関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
若手教師の悩みに答えます! 佐藤幸司の道徳授業塾 (第1回)
教師も本音で語る
書誌
道徳教育 2014年4月号
著者
佐藤 幸司
ジャンル
道徳
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
若手教師の悩みに答えます! 佐藤幸司の道徳授業塾 (第12回)
1年間の道徳授業の集大成
書誌
道徳教育 2015年3月号
著者
佐藤 幸司
ジャンル
道徳
本文抜粋
今月の相談 年度末になりました。一年間の最後の道徳の時間は、どのような授業をすればいいでしょうか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
若手教師の悩みに答えます! 佐藤幸司の道徳授業塾 (第11回)
自分ごと として考える
書誌
道徳教育 2015年2月号
著者
佐藤 幸司
ジャンル
道徳
本文抜粋
今月の相談 「展開後段」=自己を見つめる場面の進め方でいつも悩みます。この場面をうまく進めるためには、どうしたらいいですか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
若手教師の悩みに答えます! 佐藤幸司の道徳授業塾 (第10回)
論じ合う授業 と 伝える授業
書誌
道徳教育 2015年1月号
著者
佐藤 幸司
ジャンル
道徳
本文抜粋
今月の相談 教師からの一方的な話ではなく、子どもたちの話し合いで授業を進めたいと思います。話し合い活動を仕組むためのコツを教えてください…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
若手教師の悩みに答えます! 佐藤幸司の道徳授業塾 (第9回)
クリスマスの時期この授業を
書誌
道徳教育 2014年12月号
著者
佐藤 幸司
ジャンル
道徳
本文抜粋
今月の相談 授業のネタにも旬があるという話を伺ったことがあります。この時期にピッタリの道徳授業はありますか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
若手教師の悩みに答えます! 佐藤幸司の道徳授業塾 (第8回)
物の後ろに 人の心が見える
書誌
道徳教育 2014年11月号
著者
佐藤 幸司
ジャンル
道徳
本文抜粋
今月の相談 道徳の教材開発に挑戦してみたいと思っています。絵本や新聞記事、写真の他にも、道徳の教材にできるものはありますか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
若手教師の悩みに答えます! 佐藤幸司の道徳授業塾 (第7回)
導入は 発言のつなぎ と 意外性 で
書誌
道徳教育 2014年10月号
著者
佐藤 幸司
ジャンル
道徳
本文抜粋
今月の相談 前回の連載「意味のない導入ならいらない」を興味深く拝読しました。では、道徳授業では、どのような導入が効果的なのでしょうか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
若手教師の悩みに答えます! 佐藤幸司の道徳授業塾 (第6回)
意味のない導入なら いらない
書誌
道徳教育 2014年9月号
著者
佐藤 幸司
ジャンル
道徳
本文抜粋
今月の相談 道徳授業は、必ず導入から始めなければならないのでしょうか。導入なしで、すぐに資料の内容に入りたいときがあるのですが………
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
若手教師の悩みに答えます! 佐藤幸司の道徳授業塾 (第5回)
読み方の規則を意識する
書誌
道徳教育 2014年8月号
著者
佐藤 幸司
ジャンル
道徳
本文抜粋
今月の相談 佐藤先生が開発された授業は、ノンフィクション資料を用いたものが多いのでしょうか。創作(フィクション)資料を使って授業をするときには、どんなことに気をつければいいですか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
若手教師の悩みに答えます! 佐藤幸司の道徳授業塾 (第4回)
即効性への期待
書誌
道徳教育 2014年7月号
著者
佐藤 幸司
ジャンル
道徳
本文抜粋
何年か後では遅すぎる 道徳の研修会で、私も同じような話を聞いたことがあります。 「道徳授業の効果は、すぐに表れるものではない。何年かたった後、子どもたちが同じような場面に出合ったときに、道徳の時間に学…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
若手教師の悩みに答えます! 佐藤幸司の道徳授業塾 (第3回)
「教えて悪い」のではない
書誌
道徳教育 2014年6月号
著者
佐藤 幸司
ジャンル
道徳
本文抜粋
今月の相談 自分(教師)の考えを述べると、価値の押し付けになり、子どもを誘導することになるのではないかと心配です…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
若手教師の悩みに答えます! 佐藤幸司の道徳授業塾 (第2回)
並び立つ内容項目
書誌
道徳教育 2014年5月号
著者
佐藤 幸司
