関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(81〜100件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 自分のよさを追求する道徳授業 〜個性の伸長を考える〜
  • よさを追求する授業へのアプローチ
  • 中学校/指導内容ごとによさを見極めて追求する
書誌
道徳教育 2010年5月号
著者
本田 雅彦
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに(人間のよさ)  先月、私のクラスの二人の男子生徒が、人命救助で地元警察署より表彰された。自殺しようとしていた人を、体を張って止めたということである。彼らが言うには、考えるより先に体が動い…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 あこがれの生き方に学ぶ〜この「偉人」で道徳授業〜
  • 実践/「生き方に学ぶ」道徳授業 中学校
  • 「おれが見てる」―松井選手の生き方―
書誌
道徳教育 2010年1月号
著者
本田 雅彦
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 人間はだれも、ついつい目先の「快」や「利」に負けてしまうような、弱くて、自身許せないような醜い部分をもっている。しかし同時に、それらを克服してよりよく生きたいという願いも併せもっている…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 話し合いたい、学び合いたい 〜子どもの「たい」を豊かにする〜
  • 子どもの「たい」を豊かにする7つのポイント
  • A身につまされる現代的な課題
  • 中学校/ケータイを上手に利用したい
書誌
道徳教育 2009年5月号
著者
本田 雅彦
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 情報化社会といわれる現代、生徒の周辺にもさまざまな情報があふれ、それらを媒介する機器も目まぐるしく進化している。しかし、その情報の授受の仕方が未熟で一方的である場合も多く、深刻な社会問題…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 特別支援と道徳授業〜道徳授業はだれのために〜
  • 実践/「この子」が輝く道徳授業
  • 中学校/相手の人間的成長を願い、クラスの心を一つに
書誌
道徳教育 2008年8月号
著者
本田 雅彦
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに A君は、担任である私も含め、教師には気軽に話しかけることができる。趣味の話や、休みの日に出かけた話など廊下や教室で出会うたびに話してくれる。しかし、子どもたちの中に入ると、ほとんどしゃべ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 心温まる道徳授業〜豊かな情操を育てる〜
  • 心温まる道徳授業のために
  • 体験活動を生かす
書誌
道徳教育 2007年11月号
著者
本田 雅彦
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 道徳教育を行うにあたり、体験活動が重要な意味をもつのはいうまでもない。しかし、道徳の時間の指導の中に体験活動を取り入れることは、現実的には難しい。役割演技などを取り入れるにしても、あくま…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 鋭く・多様に考える道徳授業〜子どもが真剣に考えるとき〜
  • 鋭く・多様に考えるポイント
  • 意見が一方向に流れそうなとき/ウケねらいの意見が出されたとき
書誌
道徳教育 2007年6月号
著者
本田 雅彦
ジャンル
道徳
本文抜粋
意見が一方向に流れそうなとき 1 はじめに 意見が一方向に流れ、授業が深まらないときがある。その原因は何か、そしてそれにどう対処すれば改善できるか、私自身の体験を元に考えてみたい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 元気が出る「学級開き」〜この子たちと新しい一年をスタートしよう〜
  • 実践/とっておきの資料で年度始めの道徳授業を
  • 中学校/いい友達をたくさんつくろう!
書誌
道徳教育 2006年4月号
著者
本田 雅彦
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 年度始め、新しい教室の中は色彩豊かだ。赤い顔、青い顔、黄色い声………。新入学の一年生ではいっそうである…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 規則やきまりは必要か〜守るもの、守られるもの〜
  • 「こんなきまりはいらない!」
  • シルバーシート
書誌
道徳教育 2006年1月号
著者
本田 雅彦
ジャンル
道徳
本文抜粋
● はじめに シルバーシートが日本にはじめて登場したのは一九七三年というから、今から三〇年以上も前のことになる。JRや私鉄各社のホームページを見てみると、各社ともその名称を「シルバーシート」から「優先…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 意図的指名 〜指名の背後にあるもの〜
  • 私はこう指名している
  • 子どものつぶやきをとらえて
書誌
道徳教育 2004年9月号
著者
本田 雅彦
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 道徳の授業では、子どものちょっとしたつぶやきから授業が深まっていくことがある。子どものつぶやきが起点となって授業が展開されることもある。なぜなら、つぶやきは、声を大にしては言いにくい本音…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 この場面で「話し合い・討論」を
  • 「話し合い・討論」の内容をどう記録・記憶させるか
  • 「心のノート」との連携
書誌
道徳教育 2003年12月号
著者
本田 雅彦
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 高学年になると、陸上大会やサッカー大会、各種音楽会など、対外的な活動も多くなり、初めて他校の児童や、その校風に触れることになる。そのようなときに感じるのは、子どもたちは皆自分の学校が大好…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 発問づくり、短冊・板書の扱い方
