関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 互いを大切にする態度を育てる指導
  • 「互いを大切にする態度」をなぜ問題にするか
書誌
特別活動研究 2005年5月号
著者
有村 久春
ジャンル
特別活動
本文抜粋
1 人間教育の基本として 論題から思い浮かぶのが、〈人権〉という言葉である。人が人とかかわり合って生きるとき、自然に、あたりまえに、構えることなしに、その関係の中に存在するものである。しかし、このこ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 互いを大切にする態度を育てる指導
  • 互いを大切にする態度を育てる指導の課題
書誌
特別活動研究 2005年5月号
著者
鈴木 栄子
ジャンル
特別活動
本文抜粋
■はじめに 総合的な学習の時間の活動で、車椅子体験やアイマスク体験の授業をよく見る。体験し終わった後…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 互いを大切にする態度を育てる指導
  • 互いを大切にする態度を育てる指導と特別活動の役割
書誌
特別活動研究 2005年5月号
著者
松山 彰
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 はじめに 人間関係が、希薄になってきている。これは、今の社会の問題であり、その環境のなかで成長を続けている子ども達にとっては、緊急に解決を求められる大きな社会課題である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 互いを大切にする態度を育てる指導
  • 互いを大切にする態度を育てる指導・この課題にどう対応するか
  • 「他者と協力することのよさ」をどう実感させるか
書誌
特別活動研究 2005年5月号
著者
小坂 尚
ジャンル
特別活動
本文抜粋
1 はじめに 個人的な話題で大変恐縮であるが、ご容赦いただきたい。我が家には小学3年生の娘がいる。ある日私が帰宅したら、彼女が泣きながら画用紙を丸く切ったり、リボンをつけたり、なにやらごそごそやって…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 互いを大切にする態度を育てる指導
  • 互いを大切にする態度を育てる指導・この課題にどう対応するか
  • 「他者との折り合い」のつけ方をどう教えるか
書誌
特別活動研究 2005年5月号
著者
廣橋 勝則
ジャンル
特別活動
本文抜粋
● 対立こそ「折り合い」の母 ● 学級会での話合い活動が目指すものは、決して上手な話合いではありません。相手の意見の不備を突いたり、矛盾を指摘して論破することができるようにすることでもありません。ま…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 互いを大切にする態度を育てる指導
  • 互いを大切にする態度を育てる特別活動指導のアイデア
  • 学級活動ではどんな取り組みがあるか
書誌
特別活動研究 2005年5月号
著者
松永 裕子
ジャンル
特別活動
本文抜粋
 「大好きな友達、学級、そして自分をつくっていこう」 ――これは、現在担任している六年生の学級開きに、私が示した学級づくりのテーマである。学級で取り組む様々なことに全力で活動し、やったという手応えを…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 互いを大切にする態度を育てる指導
  • 互いを大切にする態度を育てる特別活動指導のアイデア
  • 児童会・生徒会活動ではどんな取り組みがあるか
書誌
特別活動研究 2005年5月号
著者
小泉 雅彦
ジャンル
特別活動
本文抜粋
1 はじめに 少子化、生活様式の変化等により、子どもが群れて遊ぶことが少なくなっており、ましてや異年齢集団で活動する経験は乏しくなっている。そのことが、互いを大切にする心情や態度の育成の障壁となって…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 互いを大切にする態度を育てる指導
  • 互いを大切にする態度を育てる特別活動指導のアイデア
  • クラブ活動ではどんな取り組みがあるか
書誌
特別活動研究 2005年5月号
著者
紺野 義輝
ジャンル
特別活動
本文抜粋
 クラブ活動は、学年や学級の異なった同好の子ども達による共通の興味・関心を追求する集団活動として展開されるところに特質がある。異なる学年や学級の子どもたちが一緒になって、協力しながら各自の能力や特性…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 互いを大切にする態度を育てる指導
  • 互いを大切にする態度を育てる特別活動指導のアイデア
  • 学校行事ではどんな取り組みがあるか
書誌
特別活動研究 2005年5月号
著者
嶋田 克彦
ジャンル
特別活動
本文抜粋
●みんな本当は「いいこと」をしたい? 「互いを大切にする」――。 それは、お互いどうし相手にOKを出すことに他ならない。自分が自分であることをよしとし、相手にもまたそうあってほしいと願うことである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 学級を安定させるルールづくり
  • 学級のルールづくり指導のポイント
  • ルールの必要性を理解させる工夫
書誌
特別活動研究 2004年6月号
著者
吉田 正太朗
ジャンル
特別活動
本文抜粋
◆ルールの必要性を理解させる阻害要因を取り除く工夫 ルールは、児童の生活を守り、児童の心の安定に大きな役割を果たしている。そのルールを崩壊させる状況は二つ。一つは「いらないルールをたくさん作っている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 問題解決力を磨く集団決定の方式
  • 問題解決力を磨く集団決定
