関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 「達人ノート」に導く教師の点検活動
  • 提言・ノート観の変革―ノートの点検を通して
  • 内容の要点と思考の変容が見えるノート
書誌
授業研究21 2002年9月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 白いチョークを一つ下さい  静岡県藤枝市のある校長先生からいただいたプリントに、次のような言葉があった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「達人ノート」に導く教師の点検活動
  • 提言・ノート観の変革―ノートの点検を通して
  • 授業への参加度を高める
書誌
授業研究21 2002年9月号
著者
鶴田 清司
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 積極的なノートの活用法 昔から、子どものノートを見ただけで授業の流れが分かるようなノート指導がよいとされてきた。学習内容の整理・定着のためのノートである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「達人ノート」に導く教師の点検活動
  • 提言・ノート観の変革―ノートの点検を通して
  • ノート点検は子どもとの対話と指導の場
書誌
授業研究21 2002年9月号
著者
森 一夫
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 ノート点検で子ども診断を  私が中学校教師をしていた頃だから、ずいぶん昔のことだ。一単元を終えるたびに、生徒にノートを提出させて、それを点検していると、生徒によって幾つかのタイプのあることに気が付…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「達人ノート」に導く教師の点検活動
  • 提言・ノート観の変革―ノートの点検を通して
  • ノートを「マイブック」にかえられてこそ!
書誌
授業研究21 2002年9月号
著者
片上 宗二
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 私のスタンス 今なぜ、「ノート観の転換」なのか。 次のように答えたい。  「学習」から「学び」への転換が求められているからだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「達人ノート」に導く教師の点検活動
  • 提言・ノート観の変革―ノートの点検を通して
  • ノート点検をせずに、ノートのとり方を指導する
書誌
授業研究21 2002年9月号
著者
藤川 大祐
ジャンル
授業全般
本文抜粋
「ノート点検」を行っている教師は、珍しくない、だが、ノートは本来、自分のために私的に書くものでありそのノートを強制的に提出させて「点検」するのは教師の越権行為である。だから、「ノート点検」を教師が行う…
対象
小学校/中学2,3年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「達人ノート」に導く教師の点検活動
  • 教科別「達人ノート」に導く指導のコツ
  • 国語科のノートのどこを変えるか
書誌
授業研究21 2002年9月号
著者
松藤 司
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
一 ノート指導は授業中だからこそできる  国語ノートの取り方は初めに説明してできるものではない
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「達人ノート」に導く教師の点検活動
  • 教科別「達人ノート」に導く指導のコツ
  • 社会科のノートのどこを変えるか
書誌
授業研究21 2002年9月号
著者
吉田 高志
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
日々のチェック  「達人のノート」に導く第一歩は、ノートをていねいに書かせることである。 そのためには、次の二つのことを行っていかねばならない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「達人ノート」に導く教師の点検活動
  • 教科別「達人ノート」に導く指導のコツ
  • 算数科のノートのどこを変えるか
書誌
授業研究21 2002年9月号
著者
木村 重夫
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
一 達人のノートの条件  「達人のノート」の条件を二つあげる。  ノートを使えば使うほど勉強ができる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「達人ノート」に導く教師の点検活動
  • 教科別「達人ノート」に導く指導のコツ
  • 理科のノートのどこを変えるか
書誌
授業研究21 2002年9月号
著者
岡田  篤
ジャンル
授業全般/理科
本文抜粋
一 今なお名言「思考の作戦基地」  有田和正氏の言葉、「ノートは思考の作戦基地である」は、私も何年も意識をし続けている言葉である。子どもたちの思考を活性化させ、授業を盛り上げる有効な名言である。この言…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「達人ノート」に導く教師の点検活動
  • ノートの点検と評価はどこを見るか
  • ていねいさと自分の考えと分量をみる
書誌
授業研究21 2002年9月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
授業全般
本文抜粋
