関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 【わくわく道徳タイム】ととろん先生と40人の子どもたちの心の成長ブログ (第7回)
  • 新しい授業スタイルにできるかも…/初めてのリアクションにドキドキ…
書誌
道徳教育 2011年10月号
著者
中村 太一
ジャンル
道徳
本文抜粋
第2回でも少し紹介しましたが、私は時々、道徳の時間の板書に子どもたちを参加させます。一人一人が自分の考えを黄色のマグネットシート(この後は黄色シートと書きます。)に書いて示した上で、似ている意見や考え…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 【わくわく道徳タイム】ととろん先生と40人の子どもたちの心の成長ブログ (第6回)
  • 立場を明確にさせる/自分の生き方に哲学をもつ
書誌
道徳教育 2011年9月号
著者
中村 太一
ジャンル
道徳
本文抜粋
立場を明確にさせる 2011年9月○日/道徳の時間 対話活動 自分の立場を明確にさせることで、子どもたちの対話が活発になることがあります。なんでもかんでもというわけではありませんが、資料の内容が自分の…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 【わくわく道徳タイム】ととろん先生と40人の子どもたちの心の成長ブログ (第5回)
  • 道徳授業の醍醐味
書誌
道徳教育 2011年8月号
著者
中村 太一
ジャンル
道徳
本文抜粋
2011年8月○日/ 道徳の時間 対話活動  みなさんは道徳の時間の醍醐味をどんな場面で感じますか…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 【わくわく道徳タイム】ととろん先生と40人の子どもたちの心の成長ブログ (第4回)
  • 板書の作り方/公開研究会
書誌
道徳教育 2011年7月号
著者
中村 太一
ジャンル
道徳
本文抜粋
2011年7月○日/道徳の時間 板書の工夫  今回も板書についてです。 「なんだか国語の授業みたいな板書だね。」と教師になりたてのころ、先輩の先生から言われたことを覚えています…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 【わくわく道徳タイム】ととろん先生と40人の子どもたちの心の成長ブログ (第3回)
  • 板書からイメージさせる/こころの時間
書誌
道徳教育 2011年6月号
著者
中村 太一
ジャンル
道徳
本文抜粋
2011年6月○日/道徳の時間 板書の工夫  板書ってどうしてもパターン化してしまいませんか?板書がパターン化してしまうと、当然、学ばせ方もパターン化してしまうのではないでしょうか…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 【わくわく道徳タイム】ととろん先生と40人の子どもたちの心の成長ブログ (第2回)
  • 対話を引き出す工夫/宅習で道徳
書誌
道徳教育 2011年5月号
著者
中村 太一
ジャンル
道徳
本文抜粋
2011年5月○日/道徳の時間 対話活動  数年前から道徳の時間の対話活動をもっと充実できないかなと、いろいろ模索を続けています。その一つがマグネットシートを使った対話活動です…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 【わくわく道徳タイム】ととろん先生と40人の子どもたちの心の成長ブログ (第1回)
  • 道徳開きから始めよう/はじめのごあいさつ
書誌
道徳教育 2011年4月号
著者
中村 太一
ジャンル
道徳
本文抜粋
2011年4月○日/道徳の時間 道徳開き  新学期準備と言えば、4月最初の道徳の時間に、私の学級では毎年「道徳開き」を行います…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 思いやりの心を取り戻す道徳授業 〜心にガツンと響く資料提示の工夫〜
  • 実践/心にガツンと響く 資料提示を工夫した道徳授業
  • 〔小学校中学年〕板書の工夫で心の迷いを断ち切る音を響かせる
書誌
道徳教育 2011年1月号
著者
中村 太一
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 道徳の時間について、道徳の時間で学んだことが実践としてなかなか表れてこないということが話題となることがあります…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 生命の根源を探る道徳授業 〜ベテランの一歩踏み込んだ世界〜
  • この指導法で「生命尊重」に迫る
  • 小学校低学年/各教科等の指導内容との関連を図る
書誌
道徳教育 2010年7月号
著者
中村 太一
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 道徳の時間の中で、子どもたちの共感を強く引き出すものは、実物であったり、実体験であったりするだろうと思う…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 情報モラル教育を考える 〜子どもに携帯は必要か〜
  • 「情報モラル」低学年の押さえどころと道徳授業
  • 内容項目と情報モラルのかかわりで考える道徳の授業
書誌
道徳教育 2010年2月号
著者
中村 太一
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 低学年の子どもたちと情報モラル 情報モラルを道徳の授業で取り扱う上で陥りやすい間違いは、情報モラルそのものを授業で取り扱ってしまうことである…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 書かずにはいられない〜心を育てる「書く活動」の充実〜
  • 実践/「書く活動」を取り入れた道徳授業
  • 小学校低学年/板書の言葉はみんなの言葉
書誌
道徳教育 2009年10月号
著者
