関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
編集後記
書誌
授業研究21 2007年4月号
著者
江部 満
ジャンル
授業全般
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(41〜60件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
授業研究21 2006年10月号
著者
江部 満
ジャンル
授業全般
本文抜粋
○…授業における子どもの発言活動を阻む理由はさまざまにあるとして、教育方法学研究者からは次の三点が上げられています。第一は、授業で扱われている内容に関する子どもの基礎学力が不足していること。第二は、学…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
授業研究21 2006年9月号
著者
江部 満
ジャンル
授業全般
本文抜粋
〇…サークルでの模擬授業を重ね、TOSS授業技量検定を受けるようになって、初めて「子どもへの目線」が気になるようになったと、TOSSみおつくしの糸井利則氏は「TOSSデーのドラマ」に書いていました。そ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
授業研究21 2006年8月号
著者
江部 満
ジャンル
授業全般
本文抜粋
〇…多くの教師が子どもの学習意欲を引き出そうとして、「ほめる」「励ます」言葉が多いと言われています。しかし多くの場合、必ずしも成功しているかどうかという疑問を投げかける声も出ています…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
授業研究21 2006年7月号
著者
江部 満
ジャンル
授業全般
本文抜粋
〇…新聞報道によれば、次期学習指導要領の全面改訂の文科省原案は「ゆとり」の見直しで「思考力」を育成する方向で中教審が検討に入っているそうです…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
授業研究21 2006年6月号
著者
江部 満
ジャンル
授業全般
本文抜粋
〇…いま公教育の構造改革の名の下に、いわゆる「規制緩和」と「地方分権化」が進められています。学区制の弾力化、学校選択制、設置基準の緩和、「教育特区」の設置などです。さらには「学力低下」問題、若者のニー…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
授業研究21 2006年5月号
著者
江部 満
ジャンル
授業全般
本文抜粋
〇…中教審は答申の中で「義務教育の目標を明確化するため、学習指導要領において、各教科の到達目標を明確に示すことが必要である」と強調しています。さらに学習評価についても「目標に照らして子どもたちのより確…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
授業研究21 2006年4月号
著者
江部 満
ジャンル
授業全般
本文抜粋
〇…インターネットは人類史上まれにみる発明だ、という礼賛論がある一方で、情報教育では、とかく情報の収集能力ばかりが強調される傾向があるという批判も出ています。実践の課題として、収集した情報を分析しなが…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
授業研究21 2006年3月号
著者
江部 満
ジャンル
授業全般
本文抜粋
編集後記 〇…最近は習熟度別指導や少人数指導などこれまでの「集団」を対象とした授業をマイナスイメージでとらえる傾向が強いようです。これに対し現場からは「一斉授業の復権」など改めて、子どもにとっての…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
授業研究21 2006年2月号
著者
江部 満
ジャンル
授業全般
本文抜粋
編集後記 〇…日常の授業が充実しなければ、子どもの学力保障は望むことができない、と言われています。しかし実際はどうでしょうか。子どもの成長・発達を期待する声は、一段と高まっており、そのための改善策…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
授業研究21 2006年1月号
著者
江部 満
ジャンル
授業全般
本文抜粋
編集後記 〇…「プロの技術」を少しでも身につけたいと多くの教師は願っていると信じたいのですが、しかし、実際は違うようです。私のところには、どうしたわけか「不適格教師」と認定され一年間の学習を命じら…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
授業研究21 2005年12月号
著者
江部 満
ジャンル
授業全般
本文抜粋
編集後記 〇…学校の危機管理の重点は、「授業の成立」を保障することだ、と言われてから久しい。しかし「学級崩壊=授業の不成立」という異変が進行中であると指摘する研究者も多いようです。現場を取材した研…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
授業研究21 2005年11月号
著者
江部 満
ジャンル
授業全般
本文抜粋
編集後記 〇…実践の事実から教授学を創り出そうとした故吉本均氏の整理に従いますと、まず第一に東井義雄氏の「生活の論理」と「教科の論理」の主張を上げています。そこでは「生活」と「教科」との矛盾関係を…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
授業研究21 2005年10月号
著者
江部 満
ジャンル
授業全般
本文抜粋
編集後記 〇…すべての子どもがあらゆる機会と場所で、自主的に読書活動ができるように、そのための環境を整備することが期待されています。「子どもの読書活動の推進」は、まさに読書活動の習慣化に積極的な役…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
授業研究21 2005年9月号
著者
江部 満
ジャンル
授業全般
本文抜粋
編集後記 〇…「ゆとり教育」の過程で「授業技術から学習の援助へ」ということが繰り返し言われるようになりました。教師は教えることより支援に徹すべきだとも言われました。その結果、学力低下問題が浮上し学…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
授業研究21 2005年8月号
著者
江部 満
ジャンル
授業全般
本文抜粋
編集後記 〇…かつて本誌で「学級を学びの共同体として再構築しよう」という呼びかけ特集をしたことがありました。(〇二年十二月号)そこでは「今日の授業不成立が問題になっているのは、子どもの社会的能力…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
授業研究21 2005年7月号
著者
江部 満
ジャンル
授業全般
本文抜粋
編集後記 〇…教師には学級の一人ひとりの基礎学力の保障が厳しく問われています。そのために説明責任、実行責任、結果責任がすべての教師に課せられているわけです…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
授業研究21 2005年6月号
著者
江部 満
ジャンル
授業全般
本文抜粋
編集後記 〇…文部科学省による教育内容の三割削減に端を発した「学力低下論争」は、ここにきて「ゆとり教育の見直し」にまで発展しつつあります。その間、前文科大臣が出した「学びのすすめ」などという中途半…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
授業研究21 2005年5月号
著者
江部 満
ジャンル
授業全般
本文抜粋
編集後記 〇…「熱中する授業こそが学級の荒れから子どもを救う」という名言があります。 そのためには、子どもが熱中する学習システムの実践研究を深める必要があるとの提言を改めて考える必要があります。し…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
授業研究21 2005年4月号
著者
江部 満
ジャンル
授業全般
本文抜粋
編集後記 〇…到達度を明確にすると授業を変えざるを得ない、と言われています。それは「評価基準」に到達させるための授業づくりや子ども一人ひとりに力をつける授業にしなければならないという主張が含まれて…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
授業研究21 2005年3月号
著者
江部 満
ジャンル
授業全般
本文抜粋
〇…教師の授業力が公教育始まって一三〇年で初めて検定されようとしています。これは画期的なことであり人事考課制度はいずれ授業検定制度にとって代わられるであろうとする予言をされたのは大森修氏です…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
感性・心の教育
学校運営研究
教育技術研究
子ども文化フォーラム
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る