関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 考え,議論する道徳に変える「書く活動」大全
考え,議論する道徳に変える「書く活動」大全
取り入れる場・方法の工夫
自己評価と組み合わせる
書誌
道徳教育 2020年12月号
著者
中山 芳明
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 考え,議論する道徳に変える「書く活動」大全
論説/思考を深める道徳授業の「書く活動」
書く活動の意義の再発見を
書誌
道徳教育 2020年12月号
著者
上地 完治
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 はじめに 道徳授業において書く活動は目新しいことではない。授業の中で子どもたちがワークシートに記入したり終末で振り返りを書いたりする姿は,日常的に見慣れている風景である。しかしながら,話し合い活…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 考え,議論する道徳に変える「書く活動」大全
「書く活動」の入れ方 授業の「いつ」「どこで」「どの程度の時間」入れるか
「メモ,広く深くメモ,じっくり」で効果的な「書く活動」を
書誌
道徳教育 2020年12月号
著者
尾花 桃代
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「書く活動」は何のため? そもそも道徳の授業の中で,何のために「書く活動」を取り入れるのでしょうか。仮に,一時間の中で「書く活動」のない授業を想像してみてください。そうすると…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 考え,議論する道徳に変える「書く活動」大全
ここだけは押さえる! 「書く活動」の事前指導
道徳ノート つぶやきから書いてみる
書誌
道徳教育 2020年12月号
著者
遠藤 直人
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 はじめに 道徳ノートは,子どもにとって自分の考えを整理したり,自分の心の変容に気づいたりするための便利なアイテムです。また,教師にとっても,授業の中で子ども一人ひとりの考えがどのように変容したのか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 考え,議論する道徳に変える「書く活動」大全
ここだけは押さえる! 「書く活動」の事前指導
ワークシート 全員が積極的に書いて議論する習慣形成の提案
書誌
道徳教育 2020年12月号
著者
丸山 隆之
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 ICT時代の「書く活動」 感染症対策のリモート授業,ギガスクール構想など,子どもが学ぶとき,ICTの存在はどんどん大きくなっています。反面,昔ながらの鉛筆を持って紙に書いて考える,書いて覚えるとい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 考え,議論する道徳に変える「書く活動」大全
考え,議論する道徳に変える「書く活動」大全
取り入れる場・方法の工夫
宿題(事前・事後)で書く
書誌
道徳教育 2020年12月号
著者
山本 理恵
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
宿題で書かせるときのポイント 「道徳科の宿題は教材を読んで,自分の思ったことを少し書いてくるだけ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 考え,議論する道徳に変える「書く活動」大全
考え,議論する道徳に変える「書く活動」大全
取り入れる場・方法の工夫
授業の始めと終わりで書く(比較する)
書誌
道徳教育 2020年12月号
著者
古市 剛大
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
「書く」「比較する」ポイント 子どもが,書くことを通して,「自分の成長が実感できること」が大切であると私は考える。こうした思いに基づき,私は,授業の始めと終わりで,ねらいとする道徳的課題について,子ど…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 考え,議論する道徳に変える「書く活動」大全
考え,議論する道徳に変える「書く活動」大全
取り入れる場・方法の工夫
振り返り発問で書く
書誌
道徳教育 2020年12月号
著者
吉羽 扶美子
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
振り返り発問で書かせるときのポイント (1)自己を見つめる時間を確保する 児童がじっくりと自己内対話をする機会をつくれるように,書く時間を確保する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 考え,議論する道徳に変える「書く活動」大全
考え,議論する道徳に変える「書く活動」大全
取り入れる場・方法の工夫
書いたものをクラスメイトと交流する
書誌
道徳教育 2020年12月号
著者
松井 由紀
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
書いたものを交流するポイント 感染症対策が続き,子どもたちの交流がややぎこちない気がします。子どもたちが書いた考えを安心して交流させ学び合うには,次のポイントが大切だと考えます…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 考え,議論する道徳に変える「書く活動」大全
考え,議論する道徳に変える「書く活動」大全
取り入れる場・方法の工夫
学級通信・道徳通信に載せる
書誌
道徳教育 2020年12月号
著者
中山 真樹
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
学級通信・道徳通信のポイント 【通信に載せることの効果】 (1)自信や意欲につながる 子どもの書いたものを通信に載せると,自分の頑張りや学習を認めてもらったと感じ喜び,もっと書きたい,また書きたい,も…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 考え,議論する道徳に変える「書く活動」大全
考え,議論する道徳に変える「書く活動」大全
様々なツールの活用の基本
作文
書誌
道徳教育 2020年12月号
著者
両角 太
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
作文活用のポイント 一つめは,総合的な学習の時間や生徒会活動など,SDGsや身近な話題を窓口にすることです。作文の書き始めは,生徒自らの悩みや願いをもとにさせることがポイントです…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 考え,議論する道徳に変える「書く活動」大全