中村 太一
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 子どもたちの様子から 子どもたちは普段の道徳の授業の中で、様々に思いを巡らし、自分なりの考えをもっている。しかし、それを自分なりの言葉で表現するという段になると、なかなか書こうとはしないということ…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 道徳・最新オリジナル資料 (第36回)
  • あこがれのキャプテン
書誌
道徳教育 2009年3月号
著者
中村 太一
ジャンル
道徳
本文抜粋
私には今、あこがれている人がいます。六年生のあかねさんです。 私が入っているバレースポーツ少年団のキャプテンで、練習中はきびしいのですが、練習前や練習後はいつもやさしく話しかけてくれたり、ほめてくれた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 道徳授業の力量を高める〜授業力アップ術〜
  • コラム「授業を観る目をアップしよう」
  • ねらいの見える板書になっていますか
書誌
道徳教育 2008年7月号
著者
中村 太一
ジャンル
道徳
本文抜粋
「道徳の時間の板書って、何を書けばいいのだろう。」そんなふうに悩むことがありました。 子どもたちの気持ちを、言葉を大切にしたいという思いで、発言されたものをすべて書いていると時間はどんどんなくなってい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 子どもの友達関係力〜道徳授業で育てるコミュニケーション力〜
  • 実践/『友達関係力』を育てる道徳授業
  • 小学校中学年/友達と友達について語ってみよう
書誌
道徳教育 2008年1月号
著者
中村 太一
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 普段の生活の中で 中学年、特に四年生という時期は、三年生までと違い、友達に対する意識に広がりや深まりが生まれ、接し方がこれまでとはまったく違ってくる。それがよい方向に働くことで、より親密な友達関係…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 美や善に感動する道徳授業〜心の琴線に触れる〜
  • 子どもの感動を呼び起こす授業づくり
  • 映像や音へのこだわりを教材作りに生かす
書誌
道徳教育 2007年7月号
著者
中村 太一
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 映像や音を活用する利点 子どもたちの感動を呼び起こすことのできるものとして何が一番に挙げられるかを考えると、やはり実物や実体験だろうと思われる。しかし、道徳の授業において、いつもそれを準備できるか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 『夢』を語ろう 〜1年間の成長を見つめて〜
  • 私に『夢』を与えてくれたもの
  • 小学校/感動、そして夢を与えてくれた合唱
書誌
道徳教育 2006年3月号
著者
中村 太一
ジャンル
道徳
本文抜粋
これまで私に夢を与えてくれた多くのものの中で一番大きな夢を与えてくれたのは、高校時代に始めた合唱だ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 特別なニーズのある子への支援と配慮事項
  • 道徳授業における特別なニーズのある子への支援と配慮事項
  • 発達障害等のある子への支援と配慮事項
書誌
道徳教育 2022年12月号
著者
増田 謙太郎
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
「社会的なコミュニケーション」の困難 自閉症スペクトラムの子どもは,「社会的なコミュニケーション」に困難があるといわれます…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 特別なニーズのある子への支援と配慮事項
  • 道徳授業における特別なニーズのある子への支援と配慮事項
  • 日本語指導が必要な子への支援と配慮事項
書誌
道徳教育 2022年12月号
著者
菊池 聡
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
日本語指導が必要な子の増加 現在,我が国は,世界的に例のない少子高齢化の影響で,人口が年々減少しています。国としても様々な対策をする中,労働力不足を緩和するため,外国人労働者の受け入れを拡大する方向性…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 特別なニーズのある子への支援と配慮事項
  • 道徳授業における特別なニーズのある子への支援と配慮事項
  • 家族関係に配慮が必要な子への支援と配慮事項
書誌
道徳教育 2022年12月号
著者
中山 裕之
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
子どもの家庭環境の実態把握と内容項目の理解を 家庭環境は実に多様である。父母や祖父母などと同居している子もいれば,母子家庭や父子家庭の子もいる。また,家庭内での虐待やDV,貧困,ヤングケアラーなど特別…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 特別なニーズのある子への支援と配慮事項
  • 道徳授業における特別なニーズのある子への支援と配慮事項
  • 友達関係に配慮が必要な子への支援と配慮事項
書誌
道徳教育 2022年12月号
著者
御領原 翔太
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
それぞれの教室に友達関係に配慮が必要な子どもがいる。背景は様々である。 ・人と話すことが苦手な子
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