関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
拍手喝采これでYOSAKOIソーランが成功
“SAMURAI!”
書誌
楽しい体育の授業 2008年9月号
著者
近藤 光弘
ジャンル
保健・体育
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(21〜40件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
拍手喝采これでYOSAKOIソーランが成功
6年生3学期の学年集会でYOSAKOIを成功させる
書誌
楽しい体育の授業 2009年7月号
著者
団野 晶夫
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
昨年度の1月、私の学級(6年生)の子どもたちに「YOSAKOIを練習して、学年集会で発表したい人?」と希望を取り、2月の学年集会で発表した。すると、見ていた子どもたちから、「すごい!かっこいい!!」と…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
拍手喝采これでYOSAKOIソーランが成功
高学年のソーランはペア練習で
書誌
楽しい体育の授業 2009年6月号
著者
柴崎 昌紀
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 思わず「かっこいい!」 写真を見てほしい。 思わず「かっこいい!」と言いたくなる演舞のポイントは…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
拍手喝采これでYOSAKOIソーランが成功
衣装も工夫せよ
書誌
楽しい体育の授業 2009年5月号
著者
加藤 真一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
よさこいソーランをかっこよく見せるには、衣装が重要だ。 乱暴な言い方になるが、どんなに踊りが上手でも、衣装がよくなければかっこよく見えない…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
拍手喝采これでYOSAKOIソーランが成功
千年続く教材で、子どもたちに感動体験を
書誌
楽しい体育の授業 2009年4月号
著者
臼井 俊男
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
「YOSAKOIソーランは、千年続く教材だ」と根本正雄氏は言う。私はTOSS体育YOSAKOIソーラン研究会の事務局をしているが、毎月のように、問い合わせの電話が鳴る…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
拍手喝采これでYOSAKOIソーランが成功
衣装が踊りをひきたてる
書誌
楽しい体育の授業 2009年3月号
著者
阪下 誠
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 鳴子・法被・鉢巻を用意する 何はともあれ、衣装を用意すること。2回目のYOSAKOIソーランへの取り組みで痛感したことだ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
拍手喝采これでYOSAKOIソーランが成功
ペア練習でもう1歩上へ
書誌
楽しい体育の授業 2009年2月号
著者
矢野 晴美
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 なぜ「ペア」練習なのか 子どもを変えていくのは「評定」の場だ。短いパーツの振りをつけるときには、個別評定。3番だけなどとパーツが集まってユニットになると、ペア評定が有効だ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
拍手喝采これでYOSAKOIソーランが成功
前向きな仕上げの指導「もっとかっこよくなっちゃおう!
書誌
楽しい体育の授業 2009年1月号
著者
山根 歌奈子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 気持ちを高める指導 よさこいソーランの演舞発表が近づき、ひと通り踊れるようになると、子どもたちの気持ちも高まり始める。あとは仕上げだ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
拍手喝采これでYOSAKOIソーランが成功
子どもたちが大好きになったTOSS体育よさこいソーラン!成功のための三つのポイント
書誌
楽しい体育の授業 2008年12月号
著者
井戸 砂織
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
ずっとやりたいと思っていたよさこいソーラン。今年度の運動会、3、4年生で「TOSS体育よさこいソーラン」に取り組んだ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
拍手喝采これでYOSAKOIソーランが成功
かっこいい法被に鳴子!1・2年生、笑顔はじけて踊りました!!
書誌
楽しい体育の授業 2008年11月号
著者
佐藤 貴子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 1年生で「よさこい」を踊る 昨年度1年生の担任、運動会の表現種目は「よさこいソーラン・どっこいしょ」に決めていた。勤務校はこれで4年連続「よさこいソーラン」を運動会で行っている。例年、3・4年生の…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
拍手喝采これでYOSAKOIソーランが成功
最初から子どもたちを巻き込んだ宮野正樹氏のニャティティソーランの指導
書誌
楽しい体育の授業 2008年10月号
著者
加藤 真一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
6月7日・8日、札幌で行われたよさこいソーラン大会にニャティティソーランのジュニアチームとして参加した…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
拍手喝采これでYOSAKOIソーランが成功
新しい学校でYOSAKOIソーランを実践する
書誌
楽しい体育の授業 2008年8月号
著者
郡司 崇人
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 どの舞台で実践するか YOSAKOIソーラン祭りを見たことがあり、TOSS体育教師チームとして踊ったことがある。しかし、私は学校で実践したことがない。何度も案を出し続けてきたが、一度も実現すること…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
拍手喝采これでYOSAKOIソーランが成功
「輪舞」と「共振」で、ひとつになれる!
