者としてのルール・モラル〜
  • Q&A 法やきまりの大切さをどう伝える
  • ルールが守れないのはどうしてですか?
書誌
道徳教育 2010年9月号
著者
高田 幸男
ジャンル
道徳
本文抜粋
ルールを守りモラルを自覚することは、社会の一員として自立していくために必要である。ルールは、人が共によりよく生きていくために必要である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 書かずにはいられない〜心を育てる「書く活動」の充実〜
  • 「書く活動」で子どもの成長を読み解く
  • 中学校/人に認められ、価値観を高める
書誌
道徳教育 2009年10月号
著者
高田 幸男
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 本音で語らせる難しさ 「道徳の時間は、生徒が発言しないしなかなか本音で言ってくれない」などと言う教員がいる。確かに中学生のころは内面が育っていなかったり、周囲の目を気にするために、発言を控えたりな…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 話し合いたい、学び合いたい 〜子どもの「たい」を豊かにする〜
  • 子どもの「たい」を豊かにする7つのポイント
  • B多様な考えを引き出す非連続型の課題
  • 中学校/願いを現実のものに
書誌
道徳教育 2009年5月号
著者
高田 幸男
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 意欲を引き出す 意欲はだれにもあり実生活で現れる。人が、よりよい未来を実現するためには、意欲は重要な要素となる。満たされた生活の中で育った子どもは、満たされた中で欲を出し、満たされていない子どもは…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