関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • ミニ特集 新学習指導要領への提言「バスケットボール」
  • 技能を身に付け課題ゲームを行う
書誌
楽しい体育の授業 2005年2月号
著者
寺本 聡
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
まず、次のことを確認しておきたい。 (1)チームに適した課題をもって次の運動を行い、その技能を身に付け、簡単な作戦を生かしてゲームができるようにする…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 新学習指導要領への提言「バスケットボール」
  • 「作戦」はチームの実態をつかむことから
書誌
楽しい体育の授業 2005年2月号
著者
中川 隆芳
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
学習指導要領「ボール運動」の内容には、次のように記されている。 (第3・4学年) バスケットボール型ゲーム、(中略)について、友達と規則を工夫し、簡単な技能を身に付け、ゲームが楽しくできるようにする…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 新学習指導要領への提言「バスケットボール」
  • ドリブルシュートは、このかけ声で指導する
書誌
楽しい体育の授業 2005年2月号
著者
宇梶 誠司
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、有効なかけ声 ドリブルシュートを指導する時、とても有効なかけ声は、 ポン・イチ・ニッ・シュウッ(ート…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 新学習指導要領への提言「バスケットボール」
  • 「課題」を見つけ、練習を生かす
書誌
楽しい体育の授業 2005年2月号
著者
石原 惠理
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、「記録」から「課題」を見つける 学習指導要領解説、5・6年のボール運動には、次のように書かれている…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 体育授業のマニフェスト「走り幅跳び」
  • 全国平均、楽々クリアー!簡単「立ち幅跳び」のコツ指導!
書誌
楽しい体育の授業 2005年10月号
著者
両部 桂一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
全学年で毎年実施されるスポーツテスト。その中に「立ち幅跳び」がある。ちょっとした動きの指導を体育授業の中で実施するだけで記録は驚くほどアップする…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 体育授業のマニフェスト「マット運動」
  • 基礎感覚作りでマット運動のマニフェストを達成する!
書誌
楽しい体育の授業 2005年4月号
著者
両部 桂一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
マニフェストとは 政策綱領。(中略)……具体性を欠く選挙スローガンや公約と異なり、政策の数値目標、実施期限、財源などを明示する。(大辞林 第二版…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 新学習指導要領への提言「なわ跳び」
  • なわとび級表A・B最初の指導
書誌
楽しい体育の授業 2005年3月号
著者
両部 桂一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
「なわとび級表A・B」というカード(※)がある。授業や休み時間に子供同士で活用するための最初の指導法を紹介する…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「出来た!」歓声あがるプロのワザ81
  • 実践事例
  • 器械・器具を使っての運動遊び 跳び箱
  • 「跳び箱遊び」 跳び下り&着地のバリエーション
書誌
楽しい体育の授業 2011年7月号
著者
両部 桂一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
低学年での跳び箱遊びは、中・高学年の跳び箱運動につなげるために、楽しさを全面に出した内容にしたい。更に、器械運動を苦手とする子の多くは、恐怖心を抱いていることが多い…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新・ボール運動=授業づくり学習モデル18
  • 実践事例
  • 「ベースボール型」ティーボール
  • 「ベースボール型」ティーボール〜男女が協力し合える練習環境を作り、能力差を埋める〜
書誌
楽しい体育の授業 2010年10月号
著者
両部 桂一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
ピッチャーが投げるボールを打つのは大変難しい。そのため、ボールがなかなか打てず、守っている子どもの運動量が少ない。その問題を解消するために、ティーボールが開発された…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 水泳―“足びれ”で子どもが激変する指導
  • 実践事例
  • 中学年 浮く・泳ぐ運動
  • 〈泳ぐ運動・呼吸をしながらの泳ぎ・クロール・平泳ぎ〉息つぎは、ボビングとダルマ浮きからスタート!
