関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特別活動改革の課題とガイドライン (第5回)
中学校/体験活動を重視する
書誌
特別活動研究 2005年8月号
著者
渡部 邦雄
ジャンル
特別活動
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(81〜100件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新卒教師のための学級活動実践プログラム12か月 (第6回)
中学校/汗まみれ・泥まみれ
書誌
特別活動研究 2006年9月号
著者
赤坂 雅裕
ジャンル
特別活動
本文抜粋
○ 雑草のごとく 「マラソン選手といえば?」 「ジャーン、この人。(写真)谷口浩美選手。知らないよねー。バルセロナオリンピックで金メダル候補だったんだけど、途中でこけちゃうんだ。こけた後、どうすると…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新任特別活動主任・進路指導主任へのアドバイス12か月 (第6回)
9月
中学校/君はどうするのか
書誌
特別活動研究 2006年9月号
著者
熊谷 茂樹
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 「君はどうするのか」 久しぶりに一人の若い後輩と会い、酒を飲む機会があった。かつて同じ学校の同じ学年で苦楽を共にした同志でもある。人事異動で四月から新しい学校に赴任した彼は、伝統ある勤務校で働く…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
現代の教育課題への特別活動からのアプローチ (第6回)
食育・命の教育/学校のシンボル「ポプラ」から学ぶ
書誌
特別活動研究 2006年9月号
著者
村越 久
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 はじめに 昨年百三十周年を迎えた湊小学校には、三つの合言葉がある。何事も最後までやりぬくという「湊魂」。自分らしく精一杯がんばるという「らしく」。そして、校庭にそびえ立つポプラのようにたくましく…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
現代の教育課題への特別活動からのアプローチ (第6回)
キャリア教育・法教育/多くの人に貢献する委員会活動
書誌
特別活動研究 2006年9月号
著者
鍋島 忠大・並木 昌和
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 委員会活動のはたらき 小学校高学年における委員会活動は、全校児童の学校生活に役立っています。その源となるのは、自分たちの力が学校やみんなの役に立っているという「働く意欲」に他なりません。また、児…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
中教審が提示した特別活動の研究課題は何か (第6回)
中学校/部活動の位置づけを明確にする
書誌
特別活動研究 2006年9月号
著者
山口 満
ジャンル
特別活動
本文抜粋
◇ 部活動の位置づけに対する関心の高まり 次期の学習指導要領の改訂をめぐる論議では、中、高校における部活動を学校教育全体の中でどのように位置づけるのかという問題がひとつのポイントになっている。この点…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特別活動はどう改革されるのか (第6回)
社会的自立の推進と特別活動改革
書誌
特別活動研究 2006年9月号
著者
杉田 洋
ジャンル
特別活動
本文抜粋
現在、中央教育審議会では、学習指導要領を改訂するため、より具体的な方向性を示した「審議の中間まとめ(仮称)」の作成に向け急ピッチで審議が進められているところである。この検討については、平成十七年十…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特別活動研究ニュース/特別活動研究会紀要紹介 (第1回)
横浜特活エキスの缶詰
書誌
特別活動研究 2006年8月号
著者
緒方 克行
ジャンル
特別活動
本文抜粋
本市特別活動研究会の紀要のセールスポイントは、 ○いつでも誰でも、すぐに使える ○特活スピリッツが詰まっている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特別活動研究ニュース/特別活動研究人物風土記 (第1回)
滋賀県の巻―特別活動を支えてきた人々
書誌
特別活動研究 2006年8月号
著者
中井 英雄
ジャンル
特別活動
本文抜粋
近年、子どもたちの自然体験や社会体験などの体験不足が叫ばれて久しい。また、ゆとりのない生活、規範意識の低下、自立の遅れなど様々な課題が子どもを取り巻いている。このような現状を考えたとき、子どもたち…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特別活動研究ニュース/特別活動実践研究校自己紹介 (第5回)
笑顔が集う スマイル集会
書誌
特別活動研究 2006年8月号
著者
細岡 貴美
ジャンル
特別活動
本文抜粋
レッツゴー 飛び出そう レッツゴー 勇気出して レッツゴー 今度こそ レッツゴー いいことあるさ……
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特別活動研究ニュース/市民科実践情報 (第5回)
スキルトレーニングと市民科
書誌
特別活動研究 2006年8月号
著者
浅木 麻人
ジャンル
特別活動
本文抜粋
1 なぜスキルトレーニングか 市民科はスキルトレーニングを重視します。今まで道徳や学級活動でもロールプレイングやグループエンカウンターなどの手法を活用し、自他の心情理解や模擬体験を通して実践につなが…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新卒教師のための学級活動実践プログラム12か月 (第5回)
