関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
拍手喝采これでYOSAKOIソーランが成功
高学年のソーランはペア練習で
書誌
楽しい体育の授業 2009年6月号
著者
柴崎 昌紀
ジャンル
保健・体育
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(81〜100件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
効率的・効果的に指導内容を精選する!全単元の「体育カリキュラム」 アレンジ可能な実物データ付き (第4回)
水泳運動系領域のカリキュラムのねらい
書誌
楽しい体育の授業 2024年7月号
著者
安本 直哉
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
01 水泳運動系領域でめざす姿 水泳運動系領域では,楽しむこと,泳力を高めること,水難事故に対応できることをめざしていきたいと考えています。しかし,泳ぐ距離をのばそうと指導した結果,楽しめていない児童…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
1人1台タブレット時代の新しい学習評価 eAssessmentシートの活用と実際 (第4回)
ゴール型で協働的なゲーム分析に活かす!
書誌
楽しい体育の授業 2024年7月号
著者
小野 浩由・鈴木 直樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 簡易型ハンドボール「シューター」の実践 先月号では,ベースボール型の単元でeAssessmentシートを活用した実践を紹介しました。今回は6年生ゴール型簡易型ハンドボール「シューター」でeAsse…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
体育授業の悩みを解決!オンライン相談窓口 (第22回)
高学年「跳び箱運動」において大切にしたいポイントは?
書誌
楽しい体育の授業 2024年7月号
著者
川村 幸久・中林 まどか
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 一人一人の能力や課題に応じた取り組みを!! 高学年「器械運動」は,「マット運動・鉄棒運動・跳び箱運動」の3つで構成されています…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
クラスの絆がグッと深まる! なわとび指導「きずなわ」 (第40回)
きずなレベルを最高到達点へ! Part1
書誌
楽しい体育の授業 2024年7月号
著者
関体研チームきずなわ
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
今月の演技曲「最高到達点」は,3分47秒の長さで,テンポが134拍の曲です。曲調は速く感じますが,適度なテンポで跳びやすいので,おすすめです。また,アニメの主題歌に使用されているため,子どもたちも聞き…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード (第75回)
高学年/平泳ぎ
平泳ぎで ゆったりと なが〜く泳ごう!
書誌
楽しい体育の授業 2024年6月号
著者
谷尾 康太
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
子どもの願いと教師の願い 子:平泳ぎができるようになりたい! 子:平泳ぎで速く泳げるようになりたい…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
実はあまり知られていないけど,とても効果的な指導法 (第3回)
「指導の切り口」 どこにアンテナを張らせていますか?
書誌
楽しい体育の授業 2024年6月号
著者
大川 裕太
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
01 体育科とは何を学ぶ教科か? 体育科の学習では,子どもが「やってみたい」という動機付けをきっかけとして,試行錯誤を通して「動く感じが分かった」と理解を深め,「動ける身体を獲得していくこと」が教科の…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小学校体育で育むべき「基礎感覚・技能」はこれだ! (第27回)
「相手のいないところをみつける」
基礎感覚・技能:ボールの投捕 教材:ディスクゲーム
書誌
楽しい体育の授業 2024年6月号
著者
眞榮里 耕太
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
今月号は,空間を意識した動きを身につけるボール運動の「ディスクゲーム」を紹介します。ディスクゲームはゴール型に分類することができます…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どもの「もっと!」を引き出す シンプル&ゲームで創る体育授業 (第3回)
もうワーストなんかじゃない!鉄棒運動
ぴったり止まろう「どこまでピョン」
書誌
楽しい体育の授業 2024年6月号
著者
小向 一樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
『図(省略)』 1 体育嫌いの主役!?「鉄棒運動」 体育嫌いの子どもたちの理由となっている二大巨頭が,マラソンと鉄棒です(※あくまで個人の肌感覚によるもの)。裏を返せば,その2つを扱った授業が楽しく…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
体育授業を活性化させる!子どもの発言への切り返しの極意 (第3回)
動きを広げる!友だちとつなげる!切り返し
書誌
楽しい体育の授業 2024年6月号
著者
青山 哲士
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 水泳運動の特性から考える切り返し 水泳運動は,水の中という非日常の空間で浮いて進んだり,もぐったりといった動きを楽しむことができる面白さがあります…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
効率的・効果的に指導内容を精選する!全単元の「体育カリキュラム」 アレンジ可能な実物データ付き (第3回)
カリキュラム表の見方と器械運動系領域のカリキュラム(中・高学年)のねらい
書誌
楽しい体育の授業 2024年6月号
著者
安本 直哉
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
01 カリキュラム表の見方 はじめに,前月に掲載できなかった全単元に共通する,カリキュラム表の見方からです…
対象
小学3,4,5,6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
1人1台タブレット時代の新しい学習評価 eAssessmentシートの活用と実際 (第3回)
ベースボール型で協働的なゲーム分析に活かす!
