関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 泳げない先生だってできちゃう!水泳指導のコツとアイデア
  • 子どもたちも大盛り上がり! 楽しく学べる水泳指導のアイデア
  • 浮力体感マット・プールすべり台
書誌
楽しい体育の授業 2017年6月号
著者
眞榮里 耕太
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
教具のオススメポイント 浮力体感マットは,背浮き・伏し浮きの感覚を体感することができる教具です。マットを使うことによって浮力を得ることができます。しかし,このマットには穴が開いているため「浮きすぎない…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 泳げない先生だってできちゃう!水泳指導のコツとアイデア
  • 子どもたちも大盛り上がり! 楽しく学べる水泳指導のアイデア
  • ロングビート・ダイブリング
書誌
楽しい体育の授業 2017年6月号
著者
齋藤 直人
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
教具のオススメポイント ばた足の練習は個人での取り組みになりがちで,おもいっきり力を発揮できないこともあります…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 泳げない先生だってできちゃう!水泳指導のコツとアイデア
  • 全員が夢中になる! プレミアムレッスン
  • 水泳が苦手な子も夢中になる工夫
書誌
楽しい体育の授業 2017年6月号
著者
近藤 拓自
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
はじめに 高学年の水泳が苦手な子に話を聞くと,「怖い」「苦しい」という言葉を耳にします。低学年のときに足が着かない恐怖を感じたり,水を飲んで苦しい思いをしたりしたといいます。また,それ以前の小さい頃か…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 泳げない先生だってできちゃう!水泳指導のコツとアイデア
  • 全員が夢中になる! プレミアムレッスン
  • 水泳が得意な子もあきない工夫
書誌
楽しい体育の授業 2017年6月号
著者
平川 譲
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
はじめに 本稿では高学年や泳げるようになっている子でも,「できるかな」「挑戦してみようかな」と思えるような水遊び,感覚づくりの運動を紹介します…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 泳げない先生だってできちゃう!水泳指導のコツとアイデア
  • 「水泳指導」その前に! やっておきたい準備と心得
  • 準備と心得@ 保護者に伝えておきたいこと/準備と心得A 着替え・プールサイドのルール確認/準備と心得B 安心・安全のための対策/準備と心得C そろえてみたい教師用便利グッズ
書誌
楽しい体育の授業 2017年6月号
著者
浅井 友希
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
準備と心得(1) 保護者に伝えておきたいこと 本校では,毎年の水泳指導の前に,以下のような内容を保護者に伝えています…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 泳げない先生だってできちゃう!水泳指導のコツとアイデア
  • ライフセーバー飯沼誠司が語る! 水際の事故を防ぐために知っておきたいこと
書誌
楽しい体育の授業 2017年6月号
著者
飯沼 誠司
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
ライフセーバーとして  まだあまり日本ではその存在が知られていないかもしれませんが,私は「ライフセーバー」という活動を行っており,これからの夏の期間は,海での監視活動を通して救命活動に力を注いでいきま…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 運動会が3倍華やぐ★キラキラ★「ダンス」の振り付け
  • 提言
  • 平素の授業の積み重ねの成果が生きる運動会
書誌
楽しい体育の授業 2017年5月号
著者
安江 美保
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
運動会には徒競走や競走遊技,表現種目(ダンス作品や組体操など)など,さまざまな種目があり,だからこそ盛り上がります。子ども時代を全身で思いっきり楽しみたいと思っている子どもたちにとって,運動会は毎年楽…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 絶対成功の「体育授業開き」―デキる教師の授業マネジメント―
  • 提言
  • 1年間の授業の成否は4月にあり
書誌
楽しい体育の授業 2017年4月号
著者
木下 光正
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
4月は,大人も子どもも新年度を迎え,気持ちを新たに臨む月です。 この,「気持ちを新たに」という点が大切です。前年度をリセットすることで,教師も子どもも前年度の授業を引きずらずにすみます。スタートがよけ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 効果バツグン!「組み合わせ単元・帯学習」でつくる体育授業の新提案
  • 提言
  • 運動技能の定着には繰り返しが絶対必要
書誌
楽しい体育の授業 2017年3月号
著者
出井 雄二
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
大学受験の頃,英単語の暗記に苦労したことでしょう。いろいろな方法を試しながらも,結局は,同じ単語を繰り返し暗唱したり書いたりすることで覚えていったものです。同じことが運動学習にも言えます。新しい運動技…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 育成したい「資質・能力」と体育授業での子どもの学び
  • 提言
  • 次期学習指導要領に対応したこれからの体育授業を考える
書誌
楽しい体育の授業 2017年2月号
著者
吉永 武史
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
現在,次期学習指導要領の改訂作業が進められています。2016年の8月には,中央教育審議会の初等中等教育分科会教育課程部会より「次期学習指導要領等に向けたこれまでの審議のまとめ」が出されました。ここでは…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 運動が苦手な子もできちゃう!指導のアイデア事典
  • 提言
  • 運動が苦手な子どもの指導には三つの点から考える
書誌
楽しい体育の授業 2017年1月号
著者
近藤 智靖
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
体育の授業の中では,運動の得意な子もいれば,苦手な子もいます。近年の様々な調査や報告でも「二極化」として捉えられ,特に運動の苦手な子をどのように指導するのかが大きな課題となっています。運動の苦手な子は…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 心も体もあたたまる!冬のイチオシ体育教材
  • 提言
  • ちょっとの工夫で授業は様変わりする
書誌
楽しい体育の授業 2016年12月号
著者
大前 暁政
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
体育の授業では,何と言っても大切になるのが,「運動量の確保」である。 特に冬には,体を冷やさないためにも,運動を連続して行いたい…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 永久保存版 マット&跳び箱指導に即効!「学習カード」&ワザの図解
  • 提言
  • 児童も教師も大満足の「わかって・できる」体育学習!