ジャンル
道徳
本文抜粋
今月の相談 生命尊重をねらいとする授業をしていたのに、家族への感謝(家族愛)が話し合いの中心になってしまいました。良くないと指導されましたが、生命の尊さを学ぶと同時に家族への感謝が生まれるのは、当然と…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! (第129回)
【山形県】教師の思いがこもった自由かつ堅実な道徳授業
書誌
道徳教育 2024年1月号
著者
佐藤 幸司
ジャンル
道徳
本文抜粋
山形県は,サクランボの生産が日本一です。サクランボの中でも,一番人気は,佐藤錦です。東根市在住だった佐藤栄助さん(一八六七生まれ)が開発した品種であることから,佐藤錦という名前がつけられました。佐藤錦…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
アクティブ・ラーニングになる授業の仕掛け (第12回)
「矛盾」をつく発問と授業を貫く「導入」
書誌
道徳教育 2018年3月号
著者
佐藤 幸司
ジャンル
道徳
本文抜粋
1「矛盾」から始めよう 本連載で繰り返し述べてきたように、道徳授業を型にはめる必要はありません。指導方法は多様であるべきですし、何より教師の思いが大事にされるべきです…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
アクティブ・ラーニングになる授業の仕掛け (第11回)
葛藤しているのは<事実>である <価値>ではない
書誌
道徳教育 2018年2月号
著者
佐藤 幸司
ジャンル
道徳
本文抜粋
ここが仕掛け! 「価値葛藤」と称して、わざわざ悩む場面をつくっていないでしょうか。 今月の仕掛けは、A or Bという二元論を超えるアクティブな学びを実現するための広い考え方です…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
アクティブ・ラーニングになる授業の仕掛け (第10回)
セオリーにとらわれるな
書誌
道徳教育 2018年1月号
著者
佐藤 幸司
ジャンル
道徳
本文抜粋
ここが仕掛け! 道徳授業のセオリーを一度リセットします。 自分が心動かされた教材に謙虚に向き合い、何を子どもに伝え、考えさせるべきなのかを自問してみましょう…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
アクティブ・ラーニングになる授業の仕掛け (第9回)
「多角的」に考察すると価値の支え合いが見えてくる
書誌
道徳教育 2017年12月号
著者
佐藤 幸司
ジャンル
道徳
本文抜粋
よりよい生き方を考えれば、当然の帰結として複数の「内容項目」が関わってきます。 今月の仕掛けは、アクティブな学びを実現するための「多角的」な物の見方です…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
アクティブ・ラーニングになる授業の仕掛け (第8回)
「多面的」に考察すると反対側の事情が見えてくる
書誌
道徳教育 2017年11月号
著者
佐藤 幸司
ジャンル
道徳
本文抜粋
1多面的と多角的 道徳の時間が「特別の教科」になり、授業改善のためのいくつかのキーワードが示されました。その一つに、「多面的・多角的」があります…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
アクティブ・ラーニングになる授業の仕掛け (第7回)
リアルな世界でファンタジーを感じたとき人の世の真実が見えてくる
書誌
道徳教育 2017年10月号
著者
佐藤 幸司
ジャンル
道徳
本文抜粋
1満月のリアルとファンタジー 今年の中秋の名月は、十月四日です。お月見というと九月のイメージがありますが、今年は暦の関係でこの日が旧暦の八月十五日、中秋の名月が見られる日です…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
アクティブ・ラーニングになる授業の仕掛け (第6回)
ファンタジーの中のリアリティを伝えたらラストシーンは美しくなる
書誌
道徳教育 2017年9月号
著者
佐藤 幸司
ジャンル
道徳
本文抜粋
ここが仕掛け! ファンタジーの世界にリアルを持ち込むと、矛盾だらけになりモヤモヤが残ります。 今月の仕掛けは、美しいラストシーンへとつながる授業序章の在り方です…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
アクティブ・ラーニングになる授業の仕掛け (第5回)
ファンタジーの中のリアリティを伝えたらその資料は<教材>になる
書誌
道徳教育 2017年8月号
著者
佐藤 幸司
ジャンル
道徳
本文抜粋
1リアルとファンタジー 道徳の教材は、二つに大別することができます。一つはノンフィクション(実話)教材、もう一つはフィクション(創作)教材です。私は、これをリアル(リアリティ)orファンタジーという言…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
学校運営研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る