国語と算数ノートの点検は次のことを基準としている。  算数は秦うっとりする紳ノートか 国語は秦自分の考え紳があるか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「達人ノート」に導く教師の点検活動
  • ノートの点検と評価はどこを見るか
  • ノートに教師の思考のさせ方が表れる
書誌
授業研究21 2002年9月号
著者
永山 成雄
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 ノートは点検・紹介でよくなる  子どものノートは教師が点検することでよくなる。点検なしでは、いつまでたってもよいノートにはならない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「達人ノート」に導く教師の点検活動
  • ノートの点検と評価はどこを見るか
  • 三種の神器を使って、教えた通りに書いたかどうか点検する
書誌
授業研究21 2002年9月号
著者
赤石 賢司
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 三種の神器を使っているか点検する  算数のノートが見やすく書けるようになると、算数の学力が高くなる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「達人ノート」に導く教師の点検活動
  • ノートの点検と評価はどこを見るか
  • テスト調べに役立っているかを見る
書誌
授業研究21 2002年9月号
著者
柏木 英樹
ジャンル
授業全般
本文抜粋
理科のノート例を基にして述べる。 理科の単元が終了した次の授業は、「理科テスト調べ」と表して、「ノートまとめ」を行う…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「達人ノート」に導く教師の点検活動
  • ノートの点検と評価はどこを見るか
  • ステップをふんだ指導と点検・評価
書誌
授業研究21 2002年9月号
著者
山川 晃史
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 何を書かせるか  ノートには次の4点を書かせる。  1 板書を写す。 2 重要だと思ったことをメモする…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「達人ノート」に導く教師の点検活動
  • ノートの点検と評価はどこを見るか
  • 授業をどこまで再現できるかを評価する
書誌
授業研究21 2002年9月号
著者
加藤 浩久
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 生徒の自己学習力と授業の再現力  自己学習力の育成が叫ばれて久しい。ノートに注目して、この力をとらえ直した時、学習者である生徒がノートに記録された内容を通して、授業を再現できるかどうかを一つの判断…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「達人ノート」に導く教師の点検活動
  • 忘れられない子どものノート
  • 漢字一文字と吹き出し活用の二冊
書誌
授業研究21 2002年9月号
著者
竹川 訓由
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 マス目の中に書かれた漢字  「まーちゃん、恐竜が上手いなあ」 ノートの隅に、小さな恐竜が書いてある。 「もっと見たいなあ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「達人ノート」に導く教師の点検活動
  • 忘れられない子どものノート
  • 「見通し」を大事にしたノート
書誌
授業研究21 2002年9月号
著者
宮脇 真一
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 まずは「式」?  多くの子どもたちは、算数の問題を見ると、「式」をかく。そして「答え」をだす…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「達人ノート」に導く教師の点検活動
  • 忘れられない子どものノート
  • 子どもの知と情と意の宝庫
書誌
授業研究21 2002年9月号
著者
岩下 修
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一年間で、子どもたちの自学ノートは、質も量もものすごいものになる。多い子だと、一人で、一〇冊くらいにはなる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 一斉指導の「技」を支える学級統率力
  • 提言・一斉指導の「技」を支える学級統率力とは
  • 統率力は、明確なヴィジョンと責任感のもとに存在する
書誌
授業研究21 2010年3月号
著者
向山 洋一
ジャンル
授業全般
本文抜粋
戦いは、個々の戦斗の勝敗では決まらない。圧倒的な劣勢のもとでの勝利もある。 桶狭間の斗いも、日本海海戦もそうだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 一斉指導の「技」を支える学級統率力
  • 提言・一斉指導の「技」を支える学級統率力とは
  • 集団生活、社会生活に不可欠の統率力
書誌
授業研究21 2010年3月号
著者
野口 芳宏
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 学級統率力の重要性 荒れた六年生の学級に週一時間作文の指導に出たことがある。通年の約束だったから十分に力を付けてやれる自信が密かに有ったのだが、そうはならず敗北感を味わった。今で言う学級崩壊状態の…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