  • 個に応じた指導のポイント
  • 課題意識の高め方・どんな指導が大切か
書誌
特別活動研究 2000年12月号
著者
吉田 正太朗
ジャンル
特別活動
本文抜粋
☆はじめに  どんな学級でも、教師から見て「課題が一つもない。」ということは、まずないだろう。しかし、同じ学級で子ども達に「自分の学級の課題は、何か。」と問うと「何もありません。」とか、「分かりませ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 学級活動(1)効果的展開の改善提案
  • 学級活動(1)効果的展開の課題と対策
  • 話合い方法の見直しと改善提案
書誌
特別活動研究 2000年7月号
著者
吉田 正太朗
ジャンル
特別活動
本文抜粋
◇はじめに 今回の学習指導要領の改訂の中で、学級活動における改善の視点が数多く提示されているが、それらの中でも「自主性の育成」「一層弾力的な指導」の2点に着目して話合いの方法やそれを補完する活動につい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 飛躍への自信を与える学級のまとめ
  • 学級のまとめの指導・飛躍へ向けて今何が重要か
書誌
特別活動研究 2007年3月号
著者
有村 久春
ジャンル
特別活動
本文抜粋
1 「活動の財産」を確かめる 次なる飛躍には、それまでに自分が成した体験の積み重ね(経験)への自覚と信頼が不可欠である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 飛躍への自信を与える学級のまとめ
  • 飛躍への自信を与える学級のまとめ構想の視点
  • 「自己の確立」の視点から活動をつくる工夫
書誌
特別活動研究 2007年3月号
著者
木場 真理
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 自己の確立とは 自己の確立とはどのような状態を指すのだろうか。広辞苑で「自己」と「確立」を引き、その意味を併せてみると「自分自身をしっかり打ち立てる。」、「自分自身がしかと定まって動かない。」と…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 飛躍への自信を与える学級のまとめ
  • 飛躍への自信を与える学級のまとめ構想の視点
  • 「共に生きる」の視点から活動をつくる工夫
書誌
特別活動研究 2007年3月号
著者
羽田 雄偉
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 はじめに 三月は学校において、一年間の「まとめ」のときです。「まとめ」という言葉をこの時期、教師も子どもも幾度となく耳にします。三月の学校は、各教科・領域などにおいて、この「まとめ」ということを…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 飛躍への自信を与える学級のまとめ
  • 課題別/飛躍への自信を与える学級のまとめのアイデア
  • 集団づくりが見通し以上の学級での指導のあり方
書誌
特別活動研究 2007年3月号
著者
前田 育代
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 見通し以上って? 「集団づくりが見通し以上の学級」と聞いて、違和感を抱きませんか? 「今年は、もう少し学級目標を意識した生活をしたかった なあ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 飛躍への自信を与える学級のまとめ
  • 課題別/飛躍への自信を与える学級のまとめのアイデア
  • 集団づくりが見通しに近い学級での指導のあり方
書誌
特別活動研究 2007年3月号
著者
小坂 尚
ジャンル
特別活動
本文抜粋
1 「まあまあの学級」とは 「まあまあの学級」とは、いったいどんな学級なのか、自分なりに考えてみた。すると「学級崩壊の心配はない。活力に満ち溢れているという訳ではないが、決められたことには、全員がま…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 飛躍への自信を与える学級のまとめ
  • 課題別/飛躍への自信を与える学級のまとめのアイデア
  • 集団づくりが見通しに達しない学級での指導のあり方
書誌
特別活動研究 2007年3月号
著者
岸本 勝義
ジャンル
特別活動
本文抜粋
1 敗北感で迎える三月 四月、新しい学級をもち、このようなクラスにしよう、こんな活動をしたい…という夢をもって、スタートする。しかし、三月になり、ある学級の担任は早くこのクラスから離れたいという気持…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「言葉」を重視した学級話合いの改善
  • 今、なぜ「言葉」の重視なのか―自分の言葉を生む特別活動―
書誌
特別活動研究 2007年2月号
著者
今村 信哉
ジャンル
特別活動
本文抜粋
 言葉の大切さはこれまでも、そしてこれからも変わることはない。考える時、我々は「言葉」を使う。人とコミュニケーションを図る時、我々は「言葉」を使う。空気と水、そして食べ物が無くなった時には体は滅びる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「言葉」を重視した学級話合いの改善
  • 「言葉」の重視から学級話合いをどう見直すか
書誌
特別活動研究 2007年2月号
著者
渋谷 修造
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 はじめに 現行の学習指導要領が基本的なねらいとしている「生きる力」をバランスよくはぐくんでいくことは、今後も引き続き重視されることである。中央教育審議会初等中等教育分科会の審議経過報告においては…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