関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 効果抜群!ファックスできる体育学習カード
  • バスケットボール(高学年)
  • 準備運動でドリブル技能を高める
書誌
楽しい体育の授業 2008年1月号
著者
東條 正興
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
バスケットの苦手な子と得意な子の違いは、特にドリブルに表れる。 苦手な子に共通することは、左記の2点である…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 効果抜群!ファックスできる体育学習カード
  • <高学年/短距離・リレー>チームで作成を考えよう! ワープリレー
書誌
楽しい体育の授業 2015年3月号
著者
森元 智博
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 ワープリレー 作戦次第で、どのチームでも一位になれる。  これが、ワープリレーの特徴である
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 効果抜群!ファックスできる体育学習カード
  • <高学年/体つくり>けん玉を通して体を巧みに動かせるようになる
書誌
楽しい体育の授業 2015年2月号
著者
大坪 順
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 けん玉で体を巧みに動かす 「学習指導要領解説 体育編」には、高学年の体つくり運動として、次のような記述がある…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 効果抜群!ファックスできる体育学習カード
  • <高学年/バスケットボール>ペアチェックで取り組む「級・段」カード
書誌
楽しい体育の授業 2015年1月号
著者
中山 崇
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
バスケットボールの基本的な動きとして、「ドリブル、パス、シュート」の3点がある。この3点を伸ばすために学習カードを使う。ポイントは四つ…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 効果抜群!ファックスできる体育学習カード
  • <高学年/なわ跳び>準備簡単、熱中のダブルダッチ!
書誌
楽しい体育の授業 2014年12月号
著者
太田 雅之
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 準備簡単、そして熱中! 体育でダブルダッチを始めると、必ず休み時間に練習が始まる。 それほど、子どもたちが「熱中」する種目だ…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 効果抜群!ファックスできる体育学習カード
  • <高学年/サッカー>目標と振り返りを一つにして自分を高めていく
書誌
楽しい体育の授業 2014年11月号
著者
青木 勝美
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
文部科学省の『小学校体育(運動領域)まるわかりハンドブック』(発達の段階を踏まえた指導のポイント:高学年)において、次のことが述べられている…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 効果抜群!ファックスできる体育学習カード
  • <高学年/走り幅跳び>「反り跳び」の感覚づくり
書誌
楽しい体育の授業 2014年10月号
著者
青木 勝隆
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
走り幅跳びの跳び方には、またぎ跳び、反り跳び、はさみ跳びの三つがある。左掲は「反り跳び」指導の学習カードである。「反る」という動作を行うと、次のような効果がある…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 効果抜群!ファックスできる体育学習カード
  • <高学年/跳び箱運動>学習カードを使って、子どもの意欲を引き出す
書誌
楽しい体育の授業 2014年9月号
著者
奥本 翼
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 システムをつくる学習カード 向山型指導は、「システムをつくる」ことを重視する。子どもたちが自発的に運動しようとするシステムづくりを第一に考える…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 効果抜群!ファックスできる体育学習カード
  • <高学年/マット運動>スモールステップで、「開脚前転」・「開脚後転」「伸膝後転」を成功させよう
書誌
楽しい体育の授業 2014年8月号
著者
松 真人
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
マット運動は、「回転技」と「倒立技」に分けられる。 ここでは、「回転技」を中心に取り上げた。 マット運動は、「できる」「できない」がはっきりした運動である…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 効果抜群!ファックスできる体育学習カード
  • <高学年/鉄棒運動>「挑戦」がキーワード!〜2種類の技で高学年も鉄棒に熱中!
書誌
楽しい体育の授業 2014年7月号
著者
島村 雄次郎
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 高学年の目標 学習指導要領では、高学年の鉄棒の内容は次のようになっている。 基本的な上がり技や支持回転技、下り技に取り組み、それぞれについて自己の能力に適した技が安定してできるようにするとともに…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 効果抜群!ファックスできる体育学習カード
  • <高学年/水泳>「バディ」で相互評価させる学習カード
書誌
楽しい体育の授業 2014年6月号
著者
冨樫 忠浩
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 高学年の「水泳」とは 学習指導要領解説・体育編に次の記載がある。(波線部は冨樫による) ○技能…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 効果抜群!ファックスできる体育学習カード
  • <高学年/短距離走・リレー>プロローグリレー
  • スピードをつなげ!