書誌
楽しい体育の授業 2008年7月号
著者
宮野 正樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 「輪舞」とは 「輪舞」とは、造語である。似た言葉に「輪唱」というのがある。「輪舞」とは、この「輪唱」から私がつくった言葉である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
拍手喝采これでYOSAKOIソーランが成功
コマとパーツの指導で少しずつ完成させていく
書誌
楽しい体育の授業 2008年6月号
著者
三輪 仁志
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 先行き不安な練習スタート 「先生、これ以上(股を開くのは)、無理です!」 2学期に入り、水泳指導が終了すると共によさこいソーランサムライ指導を開始した。趣意説明のあと、さっそく「四股立ち」を子ども…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
拍手喝采これでYOSAKOIソーランが成功
ポイントを知って指導に活かす
書誌
楽しい体育の授業 2008年5月号
著者
久田 浩嗣
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 これまで体験したことのない大きな舞台。リハーサルもなし。突然大人数の前で踊る。 子どもたちに緊張感が漂った…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
拍手喝采これでYOSAKOIソーランが成功
子どもの輝く姿が人を動かす
書誌
楽しい体育の授業 2008年4月号
著者
千原 一弘
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
平成19年度、大きな舞台で4回発表した6年生。発表の度に『SAMURAI』が大好きになり「もっと踊りたい」と言った…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
爆発的に広がるYOSAKOIソーランの授業 (第12回)
“SAMURAI”指導には動きのポイントを一覧にまとめたものが必要だ
書誌
楽しい体育の授業 2008年3月号
著者
近藤 光弘
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
『SAMURAI』の指導をするために、下の表を作った。(一部を抜粋) 動きにぴったりの掛け声は何か、その動きは何を表現しているのか、どんな説明をすれば動きのイメージを引き出せるか、などをまとめたものだ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 12月の体育はこう指導する(ボールけり運動)
高学年
サッカーにつながるボールけり運動
書誌
楽しい体育の授業 2007年12月号
著者
近藤 光弘
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
サッカーにつながる「ボールけり運動」を六つ紹介する。 1人1個のボールを用意する。 どの子もたっぷりとボールにふれさせ、十分に慣れさせることが大切だ…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 1年の成長を子どもが実感する教材種目
実践事例
中学年/ボール運動
やればやるほど面白いフラッグフットボール
書誌
楽しい体育の授業 2007年3月号
著者
近藤 光弘
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、フラッグフットボールとは アメリカンフットボールをもとに考案された陣取りゲームである。タックルやブロックは禁止。しかし、相手の攻撃をスト…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 なわ跳びに変化!魅力のバリエーション18
実践事例
短なわ跳び
〈あや跳び〉「あや跳び」から「はやぶさ」へのスモールステップ
書誌
楽しい体育の授業 2006年11月号
著者
近藤 光弘
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、基本となる種目 あや跳び あや跳びとは、順回旋と交差回旋を続けて行う融合技である。 二、基本の種目の跳び方・方法…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもの心をわしづかみにするよさこいソーランの指導
W “よさこいソーラン”実践編
中学年/「かっこいい!」と声援がおきた『TOSS体育よさこいソーラン』〜4年生111名の実践記録〜
書誌
楽しい体育の授業 臨時増刊 2005年8月号
著者
近藤 光弘
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
七月、TOSS体育全国大会in横浜で「TOSSよさこいソーラン」を見た。かっこいい。テンポがある。子どもが乗ってきそう。即、今年の運動会種目に決めた。指導用ビデオは、子どもに見せるだけで、踊れるように…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
感性・心の教育
学校運営研究
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
説明文の発問&言葉かけ 小学校
6年/「永遠のごみ」プラスチック(東京書籍)
国語教育 2024年6月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
一覧を見る