書誌
楽しい体育の授業 2024年6月号
著者
小野 浩由・鈴木 直樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 「ファーストカムベースボール」の実践 先月号は,ネット型の単元でeAssessmentシートを活用した実践を紹介しました。今回は6年生ベースボール型「ファーストカムベースボール」でeAssessm…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
クラスの絆がグッと深まる! なわとび指導「きずなわ」 (第39回)
ずばり!おどるポンポコリンでしょ〜う! part3
書誌
楽しい体育の授業 2024年6月号
著者
関体研チームきずなわ
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
シザーズパスで縄も絆も繋いでいこう! シザーズパスは,4〜5人程度で中縄を回して跳ぶものです。はじめは,跳ぶ回数を意識せず,縄の受け渡しの練習をしてみましょう…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード (第74回)
高学年/鉄棒運動
前に後ろに 上がって 回って!
書誌
楽しい体育の授業 2024年5月号
著者
渡邉 和也
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
子どもの願いと教師の願い 子:ダイナミックな動きをしたい! 子:かっこよく技を決めたい! 教:鉄棒を楽しんでほしい…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
実はあまり知られていないけど,とても効果的な指導法 (第2回)
生涯スポーツを見据えた「立ち五段跳び」に取り組む
書誌
楽しい体育の授業 2024年5月号
著者
谷本 久典
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
01 立ち幅跳びは,立ち一段跳び 新体力テスト実施項目に「立ち幅跳び」があります。そのため全学年で毎年実施される立ち幅跳びは,子ども達にとって馴染みのある運動でもあります。しかし,体力テストの種目を授…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小学校体育で育むべき「基礎感覚・技能」はこれだ! (第26回)
「相手のいないところをみつける」
基礎感覚・技能:ボールの投捕 教材:3on1,バスケットボール
書誌
楽しい体育の授業 2024年5月号
著者
山崎 和人
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
前回に引き続き,今回もゴール型についての内容です。今回は,バスケットボール教材に焦点を当てていきます。バスケットボール固有の技能として,シュート技能が挙げられます。ボールをリングよりも高く投げることや…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どもの「もっと!」を引き出す シンプル&ゲームで創る体育授業 (第2回)
「楽しい」の違いに目を向けた授業デザイン
どっちが勝ってる!?「サークルリレー」
書誌
楽しい体育の授業 2024年5月号
著者
小向 一樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
『図(省略)』 1 はじめに〜運動会の季節〜 運動会の季節です(←私の勤務する地域では5月)。子どもたちに「運動会の種目といえば」と聞いたなら,必ずと言っていいほど挙がるのは,徒競走でしょうか。では…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
体育授業を活性化させる!子どもの発言への切り返しの極意 (第2回)
体つくり運動で使える「動きと思考を引き出す切り返し」
書誌
楽しい体育の授業 2024年5月号
著者
山田 俊一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 「体つくり運動」って何? 中学年の体つくり運動の領域は,「体ほぐしの運動」と「多様な動きをつくる運動」で構成されています。体ほぐしの運動は,体を動かす心地よさを味わうことを通して,自分の心と体の変…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
1人1台タブレット時代の新しい学習評価 eAssessmentシートの活用と実際 (第2回)
ネット型で協働的なゲーム分析に活かす!
書誌
楽しい体育の授業 2024年5月号
著者
小野 浩由・鈴木 直樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 eAssessmentシートが生み出す新たな協働 まずは,eAssessmentシートについて簡単に説明をします。例えばボール運動領域では,ゲームを経験しながら,戦術理解を促して学び,深めていくよ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
多様な学び方を保障して子どもたち全員を笑顔にする! UD体育「Select型環境調整」 (第2回)
Select型環境調整ってどうやるの?<授業の流れ>
高学年:器械運動「跳び箱・かかえ込み跳び」
書誌
楽しい体育の授業 2024年5月号
著者
結城 光紀
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 「学習環境」を問い直そう 「足が引っかかって,顔から落ちそうで怖い」「そんなに高くジャンプできないよ」と,心理的にも技術的にもハードルの高いかかえ込み跳び。横一列に並んだ跳び箱を前に「何段で挑戦す…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
クラスの絆がグッと深まる! なわとび指導「きずなわ」 (第38回)
ずばり!おどるポンポコリンでしょ〜う! part2
書誌
楽しい体育の授業 2024年5月号
著者
関体研チームきずなわ
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
プロペラからプロペラターンへ プロペラは,体の前で縄を時計回り,または,反時計回りに回す動きです。まずは,肩から大きく腕を回して,縄が体に当たらずに回るようにしましょう。徐々に肩回しから肘回しに,肘回…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
«
1
2
3
4
5
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校運営研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 中学校
1年
「言葉」をもつ鳥,シジュウカラ(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る