書誌
楽しい体育の授業 2009年6月号
著者
両部 桂一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
息つぎの基本練習(ボビング)  @ 頭まで水の中に入ります。 A 水の中で、「ブクブク」を鼻から息を出します…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「跳び箱運動」プロ技をこう取り入れる
  • 実践事例
  • 中学年
  • 〈あおむけ跳び〉映像と学習カードであおむけ跳びを攻略!
書誌
楽しい体育の授業 2007年8月号
著者
両部 桂一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 映像を見せてイメージ化する あおむけ跳びの映像が手軽にインターネットで見られるサイトがある
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 効果抜群!ファックスできる体育学習カード
  • 持久走(高学年)
  • シャトルランの平均記録が10回以上アップ折り返し持久走!
書誌
楽しい体育の授業 2007年2月号
著者
両部 桂一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
シャトルラン(新体力テストの種目)のテープを活用して折り返し持久走をやる。 一、場作り スポーツテストのシャトルランと同じ。ラインは校庭のロープや体育館のラインを活用する…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 サッカー上達への道:授業をこうスモールステップする
  • 実践事例
  • 技術/低学年
  • 変化のある繰り返しで、ボールちゃんと仲良くなろう!
書誌
楽しい体育の授業 2005年12月号
著者
両部 桂一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
基礎感覚作り ●フリー走(走感覚) リズム太鼓に合わせて走る。トラックの内側に場所を限定する。よい動きの子を見つけて褒める。(例 人のいないスペースに走っている。方向をかえて走っている等)他の児童にも…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 効果抜群!ファックスできる体育学習カード
  • 幅跳び(中学年)
  • 記録と反省で評価に役立つ学習カード
書誌
楽しい体育の授業 2004年10月号
著者
両部 桂一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
「幅跳び」の記録を向上させるには次の2つが重要である。 @ 跳ぶ体験を豊かにして、バネのある脚力づくりを行うこと…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 誌上授業ビデオ診断
  • フォークダンス
書誌
楽しい体育の授業 2003年10月号
著者
両部 桂一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1.単元名 「フォークダンス」(6年生) 2.単元の目標 (1)マイム・マイムの踊り方を覚えることができる…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 準備運動のシステム化・36選
  • 実践事例
  • 器械運動
  • 〈跳び箱〉基礎技能のローテーション化
書誌
楽しい体育の授業 2002年9月号
著者
両部 桂一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
跳び箱運動の基礎技能をローテーションで組み立てシステム化した。 最初の1時間目は、一つ一つの動きとそれを行なう場所を説明しながら一通りやる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 3分で授業に引き込む“導入パーツ18”
  • 実践事例
  • 陸上運動
  • ラダーロープ(なわばしご)を使った導入
書誌
楽しい体育の授業 2001年12月号
著者
両部 桂一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、場作り 昨年、甲府で行なわれたフレッシュセミナーで根津盛吾氏の講座でラダーロープを使った実践を紹介していただいた…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • サークル紹介
  • 法則化サークル 柏道場
書誌
楽しい体育の授業 2001年6月号
著者
両部 桂一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、法則化との出会い 九年間、都市部の小学校に勤務した後、農村部の小学校に転勤した。児童数が20人以下の単学級だった。きっと、今度こそいいクラス経営ができるはずだと思った。しかし、見事に期待は、裏切ら…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 体育の授業開き・3時間をどう組み立てるか
  • 実践事例
  • 中学年/ドッジボール
  • ルールも変化のある繰り返しで、より楽しく!
書誌
楽しい体育の授業 2001年4月号
著者
両部 桂一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
ドッジボールは、どの学年でも大人気のボール運動である。これを学級開きの授業に使わない手はない。 一、1時間目(場所:体育館…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 最高のスタートを切る!最初の3時間の授業開きモデル
  • 低学年(1学年)
書誌
楽しい体育の授業 2024年4月号
著者
渡辺 清子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 はじめの3時間のつくり方 入学してすぐの1年生の子どもは,そもそも体育の学習とはどのようなものなのかを知りません。また,これまでの生活における経験の差が大きいことも挙げられます。小学校入門期として…
対象
低学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