書誌
楽しい体育の授業 2016年11月号
著者
千島 良二
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
「跳び箱運動は,空とぶ運動」と教えてくださったのは,今は亡き高橋健夫先生(筑波大学名誉教授,日本体育大学教授)でした。器械運動は「できる・できないがはっきりわかる運動」と言われる教材ですが,「跳び箱運…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 系統的にボール運動の力が身に付く!アイデア教材集
  • 提言
  • 学習の系統性からボールゲームの教材づくりを考える
書誌
楽しい体育の授業 2016年10月号
著者
吉永 武史
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
子どもたちがいつの時代も最も好きな教科としてあげるのが体育です。なかでも,ゲームやボール運動には絶大な人気があります。ゲームになればあちらこちらのコートで歓声が上がり,勝てば喜びのガッツポーズ,負けれ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 安心・安全の「運動会」づくり―一体感を高めよう,運動事故を減らそう―
  • 提言
  • 自立する力を生み出す「チーム体験」
書誌
楽しい体育の授業 2016年9月号
著者
赤坂 真二
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
感動的な映画やドラマのストーリーをいくつか思い出してみてください。その中に結構な割合で,「バラバラだった登場人物たちがある出来事をきっかけとして団結して目的を達成する」といったものが含まれていることで…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 走る!跳ぶ!「陸上運動」の指導アイデア&キメトーク
  • 提言
  • 「上手になると好きになる!」陸上運動の授業づくり
書誌
楽しい体育の授業 2016年8月号
著者
日野 克博
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
走ることや跳ぶことは,すべての運動の基礎になる動きです。しかし,「バタバタと音を立て走る」「踏み切れないでそのまま着地する」といった子どもの姿をよく見かけます。効率よく走ったり,跳んだりするための動き…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 アクティブ・ラーニングの視点で体育授業づくり
  • 提言
  • これからの時代に求められる資質・能力を育むための体育授業の在り方
書誌
楽しい体育の授業 2016年7月号
著者
吉永 武史
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
授業は一般的に,「教授―学習過程」と呼ばれます。子どもたちは知識や技術のみならず,「ルールやマナーを守る」や「他者と協力する」などといった社会的行動や,「課題の解決方法を工夫する」などの思考・判断に関…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 顔つけ・浮き身・息つぎ完全マスター!水泳指導マニュアル
  • 提言
  • 水に身体を委ねて水泳の楽しさを味わおう
書誌
楽しい体育の授業 2016年6月号
著者
吉野 高明
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
南房総の海辺の町で生まれ育った私にとって,夏の遊びと言えば太平洋で泳ぐことでした。いつ,どのようにして泳げるようになったか定かではなく,小学校で水泳の授業をするようになったときには,まわりの友だちと一…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 踊る♪魅せる★運動会「ダンス」セレクション
  • 提言
  • 子どもたちが輝く作品創りを可能にする選りすぐりの素材集
書誌
楽しい体育の授業 2016年5月号
著者
七澤 朱音
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
今年も,恒例の運動会シーズンが到来しました。運動会は,子どもたちがぐっと成長し,学級のまとまりも生まれるチャンス。保護者も,子どもたちのそんな姿に出会えるこの大一番を心待ちにしています…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 ビシッと体育「授業開き」―1年を貫く規律とルールづくり
  • 提言
  • 合言葉は「みんなが楽しく,みんなが伸びる」
書誌
楽しい体育の授業 2016年4月号
著者
塩見 英樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
大学生だった頃,ディズニーランドでアルバイトをしていました。ディズニーランドは夢の国。パークに一歩足を踏み入れれば,現実をしばし忘れ,夢の国でショーやアトラクションを楽しみます。大切なのは,互いに夢の…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