書誌
楽しい体育の授業 2014年5月号
著者
小川 宏
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
◆プロローグ&アンカー このリレーの最大の特徴は、 チーム全員が、ゲームにおいても渡し手と受け手を体験できる…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 効果抜群!ファックスできる体育学習カード
  • <高学年・体ほぐし>「あんたがたどこさ」でふれあいジャンプ
書誌
楽しい体育の授業 2014年4月号
著者
大坪 順
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
わらべうた「あんたがたどこさ」のリズムに合わせて友だちと動く。「シンクロ効果」を活用し、運動を行うことで効果が倍増する…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 効果抜群!ファックスできる体育学習カード
  • 中・高学年/体つくり運動
  • 運動の楽しさを味わわせよう
書誌
楽しい体育の授業 2014年3月号
著者
松岡 高史
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
体つくり運動の内容は、「(1)運動」、「(2)態度」、「(3)思考・判断」で示されている。そして「運動」の内容は、「ア 体ほぐしの運動」と「イ 多様な動きをつくる運動(中学年)、体力を高める運動(高学…
対象
小学3,4,5,6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 効果抜群!ファックスできる体育学習カード
  • 高学年/バスケットボール
  • バスケットボールを100倍楽しむ『バスケットボール学習ノート』
書誌
楽しい体育の授業 2014年2月号
著者
矢部 晃章
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
ボールゲームでは、学習の進め方やルールなど全員で共通理解することや、見通しをもたせることがとても重要である。その上、スムーズに学習を進め、学びを深めるには、一枚の学習カードでは難しい。そこで、私は、ボ…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 効果抜群!ファックスできる体育学習カード
  • 高学年/なわ跳び運動
  • 二重跳びへのスモールステップ
書誌
楽しい体育の授業 2014年1月号
著者
村上 吉史
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
カードを見るだけで、子どもが自主的に楽しく学習でき、スモールステップで二重跳びをマスターできるように、基礎感覚づくり、基礎技能づくり、二重跳びに挑戦、の順に構成した。変化のある繰り返しの中で、意欲を持…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 効果抜群!ファックスできる体育学習カード
  • 高学年/サッカー
  • 個人の技術とゲーム中の動きを評価する学習カード
書誌
楽しい体育の授業 2013年12月号
著者
佐藤 琢朗
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 球技は、評価が難しい 球技では、次の二つを評価する。 @個人の技術 Aゲーム中の動き  特に、ゲーム中の動きを評価するのが難しい。ゲームが流れているので、一瞬を止めて評価できないからである。さらに…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 効果抜群!ファックスできる体育学習カード
  • 高学年/鉄棒運動
  • どの子も見通しを持って技に挑戦!
書誌
楽しい体育の授業 2013年11月号
著者
上川 晃
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 どの子も見通しがもてるカードに 高学年で鉄棒が苦手な子は、「できるようになる見通しがもてないから、やりたくない」「今までできなかったから、きらい」という。そういう気持ちは、とてもよく分かる…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 効果抜群!ファックスできる体育学習カード
  • 高学年/マット運動
  • 美しい動きを追求するマット運動
書誌
楽しい体育の授業 2013年10月号
著者
家根内 興一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 美しい動きを追求させる 技ができるようになった後、子どもたちに技の美しさを追求させたい。 そのために、オリンピックの器械体操を例に出して話をする…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 効果抜群!ファックスできる体育学習カード
  • 高学年/跳び箱運動
  • 安心して発展技に挑戦〜頭はね跳び〜
書誌
楽しい体育の授業 2013年9月号
著者
上村 正信
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 集大成として「はね跳び」に挑戦 あくまでもその年の児童の実態を踏まえてというのが前提ではあるが、跳び箱の苦手な子どもにとって「跳び箱の授業=開脚跳び」では、充実感や満足感、達成感が高まらない。そこ…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