考え,議論する道徳に変える「書く活動」大全
様々なツールの活用の基本
道徳ノート
書誌
道徳教育 2020年12月号
著者
御領原 翔太
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
道徳ノート活用のポイント ノートのよさはいくつか考えられるが,その最たるものは, ○自由 ということだと思う。道徳ノートを活用するためには,その自由度を最大限生かしながら…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 考え,議論する道徳に変える「書く活動」大全
考え,議論する道徳に変える「書く活動」大全
様々なツールの活用の基本
ワークシート
書誌
道徳教育 2020年12月号
著者
辰巳 裕介
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
ワークシート活用のポイント 「このとき,主人公の気持ちはどういうものだったでしょうか」という問いの下にある記述欄。指導者としては追体験し,感じたことを書いてほしいのに,教科書にあるだろうと答えを探そう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 考え,議論する道徳に変える「書く活動」大全
考え,議論する道徳に変える「書く活動」大全
様々なツールの活用の基本
タブレットPC等
書誌
道徳教育 2020年12月号
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
タブレットPC等の活用ポイント 現在,タブレットPC等(以下,「タブレットPC」と表記)の一人一台端末環境が整備・実現されつつあります。これから先,タブレットPCを活用した道徳科の授業実践に取り組む先…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 考え,議論する道徳に変える「書く活動」大全
考え,議論する道徳に変える「書く活動」大全
様々なツールの活用の基本
黒板
書誌
道徳教育 2020年12月号
著者
永田 佑
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
黒板を活用するポイント 『小学校学習指導要領解説 特別の教科 道徳編』に書かれているように,道徳科では,黒板を生かして話し合いを行うことが多く,板書は児童にとって思考を深める重要な手掛かりとなり,教師…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 考え,議論する道徳に変える「書く活動」大全
考え,議論する道徳に変える「書く活動」大全
様々なツールの活用の基本
ミニホワイトボード
書誌
道徳教育 2020年12月号
著者
佐々木 哲哉
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
ミニホワイトボード活用のポイント ミニホワイトボードはマグネット式のものもあり,黒板上に掲示でき,簡単に移動できるという特質があります。これは,カードやポストイットを使って個人の思考を整理したり,グル…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 考え,議論する道徳に変える「書く活動」大全
考え,議論する道徳に変える「書く活動」大全
様々なツールの活用の応用
イラスト化
書誌
道徳教育 2020年12月号
著者
沼田 義博
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
イラスト化のポイント 道徳的価値という抽象概念を理解する道徳の授業では,イラストを用いた視覚から迫る思考活動は有効である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 考え,議論する道徳に変える「書く活動」大全
考え,議論する道徳に変える「書く活動」大全
様々なツールの活用の応用
図式化
書誌
道徳教育 2020年12月号
著者
根本 哲弥
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
図式化のポイント 考えの広がりや深まりを促すためには,まず,発問などによって子どもたちが考えたいと思う問いをもたせることが大切である。しかし,子どもたちが問いをもっても,問いを解決するまでに「どう考え…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 考え,議論する道徳に変える「書く活動」大全
考え,議論する道徳に変える「書く活動」大全
様々なツールの活用の応用
ランキング化
書誌
道徳教育 2020年12月号
著者
房本 吉弘
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
ランキング化のポイント 入ってくる情報に優劣をつけさせ,その理由を書かせることは,指示が明確で,子どもにもわかりやすく,かつ,興味をもって臨むことができます。また,その理由には,自ずと,自分の中の,こ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 考え,議論する道徳に変える「書く活動」大全
考え,議論する道徳に変える「書く活動」大全
様々なツールの活用の応用
グラフ化
書誌
道徳教育 2020年12月号
著者
海老澤 宏
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
グラフ化のポイント 考え議論するためには,まず材料,そし「他と関わる」ことが大切である。書くことで「他と関わる」ためには,書きやすい,見せやすい,わかりやすい,突っ込みやすい等の条件が大切と考える。そ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 考え,議論する道徳に変える「書く活動」大全
考え,議論する道徳に変える「書く活動」大全
様々なツールの活用の応用
選択式
書誌
道徳教育 2020年12月号
著者
鈴木 賢一
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
選択式活用のポイント 「自分だったらどちらを選ぶか」「三人の意見にどれが近いか」など,選択式の発問は,教材に対する当事者意識を高め,子どもの追求意欲をかき立てます。ポイントは行為・行動の選択にとどまら…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
教育技術研究
「生きる力」を育む環境学習
学校運営研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【説明文】風船でうちゅうへ(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
自由進度学習とこれからの学び
自由進度学習とは何か。なぜ今,求められているのか
授業力&学級経営力 2024年12月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
一覧を見る