関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 効果抜群!ファックスできる体育学習カード
  • 高跳び(中学年)
  • 歩数とリズムと記録の伸びと
書誌
楽しい体育の授業 2003年11月号
著者
近藤 由佳
ジャンル
保健・体育
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 効果抜群!ファックスできる体育学習カード
  • マット遊び
  • これでバッチリ!!マットの達人
書誌
楽しい体育の授業 2005年5月号
著者
近藤 由佳
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
マット運動の到達目標は、 自分の力にあった技を選び、組み合わせたり繰り返したりして、運動を楽しむことができる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 効果抜群!ファックスできる体育学習カード
  • 鉄棒遊び
  • さか上がりにチャレンジしよう
書誌
楽しい体育の授業 2000年7月号
著者
近藤 由佳
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
子供たちは、次のような場を設定したとき、意欲的に取り組んでる。  1 グループで運動しているとき
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 効果抜群!ファックスできる体育学習カード
  • <中学年/体つくり>「なわとび級表」のシステムを体つくりに適用する
書誌
楽しい体育の授業 2015年2月号
著者
柴ア 昌紀
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
向山式なわとび級表のシステムを、体つくり運動に適用した「体つくり級表」を作成した。 この級表の特質は…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 効果抜群!ファックスできる体育学習カード
  • <中学年/バスケットボール型ゲーム>どの子もシュート! 達成感を味わえるポートボール
書誌
楽しい体育の授業 2015年1月号
著者
春山 和順
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
どの子にもシュートチャンスがあり、熱中してボールを追いかけるポートボールを目指したい。工夫したゲームで達成感を味わえるポートボールを行う。学習カードは、シンプルであるが自分のがんばりを記録に残すことが…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 効果抜群!ファックスできる体育学習カード
  • <中学年/なわ跳び>全員跳べる!あやとび指導法
書誌
楽しい体育の授業 2014年12月号
著者
若井 貴裕
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 初任のときの悔しさ 「先生、あや跳び教えてください」 初任の頃、三年生を担任した。なわ跳びの練習をしているとき、一人の女の子がこう言ってきた…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 効果抜群!ファックスできる体育学習カード
  • <中学年/サッカー>記録とルールの工夫で誰もが楽しめる
書誌
楽しい体育の授業 2014年11月号
著者
中嶋 剛彦
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
サッカーの授業を行う際、次の現象がよく見られる。「サッカーの得意な特定の男子ばかりが活躍する」「女子がほとんどボールにさわれない」。これらのことを解消するためには、次の方法が有効である…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 効果抜群!ファックスできる体育学習カード
  • <中学年/幅跳び>基礎感覚・基礎技能を楽しく身に付けさせる
書誌
楽しい体育の授業 2014年10月号
著者
木村 正章
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
『走り幅跳びの習熟過程』(根本正雄編・明治図書)において、走り幅跳びに必要な基礎感覚が三つあげられている…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 効果抜群!ファックスできる体育学習カード
  • <中学年/跳び箱運動>学習カードを使ってレベルアップしよう!