  • わたしの工夫・ねらいに迫る応答へのアプローチ
  • アンケート調査を生かす
書誌
道徳教育 2001年4月号
著者
本田 雅彦
ジャンル
道徳
本文抜粋
道徳の授業では、各教科に比べ、発問の仕方が重要な意味をもち、それが 授業を大きく左右する。学校やクラスの実態によってさまざまなポイントが考えられるが、ここでは紙面の都合上二つの例を示す…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 通知表所見欄の記入文例集
  • 通知表所見欄の記入文例集
  • 中学校
書誌
道徳教育 2022年7月号
著者
林 雄一
ジャンル
道徳/教育学一般/評価/指導要録
本文抜粋
1 はじめに 通知表を受け取り,「特別の教科 道徳」の評価文を読んだとき,生徒はどのように感じるのでしょうか。一人ひとりの成長の様子を文章に起こし,生徒が「自分はこんなことを考えたなあ」「そういえばこ…
対象
中学校
種別
小特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり 書いて、生かして、深める! とっておきの「書く活動」アイデア
  • 私のとっておきの「書く活動」アイデア
  • 中学校
  • 気持ちをその場で板書や掲示物に
書誌
道徳教育 2017年3月号
著者
湯田 明美
ジャンル
道徳
本文抜粋
1はじめに 今回は、中学一年生が出会う可能性がある、人間関係におけるちょっとしたつまずきを題材に、「思いやりのある言動」について考えさせる指導の実践例を紹介する…
対象
中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり 書いて、生かして、深める! とっておきの「書く活動」アイデア
  • 私のとっておきの「書く活動」アイデア
  • 中学校
  • キーワードから始める書く活動
書誌
道徳教育 2017年3月号
著者
宮ア 修
ジャンル
道徳
本文抜粋
1はじめに 道徳の授業の中で、「書く活動」は多くの場面において活用されている。例えば、教材を読み、主人公の心情について書いたり、授業の最後に感想を書いたりすることがある…
対象
中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり 「予想外」をチャンスに変える秘訣
  • 「予想外」をチャンスに変える秘訣
  • 中学校
  • 着地点を見据えて「予想外」を受け止める
書誌
道徳教育 2016年12月号
著者
水登 伸子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1「予想外」は防げる(…ある程度) 道徳の公開授業で生徒が予想外の発言をし、先生が立ち往生したり、スルーしたりする場面の中には、言い方が突拍子もないだけで実は本質をついているのに、先生の方がそのことに…
対象
中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり 「予想外」をチャンスに変える秘訣
  • 「予想外」をチャンスに変える秘訣
  • 中学校
  • 「特別の教科 道徳」であることを自覚しよう〜いじめの道徳授業から〜
書誌
道徳教育 2016年12月号
著者
松原 好広
ジャンル
道徳
本文抜粋
1「特別の教科 道徳」 科学の世界は、先人たちの築き上げた遺産の上に立って、今日まで発展を遂げてきました。道徳の世界も、先人たちが道徳的価値という遺産を今日まで築き上げてきました…
対象
中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 発掘!道徳資料〜子どもの心に響く資料あれこれ〜
  • 新しい「資料」で展開した道徳授業
  • 中学校
  • @手紙
書誌
道徳教育 臨時増刊 2004年10月号
著者
勝間田 正幸
ジャンル
道徳
本文抜粋
突然,お便りをします無礼をお許しください。 私は平成6年度に貴校を卒業いたしました木村雄一と申します。現在は千葉県○○市に住んでいます。このたび手紙を書きましたのは,平成6年の12月ごろに貴校から関西…
対象
中学校
種別
記事
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 発掘!道徳資料〜子どもの心に響く資料あれこれ〜
  • 新しい「資料」で展開した道徳授業
  • 中学校
  • Aたった1枚の絵から考える……あなたは何を考えますか?
書誌
道徳教育 臨時増刊 2004年10月号
著者
日向 正志
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 1枚の絵や写真で考える授業を通して 授業で絵や写真を活用することは,生徒たちにとっては具体的で分かりやすく,資料に対する興味・関心をもたせやすい。絵や写真のもつパワーと,提示するタイミングやアイデ…
対象
中学校
種別
記事
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 発掘!道徳資料〜子どもの心に響く資料あれこれ〜
  • 新しい「資料」で展開した道徳授業
  • 中学校
  • B障害をもつ方とのかかわりを考える資料
書誌
道徳教育 臨時増刊 2004年10月号
著者
足立 由美子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 以前,知人の一人に全盲の方がいました。一度,学校に盲導犬をと一緒に来ていただいて,生徒たちに盲導犬のことをはじめ,話をしてもらいました。それに加えて,自分が実際に電車のなかで,体験したこ…
対象
中学校
種別
記事
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 発掘!道徳資料〜子どもの心に響く資料あれこれ〜
  • 新しい「資料」で展開した道徳授業
  • 中学校
  • C高齢者とのかかわりを考える資料―福祉作文コンクール入選作の活用―
書誌
道徳教育 臨時増刊 2004年10月号
著者
河部 幸男
ジャンル
道徳
本文抜粋
従来から私は教科通信や学年通信に,福祉作文コンクールや人権作文コンクールに入選を果たした生徒作文を利用しています。これは,同じ中学生が書いた作文であるため,生徒自身が身近に感じる作品が多く,心情的にも…
対象
中学校
種別
記事
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