中学校/自分やぶりの季節
書誌
特別活動研究 2006年8月号
著者
赤坂 雅裕
ジャンル
特別活動
本文抜粋
〇 〈情報発信者〉は教師です ◇毎朝5ジョギングしてさ、夏休みの最後の日に自分が40キロ走れるかどうか試してみる…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新任特別活動主任・進路指導主任へのアドバイス12か月 (第5回)
8月
中学校/新任特活主任の夏
書誌
特別活動研究 2006年8月号
著者
熊谷 茂樹
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 はじめに 貴兄が本年度、初任者であったり、一〇年経験者であったりした場合、この夏は経験者研修で既に日程表は埋まっているであろう。五年経験、二十年経験の研修があるかも知れない。特別活動以外に専門教…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
現代の教育課題への特別活動からのアプローチ (第5回)
食育・命の教育/道徳を話合いに発展させ命の教育に迫る
書誌
特別活動研究 2006年8月号
著者
日山 寿康
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 はじめ 本校は、八戸市の北西部に位置し、全校児童数一一五名の小規模校である。また、市内で唯一の幼稚園併設校で学校の敷地内に幼稚園が有る。そのため、運動会やいろいろな行事などで幼・小が連携して活動…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
現代の教育課題への特別活動からのアプローチ (第5回)
キャリア教育・法教育/学級活動で学ぶ法の精神―話合いのルール―
書誌
特別活動研究 2006年8月号
著者
今村 信哉・笠原 実
ジャンル
特別活動
本文抜粋
学級活動と児童会活動で「みんなで決める」必要性を体験的に理解した児童は民主的な社会の構成者としての資質をほぼ獲得したと言っても過言ではないでしょう。ロビンソンクルーソーではないのですから一人で気ま…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
中教審が提示した特別活動の研究課題は何か (第5回)
中学校/急ぎの検討を要する4つの課題
書誌
特別活動研究 2006年8月号
著者
山口 満
ジャンル
特別活動
本文抜粋
◇ 第二段階に入った特別活動に関する審議 去る5月23日に、豊かな心をはぐくむ教育の在り方に関する専門部会の意見交換会が開催された。昨年の9月27日以来、ほぼ8ヶ月ぶりの開催である。その間に、義務教…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特別活動はどう改革されるのか (第5回)
審議経過報告から読みとれる特別活動の改善の視点
書誌
特別活動研究 2006年8月号
著者
杉田 洋
ジャンル
特別活動
本文抜粋
審議経過報告に記述された特別活動改善の方向性 平成十八年二月十三日に公表された中央教育審議会、初等中等教育分科会の審議経過報告(以下「審議経過報告」と呼ぶ)の中で、「特別活動」に直接言及した記述は次…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特別活動研究ニュース/特別活動実践研究校自己紹介 (第4回)
自他の思いを考えながら、生き生きと活動する子どもの育成
書誌
特別活動研究 2006年7月号
著者
曽良 浩章
ジャンル
特別活動
本文抜粋
◇ 研究主題について 子どもたちの人間関係をつくる力が弱くなっているともいわれる現在、子どもたちの望ましい人間関係の構築や豊かな活動体験を設定することは重要である。本校は一昨年度から特別活動、とりわ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特別活動研究ニュース/市民科実践情報 (第4回)
教科としての市民科
書誌
特別活動研究 2006年7月号
著者
浅木 麻人
ジャンル
特別活動
本文抜粋
教科としての市民科 市民科は新しい教科として品川区では位置づけられている。勿論、学習指導要領を基本としているので純然たる教科ではない。強いて言うなら、領域的教科ということになると考える…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新卒教師のための学級活動実践プログラム12か月 (第4回)
中学校/なりたい自分を表明する
書誌
特別活動研究 2006年7月号
著者
赤坂 雅裕
ジャンル
特別活動
本文抜粋
〇「希望への道」進路説明集会 「人間が生きていくうえで大切なものと言えば?」 質問から切り出した集会。生徒だけでなく、保護者も参加している…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新任特別活動主任・進路指導主任へのアドバイス12か月 (第4回)
7月
中学校/指導の見直し
書誌
特別活動研究 2006年7月号
著者
熊谷 茂樹
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 自らの実践を振り返る 貴校の年間指導計画を開いていただきたい。恐らく全教科等が冊子になってまとめられているであろう…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
«
1
2
3
4
5
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
感性・心の教育
学校運営研究
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る