書誌
楽しい体育の授業 2014年9月号
著者
行實 克彦
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 運動の習熟過程 根本正雄氏は、著書『習熟過程を生かした体育指導の改革』(明治図書)の中で、 習熟過程をおさえた指導をしていけば、誰でも指導できる見通しを持つことが出来た…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 効果抜群!ファックスできる体育学習カード
  • <中学年/マット運動>中学年で取り組む側方倒立回転
書誌
楽しい体育の授業 2014年8月号
著者
清水 康弘
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
中学年は運動の基礎技能を身に付ける上でのゴールデンエイジといわれる。しかし、怖いという感覚が芽生え始めるのもこの頃である。ゆえに、エラーレスで基礎技能獲得に取り組めるよう、カードの内容を組み立てた…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 効果抜群!ファックスできる体育学習カード
  • <中学年/鉄棒運動>中学年で連続技に取り組むための学習カード
書誌
楽しい体育の授業 2014年7月号
著者
松村 翔
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
鉄棒運動に必要な基礎感覚は10ある。  @腕支持感覚 A握りの感覚 B逆さ感覚 C体を反らす感覚
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 効果抜群!ファックスできる体育学習カード
  • <中学年/浮く・泳ぐ運動>ポイントは「目を開ける」「呼吸する」
書誌
楽しい体育の授業 2014年6月号
著者
後藤 圭一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
中学年で必ず身に付けさせておきたいことは、次の2点である。 ・水中で目を開ける ・呼吸ができる
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 効果抜群!ファックスできる体育学習カード
  • <中学年/かけっこ・リレー>ポンピュン走法を身に付ける学習カード
書誌
楽しい体育の授業 2014年5月号
著者
大石 哲久
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 「走り方」そのものを教える 短距離走(かけっこ)のスタートやリレーのバトンの受け渡しを、毎年指導してきた。しかし、走り方そのものを教える指導はできないでいた。体力テストで50メートル走の記録を計る…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 効果抜群!ファックスできる体育学習カード
  • <中学年・体ほぐし>友だちとの楽しい交流を通してねらいにせまる
書誌
楽しい体育の授業 2014年4月号
著者
竹内 正宏
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 カードの意図 体ほぐしの運動は、体を動かす楽しさやここちよさを味わえるものでなければならない…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 効果抜群!ファックスできる体育学習カード
  • 中・高学年/体つくり運動
  • 運動の楽しさを味わわせよう
書誌
楽しい体育の授業 2014年3月号
著者
松岡 高史
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
体つくり運動の内容は、「(1)運動」、「(2)態度」、「(3)思考・判断」で示されている。そして「運動」の内容は、「ア 体ほぐしの運動」と「イ 多様な動きをつくる運動(中学年)、体力を高める運動(高学…
対象
小学3,4,5,6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 効果抜群!ファックスできる体育学習カード
  • 中学年/ポートボール
  • 全員がボールに触れられるポートボール学習カード
書誌
楽しい体育の授業 2014年2月号
著者
徳本 孝士
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 全員がボールに触れる ボールゲームは気をつけないと、得意な男の子がドリブルをたくさんして、シュートを打って、苦手な女の子はゲームが終わるまで立ったままでいることになりがちです…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 効果抜群!ファックスできる体育学習カード
  • 中学年/なわ跳び運動
  • 持久跳びで逆転現象!
書誌
楽しい体育の授業 2014年1月号
著者
曽根田 達浩
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 逆転現象がおきた持久跳び 現在、私は8名の2年生を担任している。 時々、持久跳びを行っているが、そこで、逆転現象が生まれた…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 効果抜群!ファックスできる体育学習カード
  • 中学年/サッカー
  • MVPを目指せ!サッカー上達カード
書誌
楽しい体育の授業 2013年12月号
著者
小原 嘉夫
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
授業中やることが決まっているから、安定した1時間になる。  寒い冬の運動場。できるだけ説明をせず、運動量を確保したい。このような学習カードがあると、子どもたちが自ら学習を進めていける。教師の説明は、最…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 効果抜群!ファックスできる体育学習カード
  • 中学年/鉄棒運動
  • 検定システムを意識した鉄棒カード
書誌
楽しい体育の授業 2013年11月号
著者
多久和 広達
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 習熟度別に学習する 「学習指導要領解説 体育編」には、以下の記述がある。 鉄棒運動では、基本的な上がり技や支持回転技、下り技をすること…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 効果抜群!ファックスできる体育学習カード
  • 中学年/マット運動
  • マットの基本技をマスターする
書誌
楽しい体育の授業 2013年10月号
著者
磯部 智義
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
このカードは、基本技である前転、後転、三点倒立の一つひとつの動作がマスターできるようにと考えたものである…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 効果抜群!ファックスできる体育学習カード
  • 中学年/跳び箱運動
  • スモールステップで台上前転が上達する
書誌
楽しい体育の授業 2013年9月号
著者
古井 友樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
子どもたちの台上前転を上達させるためには、スモールステップで運動に取り組ませる必要がある。跳び箱の上で前方に回転することができるようにするためには、以下のようなステップで運動を経験させることが有効であ…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