関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
ライブで学ぶ体育指導技術 (第5回)
名前を覚えていなければ誉められない
書誌
楽しい体育の授業 2006年8月号
著者
渡辺 喜男
ジャンル
保健・体育
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(21〜40件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
体育指導における微細技術 (第3回)
なわとびチャレンジシール
書誌
楽しい体育の授業 2007年6月号
著者
渡辺 喜男
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 ビニルテープシステムで子どもはなわとびに熱中する 向山型なわとび指導システムの中核に「ビニルテープシステム」がある…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
体育指導における微細技術 (第2回)
1塁1点ルールで攻撃側も守備側も夢中になる
書誌
楽しい体育の授業 2007年5月号
著者
渡辺 喜男
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 野球型のルールの難しさ 小学校で、野球型のゲームを行う際、野球のルールをそのまま当てはめて行うと、わけの分からない女の子がきっと出てくる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
体育指導における微細技術 (第1回)
向山式跳び箱指導の勘どころ
書誌
楽しい体育の授業 2007年4月号
著者
渡辺 喜男
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、向山式跳び箱指導の誤った教え方 サークルに入った若い先生が「渡辺先生、向山式跳び箱指導をやってみたんですけど、跳べるようにならなかった子がいるんです」と授業のビデオを見せてくれた…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
微細技術で子供が燃える (第12回)
あいさつ・握手・ハイタッチ
書誌
楽しい体育の授業 2006年3月号
著者
渡辺 喜男
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、ゲームの際のあいさつ 機会があり、ボールゲームの授業を参観した。 今回触れるのは、その授業の中身ではない。ゲームの始まりと終わりのあいさつについてである…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
微細技術で子供が燃える (第11回)
ルールを細分化して示せ
書誌
楽しい体育の授業 2006年2月号
著者
渡辺 喜男
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、作業をこまめに与えよ ある授業を参観した。 資料をたくさん用意し、発問もしっかりしていた。 しかし、数名の子供が授業に入れず、机につっぷしている子さえいた…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
微細技術で子供が燃える (第10回)
走り幅跳びと走り高跳びを組み合わせて
書誌
楽しい体育の授業 2006年1月号
著者
渡辺 喜男
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、たくさんの場と用具を用意する 本誌9月号において、跳び箱運動における跳び箱の数について述べた…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
微細技術で子供が燃える (第9回)
水泳でのゴーグル使用は当たり前
書誌
楽しい体育の授業 2005年12月号
著者
渡辺 喜男
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、水泳学習でのゴーグル使用禁止の理由は? 私の知り合いから聞いたことだが、いまだに、水泳学習でゴーグル使用を禁止している学校があるという…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
微細技術で子供が燃える (第8回)
体育館の指導においても、運動場での位置を意識して
書誌
楽しい体育の授業 2005年11月号
著者
渡辺 喜男
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、体育館でのTOSSソーラン指導の並べ方 先月号に引き続き、運動会演技指導について。 私の学年の演技は、TOSSソーランである…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
微細技術で子供が燃える (第7回)
1回でよいから、教師がビシッと踊ってみせる
書誌
楽しい体育の授業 2005年10月号
著者
渡辺 喜男
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、1回でよいから、ビシッと踊ってみせる 私の勤務校の運動会は、5月下旬の土曜日。ゴールデンウィークが終わると運動会の練習を始めることになる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
微細技術で子供が燃える (第6回)
一人一つの用具・器具があるのが理想
書誌
楽しい体育の授業 2005年9月号
著者
渡辺 喜男
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、跳び箱の数が少なければ跳ぶ回数が確保できない 先日、跳び箱運動の授業について、相談を受ける機会があった…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
微細技術で子供が燃える (第5回)
子供と一緒に動く
書誌
楽しい体育の授業 2005年8月号
著者
渡辺 喜男
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、子供と一緒に動くことで、動きのリズムを教える 子供の中には、不器用な子がいる。 逆立ちなどの特別な動きをするわけでもないのに、その子だけぎくしゃくしている。他の子はやすやすと動いているのに、だ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
微細技術で子供が燃える (第4回)
言葉を削る=指示の量を変化させる
書誌
楽しい体育の授業 2005年7月号
著者
渡辺 喜男
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、指示の明確さは、「言葉を削る」ことから始まる TOSS授業検定のD表に、「明確な発問・指示」の項目がある…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
微細技術で子供が燃える (第3回)
教師の笑顔
書誌
楽しい体育の授業 2005年6月号
著者
渡辺 喜男
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、教師の表情は不思議なパワーをもつ TOSS授業検定のD表に、「あたたかな表情・対応」の項目がある…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
微細技術で子供が燃える (第2回)
声を通す
書誌
楽しい体育の授業 2005年5月号
著者
渡辺 喜男
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、日本教育技術学会の検討会での向山氏からの注意 3年前の日本教育技術学会において、私は、向山洋一氏から強烈な注意を受けた…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
微細技術で子供が燃える (第1回)
子供の並ばせ方
書誌
楽しい体育の授業 2005年4月号
著者
渡辺 喜男
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、やってはならない子供の並ばせ方 体育の授業時において、子供の並ばせ方にはいろいろある。 それぞれの場面において、使い分ければよい…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子供が喜ぶ体育授業のシステム化 (第12回)
体育授業システムを貫くもの
書誌
楽しい体育の授業 2005年3月号
著者
渡辺 喜男
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、日本教育技術学会大阪大会での提案 昨年の11月、大阪で日本教育技術学会が開催された。私は、幸運にも、その分科会において提案する機会を与えられた…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子供が喜ぶ体育授業のシステム化 (第11回)
ダンス・踊りの授業システム
基本形・カッコイイ部分がポイント
書誌
楽しい体育の授業 2005年2月号
著者
渡辺 喜男
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、ダンス・踊りの授業システムの中核 運動会前、ダンスや踊りの指導を見ることがある。 ところが、その指導を見ていると、時間ばかりかけているのが実情だと分かる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子供が喜ぶ体育授業のシステム化 (第10回)
水泳の授業システム
教師の指示を通す
書誌
楽しい体育の授業 2005年1月号
著者
渡辺 喜男
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、水泳学習における前提・教師の指示を通す 水泳学習は、一般の体育学習と異なり、子供たちの命に関わる場面が多く想定される…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子供が喜ぶ体育授業のシステム化 (第9回)
器械運動の授業システム
マット運動2 準備運動の詳細と場の変形
書誌
楽しい体育の授業 2004年12月号
著者
渡辺 喜男
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、マット運動の準備運動の説明 前回、以下のマット運動の準備運動メニューを示した。 ・かえるの足うち…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子供が喜ぶ体育授業のシステム化 (第8回)
器械運動の授業システム
マット運動1 場のセットと準備運動
書誌
楽しい体育の授業 2004年11月号
著者
渡辺 喜男
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、第1時に場の設定と準備運動の枠をきっちり示す マット運動の場合は、跳び箱運動と違って場のセットが比較的簡易にできる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
子ども文化フォーラム
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
学校運営研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
説明文の発問&言葉かけ 小学校
6年/「永遠のごみ」プラスチック(東京書籍)
国語教育 2024年6月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
一覧を見る